• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xLIP CREAMxの愛車 [BMW 3シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2016年12月11日

コントロールアームブッシュ(ロアコン)交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
コントロールアームの圧入部分もしっかり磨き上げます。
2
付属されていたシリコングリスをブッシュとホルダーの圧入面に塗ります。
3
ホルダーへの圧入は手では無理でした。
だからと言ってハンマー等で直に叩くのはやめましょう。叩き方や叩く場所が悪ければウレタンに亀裂や欠けてしまう恐れがあります。
ここは万力を使ってゆっくりと慎重に真っ直ぐに圧入します。
(真っ直ぐに圧入しないとブッシュが逃げてしまい失敗します。自分もコツを掴むまで何度も失敗し苦労しました。)
4
圧入完了です。
今更ですがウレタンブッシュには前後がありますので間違えて逆向きに圧入する凡ミスをしないように!
5
コントロールアームにも薄くグリスを塗っておきます。アームへのブッシュ圧入は力ずくで入れます。
圧入後にホルダーを軽く回してグリスを馴染ませ動きがスムーズか確認します。
その後、ホルダーを車体に取り付けてボルトを一旦仮締めします。
6
念の為、車体を着地させ1G状態にて取り付けボルトを規定トルクで本締めしました。
尚、ロアコンブッシュの交換ではアライメントは大きく狂わないと思いますが、気になる方はテスターで確認と調整をしてみて下さい。
7
作業時間はのんびりコーヒーブレイクを含め3時間程でした。
中でもホルダーからのブッシュの抜き取りと圧入に時間がかかりました。プレス機などの設備があればもっとスムーズに出来たかなぁと。
とは言え設備や専用工具がなければ、知恵や工夫をして解決するのがDIYの楽しさなんですがね♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンブローで廃車

難易度:

定期メンテナンスしかすることがありません

難易度:

ヘッドライトレンズカバー交換

難易度:

メーター時計修理

難易度:

ヘッドライト Hi/Lo LED化

難易度:

BMW scannerでのLCM書き換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

xLIP CREAMxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱 ストラットバーブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 22:22:51
ドアロックリンケージスリーブ新調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 07:44:35
ドアトリム補修(右側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 07:57:50

愛車一覧

カワサキ W3RS650 カワサキ W3RS650
振動ハンパねぇ〜 走るマッサージチェアw 排気音ハンパねぇ〜 散歩中の犬が吠えまくり ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
長年連れ添ったランタボからの代替車です。 初めての輸入車、左ハンドルで乗り始めの頃は慣 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
平成7年、新車で購入したRSエボリューションⅢ この車も色々とイジリまくりました。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初期型205馬力のVR-4。 競技ベースモデルの『RS』です。 走行中にタイベルが『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation