• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raihiのブログ一覧

2024年02月13日 イイね!

ロードスターワンメイクレースrd1に参加してみました




2月12日はズミーレーシングファミリーさん主催のロードスターワンメイクレースに参加しました。

会場は筑波サーキット (TC2000)

タイムアタック祭がメインで開催されていてAttack筑波に参加するであろう車両も沢山!

ライセンス走行のときとは雰囲気の違うパドックでした。

ロードスターワンメイクレースは午後からなので午前中はのんびりモード




ロードスターワンメイクレースは、
クラスが3つになります。

①エキスパートクラス(1分9秒以内)
②ミドルクラス(1分9秒以上)
③NDクラス

タイヤはラジアルタイヤのみ

ジェントルマンな
エンジョイレースです。

ぶつからないことが前提です!

タイヤは今回は71RSを履いてる方が多かったような気がしました。

私はNDクラスに参加。
タイヤはネオバ(AD09)

知っている方もいない状態で参加しましたが、皆様フレンドリーで楽しく過ごさせて頂きました。




走行は、練習走行(20分)、予選(20分)、決勝(8周)あるので、
結構走れます。

受付して、ブリーフィングに参加して、準備して走行へ




午前中は↑こんな感じでした。




午後は少し気温が上がってきました




まずは練習走行
まぁーこんな感じかなぁー

練習走行あると気分的に
助かります(笑)





そして予選へ

練習走行も予選も似たようなタイムなので、良くも悪くもないような感じでした。




予選は20台中15位

とりあえず決勝はトラブルなく走ることが目標





決勝は8周のスプリントレース

程よい緊張感とワクワク感があり
スタート!!

スタートして、、、
大失敗がありの、、
集団へ突入(笑)




気になる方はYouTube見てみてください。。

ドンマイって思って頂けたらイイネ!
お願いします(笑)





2周目〜8周目までは、ほぼ単独走行でしたがスピンなどもなく完走したのでオッケーです。




決勝はもう少し、ペースを上げて走れれば良かったと!

後から思う(笑)

草レースなので、車の改造範囲は自由なので、順位を求めるなら速い車が必要でタイヤも052、71RS、tw200などになると思います。

私は順位よりはレースの雰囲気や緊張感を楽しみながら、クリーンなバトルできたらいいなぁーと思って参加してみました。




決勝は15位
NDクラス3位でQUOカード
頂きました😄





また機会があれば参加したいと思います。

次回は10月と12月になります。




帰りに洗車して、無事に帰宅!

非日常的な緊張感とスリルを楽しめましたm(__)m

参加された方々お疲れさまでした。
Posted at 2024/02/13 22:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月10日 イイね!

12日はTC2000です



2月12日(月)はZummyRacingFamilyさんのロードスターワンメイクレースに参加予定です。

コースは筑波サーキット(コース2000)

ロードスター20台の草レースで非日常的な緊張感を体感してきます(笑)

ジェントルマンな精神で参加したいと思います。
トラブルなく楽しんで帰還するのが目標。

20台なので中盤~後方でのレースになると思います。。



ユーチューブの配信もあるみたいです。



予選:13時20分頃~
決勝:14時20分頃~

私は先頭グループは走れないので配信には映れなそうですが、配信もあると良い記念になりそう(笑)

https://www.zummyracing.jp/archives/information/11548

Posted at 2024/02/10 21:32:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月01日 イイね!

サーキット走行後のメンテナンス




日曜日のサーキット走行後のプチメンテをしました。

とりあえずジャッキアップして、
タイヤ外して、ホイール洗いました!

ホイールの内側も
キレイにしましたよ😁





ネオバに付いたタイヤカスを地道に取りました💦

意外に腕が疲れるのです😱

思ったより沢山取れた





YOKOHAMA WHEEL のハブフィットカラー (ハブリング) を装着しました。

12月末に履いたホイールですが、
1ヶ月使用したら数箇所に小キズがついてました😭

タッチペンで色乗せておきました。




ハブ周りのサビをブラシで落として、防錆防止液を塗っておきました。

ホイールハウス内は手の届く所は濡れ雑巾でフキフキして完了👍👍



次回は12日の筑波サーキット(TC2000)を走行予定です!






Posted at 2024/02/01 19:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月28日 イイね!

2024年筑波1000のファミリー走行へ



今日は朝から筑波サーキットのライセンス走行へ

自宅を6時過ぎに出発

ローソンで朝ご飯購入したら、ペットボトル飲料が2本も当たった。。

ラッキーだけど、
そんなに貰っていいの(笑)

そんな感じで7時20分頃に到着。

準備して、サーキットアドバイザー様の有り難いお話を聞いて、

コースウォークへ








最終セクションの新しい縁石の内側の縁石を確認!

もう、タイヤで少し黒くなり、角が削れてる所もありました💦



そして、

9時20分の枠を走行

なんとコチラの枠は満員御礼でした。




気候のコンディションは良好ですが、


この時間は路面温度も低いのと、前日のドリフト走行のラバーがそのまま凍結保存されてるから、注意した方が良いとのアドバイスを頂きました✨


まさに、路面はスリッピーで、コースインしてからの1周目の1コーナー真ん中で見事にスピン🙏

ゴメンナサイ

スピンしているときのタイヤの音を車載で確認すると氷の上を滑ってるような音でした💦

なかなかグリップを感じれない路面&混んでいる周囲の状況に上手く合わせられずに終了。。

自分自身に余裕がなかった。。






とりあえず目標の42秒台には入ったが、なんかイマイチ🥶

思うような走りができなかったので、
練習してリベンジしたいと思います。

とりあえず今日は操作が雑だったので、もっとリラックスして丁寧に走りたいと思いました。

42秒5を目標に頑張ろう🫡

それにしても、久々に午前中のコース1000は混んでいて、

2本目に10時台の枠を購入しようと思ったら完売でした。。

ガーン😱😱

次は11時20分と13時20分を走りました。




9時台のタイムは更新できなかったのですが、




11時20分の枠もギリギリの42秒99でした。。


午後はパーティレーサーの方々の後ろを走らせて貰い、来月の草レースのスプリントの練習

あと、午前中の雑な操作を反省して丁寧なドライビングを意識して練習




↑の画像
斜め後ろのロードスターのボンネットが重なって、デカい羽がついたように見える(笑)

ロードスターが沢山いて、
楽しかったし、練習もできたのは良かった👍

また次回、2月にリベンジだなぁ!
ご一緒された方々、お疲れさまでした。
またよろしくお願いします。


Posted at 2024/01/28 21:57:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月17日 イイね!

NEOVA AD09の感想&比較




日曜日にネオバAD09でTC2000を走行したので、個人的な独断と偏見な感想です。

初のAD09

メッチャいい👍👍

(笑)






ホイールもADVAN TC-4に変更しているのでホイールの影響もあるかと思いますが、タイヤ全体の剛性感がとても良かったです。

面で路面をしっかりとらえてる感を感じました。。

安心感があり、

グリップも充分でした。

まだ限界手前の美味しいところが使えてるのか、使えてないのか、が分からないので徐々に試してみたい





AD09の前は純正ホイールにZ3でした。

アドレナリン004から交換したので、
グリップ力がすごく体感できた

パターンの見た目もカッコいい!

好みだとは思いますが、
比べるとAD09が好きかなぁ(笑)

Z3はお値段がおサイフに優しくて、バランスが良いタイヤだと思います。

欠点としては左右ローテーションが出来ないのと、ヨコのグリップがもう少し欲しいと感じてました。

左右ローテーションできたら、かなりコスパ良いと思う

タイヤ全体はソフトなフィーリングでタイヤのサイドを上手く使って走行する印象でした。

私のロードスターはサスペンションがNR-A純正のノーマル形状でソフトな脚なので車高調が入っていると、
またフィーリングが違うとは思います。

脚がソフトなので剛性感がしっかり目のAD09の方がセッティング的に合っているような気がしてます。

Z3は3ヶ月間で交換になりましたが、
左側のダイヤが消耗しました。
結構走ったので、ライフ的にも満足です




Z3の前はポテンザ アドレナリン004





RPF1に組んでいます。

コチラは走っても走っても減らないのでメッチャ練習できます。

サーキットだとコースインして
1週目から徐々にグリップが
低下していきます(笑)

そこのところの限界を楽しむのもありかなぁとは思います。

ミニサーキットでも20分の走行枠の後半はかなりグリップ低下しているので、なかなか練習になります🤣

気温や気圧、ホイールサイズもバラバラですが、おおまかなタイムの比較です。

アドレナリン004からZ3にしたら、

筑波1000&2000は約1.5秒短縮、

Z3からAD09にしたら、

筑波2000は約1.1秒短縮

現状はこんな感じでした。


お次はAD09でTC1000を走行してみて様子をみたいと思います。





Posted at 2024/01/17 23:34:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@n山 さん、ありがとうございます。楽しかったです!」
何シテル?   10/06 19:31
スポーティーな車がお気に入りです。 学生時代にアルペンスキー競技をやっていたのでカペラワゴンやステージアとステーションワゴンでウィンタースポーツやアウトド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリス] GoProカメラ固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 22:25:50
[トヨタ ヤリス] 24.02.26 冷間タイヤ空気圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 22:24:24
[トヨタ ヤリス] 24.10.07 Frブレーキパッド&ロータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 22:21:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAロードスターからNDロードスターに約15年ぶりに復帰しました。 NR−Aグレードな ...
日産 ノート 日産 ノート
2024年7月11日(大安)契約 2024年7月30日 登録 2024年8月 3日 納 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
60ハリアーから80ハリアーへ乗り換え 2022年4月10日契約→10月2日納車 2 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2017年6月18日契約(父の日) 2017年7月10日納車 2022年6月26日ドナド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation