• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ@119の愛車 [トヨタ カリーナ]

整備手帳

作業日:2016年8月17日

充電用USB追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
昨日、たんけんぼんさんとプチミの後で超自動後退に寄りました。そのとき目に付いたのがエー〇ン製の「USBスマート充電キット」

トヨタ・ダイハツ用と書かれていましたが
サイドブレーキ右側にあるフタと比較。

後でサイズ比較したら
フタ=縦約44㎜、横約25㎜
USB=縦40.5㎜、横22㎜
奥行はUSB50㎜で、フタは17㎜程度。
加工すればいけると思い、帰宅後早速加工しました。
2
奥行も配線の分、かなりあります。
そのままでは、スカスカですので
フタにUSBを装着することにして
加工に取り掛かりました。
3
フタを、タミヤのピンバイスで穴あけしてから穴をつないで切り取り。

往年のミニ四駆改造世代の、アナログ魂炸裂です(爆)
4
USB側も、外側をニッパーで少しずつカットして仮合わせ。穴の部分にパテを盛って固めます。(ここまで16日の作業)
5
翌昼過ぎ、2タイプの固形パテを混ぜて固まるタイプを使用して、盛りました。

画像は、まだ固まる前で仮合わせの状態です。
このとき、電源ユニットをサイドブレーキカバーの下に配置しました。電源はリアデフォッガのコードから割り込ませました。
6
キーをONにしたら、とりあえず携帯充電の確認ができたので、今後使ってみようと思います。

パテが固まったら、少し黒塗りもします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ点検

難易度:

10日に車検持っていきました〜

難易度:

「アクセルペダルがちっちゃくね〜」って

難易度:

シートをかえたらもうちょい手前に

難易度:

シバタイヤ 275 35 14

難易度:

ちょびっと あたる  275 30 14

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月17日 19:01
お疲れさんです(^^♪
器用ですね感心します(*^^)v

ご参考までに・・・(テツさんなら知ってるかも)
プラリペアなるものがありま~す('ω')ノ
http://www.plarepair.net/

一家に一個常備してると、割と重宝しますよ~♪
コメントへの返答
2016年8月17日 20:45
コメントどうもです。

プラリペア、存じておりますが
今回は手持ちのパテを使い切ろうと思って通常のプラ用パテを使いました。

アドバイスありがとうございます!

プロフィール

「@イッシーblackhead さん あざーす!下にあるのは、ハッピーターンです。ジムカーナなのでサイドターンとかけてます(笑)

写真はメーカーのホームページから引用。」
何シテル?   06/10 12:04
テツ@119と申します。 2015年2月に海外から帰国しました。 みんカラは海外在住中に始めました。 現在、下総の国に住んでいます。 珍しい(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ギックリ腰とハンドルスピナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 17:14:16
フロントスタビ追加と1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 20:42:16
ホーンを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 12:04:45

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2015年5月、念願のFR復活。 しかも、63カリーナで! 以前の041白は泣く泣く手放 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
海外転勤になった会社の先輩から購入。(2010年) その当時は、外装は040白の純正色で ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
1995年式(昭和70年、もとい平成7年) グレード DX-J(DXよりも低グレード) ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
原点回帰。 20歳で免許を取得しまして、そのときに練習したクルマは 当時家の車だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation