• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raihiのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

ヤリスカップカーを買ってみてシェイクダウンへ🚗

10月23日
ヤリスカップカーが納車された。




2023年式 11000キロ

15インチのCE28×イーグルRSスポーツ

エンドレスのヤリスカップカー用のブレーキパッド

エンドレスのブレーキホース

RECAROのRS-Gのシート
サベルトの6点式シートベルト

↑のモノが付いているので
スグ走れる車両です。




純正の14インチの鉄チン&タイヤ
純正シートもありバッチリ。。






とりあえずラッピングが派手なので
剥がす!

思ったよりは剥がしやすかったけど、
大変でした💦






シートベルトのスレ防止や
ロールゲージに革巻きなど
自作したり、、




クスコのスポーツペダル付けました





ラッピング剥がして
キーパーコーティングへ

キレイになりました。





11月1日
筑波サーキット
コース1000へ

個人的に初めて乗る車は
毎回TC1000で試します!

少しゲン担ぎもあるかなぁ(笑)




タイヤはイーグルのRSスポーツ
15インチ 195-55-15

サスペンションはカップカー用のサスペンションが付いていて純正形状のサスです

リヤのみ14段の減衰調整ダイヤル付いてます。






とりあえずロードスターより
格段に荷物を積めますね!

タイヤ4本積んで久々に
サーキットへ来ましたよ




サーキットを走るには
最近の車は色々とやることがあります。

慣れるまでは、その準備に時間が掛かります。

①電子制御制御キャンセル

ヤリスはボタンの長押しなどでキャンセルでないので、コマンド作業してキャンセルさせます。

コレも上手く行くときと、イマイチな時があり苦戦しました。

②エアバッグのキャンセル

助手席は分かりやすかったです。

運転席は3カ所のピンを解除するのですが、ピンの位置に苦戦

ピンの位置が分かればマイナスドライバーや鉛筆などを刺す角度が決まってきて簡単なのですが、慣れるまで大変。。

③AIMのSOLO2を繋いだけど
OBD2だけの配線だと電源が来なかった。。

シガーから取る電源ケーブル必要なのですかね??

④Goproの位置決め
 白トビしないような位置を試してみる。

⑤シートベルトの長さ調整

色々と準備に時間掛かりそうので
朝イチでサーキットへ





ファミリー走行の8時台は
タイムアタックする時は走りたいけど今日はシェイクダウンで準備もあるので、9時40分〜と11時20分〜の枠を走りました。




筑千職人の景品のTシャツと
無理チケットを3枚消費させて頂きました。

9時40分の枠は電子制御オフに手間取り、諦めて電子制御オンで走行。。

とりあえず走ってみたが、
正解が良く分からなかった。。

インリフトして空転しないように
丁寧に行きたいけど、
リヤをすっ飛ばしたいけど
上手く出来なかった。





11時台の枠は
エアーを変えてセッティング

電子制御を前もってキャンセルさせた。直前にキャンセルだと手間取るので早めにやることを学んだ(笑)

1本目よりはレーシング的に走れて
44秒9が1回出た。

思ったより遅めなタイムでした。
44秒5位でると思ったけど
そう甘くはないですな。




午前中は2本走って、 
ランチ!

電気ケトル持ち込んで
ペヤング&味噌汁

ロードスターだと荷物積めないけど
ヤリスだとこういうことができるのは助かる



ドリップコーヒー飲んで
午後の作戦を妄想




午後にパーティレーサーの
某スターがNA8で参上

午後も2本走りました。

リヤのエアーを走るたびに
高くして行き、
段々と分かってきたような、、

分からないような(笑)




とりあえずベストは
44秒8でした。

あまり基準タイムが不明で
イマイチ良く分からないけど
ヤリスの雰囲気は分かった



気圧は低めな日でした。
風強かったな!

ロードスターだと気圧など
気になるけど、
ヤリスならね(笑)




リヤのジャッキアップポイントは
牽引フックなので、
楽です!

フロントはけっこう奥でした。。




試しにジャッキアップもしてみて
オイル交換のイメージも確認

そして、
ロードスター用の
RPF1×71RSを履かせてみた

普段はコレでいいじゃん!
っていうくらい
ジャストフィット



195-50-16

7j +35のRPF1

ヤリスにも使えて良かった







サーキットで苦戦した
運転席のエアバッグの解除する時のピンの位置を練習

角度が分かれば簡単だけど、
またやる時に忘れて苦戦しそうですね




運転席のサイドバーの位置が高かったり、助手席の乗り込みもロールゲージが邪魔だけど、

なんとか、足車、ファミリーカー、サーキット走行、レースなどマルチに活躍して貰おうと思い購入したヤリス

無事にサーキットでシェイクダウ完了

次は富士スピードウェイを走ってみようかなぁ。。

本日ピットがお隣だった
みつさんにお土産も頂き感謝します。
凄く活用できる物なので嬉しかったです、ありがとうこざいます。



Posted at 2025/11/02 12:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オレンジ色のライトを

LEDに交換してホワイトな色になった!
安物なので寿命が心配だけど、、(笑)」
何シテル?   11/04 19:50
スポーティーな車がお気に入りです。 学生時代にアルペンスキー競技をやっていたのでカペラワゴンやステージアとステーションワゴンでウィンタースポーツやアウトド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換時の部品品番&締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:37:24
ブリッドシート取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 06:53:29
[トヨタ GRヤリス] VSC.TRC完全オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 13:16:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAロードスターからNDロードスターに約15年ぶりに復帰しました。 NR−Aグレードな ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
ヤリスカップカー レカロシート レイズ CE28 エンドレスのパッド エンドレスのブレ ...
日産 ノート 日産 ノート
2024年7月11日(大安)契約 2024年7月30日 登録 2024年8月 3日 納 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
60ハリアーから80ハリアーへ乗り換え 2022年4月10日契約→10月2日納車 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation