• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ@119の愛車 [トヨタ カリーナ]

整備手帳

作業日:2020年12月26日

カリーナ LLC交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2年前の9月に、AE86用ラジエーター流用搭載&電動ファン化してからLLC交換していなかったので、この日にやっておきました。(簡易的方法ですが)

当方のカリーナは、純正のドレーン位置と異なりますが、ドレーンホースを取り付けて、ロアカバーのサービスホールにギリギリ通せたので、そのまま古いLLCを排出しました。
2
濃縮タイプのLLCを2L購入し、トータル6.5Lになるようにして、濃度が約30%になる計算で水と一緒に混ぜました。

計算上は、2/6.5≒0.31ですので。
3
ラジエーターキャップは、以前のと同じPIAAのものをチョイス。

日産/三菱用とありますが、トヨタの旧車にもこれがピッタリです。
4
先月カローラでLLC交換した時のリザーブタンクの中はもっとひどかったですが、今回カリーナはさほど汚れは多くなかったです。

やはり、2年くらいで交換がベターですね。。(反省)
5
先月のカローラの時と同様、古歯ブラシを使って軽く清掃しておきました。
6
自作SSTのペットボトルを固定して、LLCを充填し、エンジンオーン!

暖気してサーモが開くまでしばし待ち、ヒータも全開にして待機。
7
ある程度液面が下がったら、レーシングや3000rpm(音で判断ですが)くらいにスロットルを開けたりして、エア抜きをしてから新品のラジエーターキャップでフタをして完了です。

1日後に、完全に冷えた状態で液面を確認し、ラジエーター側の液面が下がっていればLLC補充し(今回は下がってなかった)リザーブタンクにもLLCを追加してFULLにしておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

「アクセルペダルがちっちゃくね〜」って

難易度:

プラグ点検

難易度:

10日に車検持っていきました〜

難易度:

ちょびっと あたる  275 30 14

難易度:

シートをかえたらもうちょい手前に

難易度:

シバタイヤ 275 35 14

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「100系のプチオフ開催!
セダンではBぱぱさんと以来9年ぶり?
しかも、オーナーは10代の若者!
若葉マークが素晴らしい。

とある出会いから、今日に至ります。
本日は"お節介オヂサン"発動で、すぐさまフロント周りをいじりお手伝いしました(笑)」
何シテル?   05/25 21:19
テツ@119と申します。 2015年2月に海外から帰国しました。 みんカラは海外在住中に始めました。 現在、下総の国に住んでいます。 珍しい(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ギックリ腰とハンドルスピナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 17:14:16
フロントスタビ追加と1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 20:42:16
ホーンを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 12:04:45

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2015年5月、念願のFR復活。 しかも、63カリーナで! 以前の041白は泣く泣く手放 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
海外転勤になった会社の先輩から購入。(2010年) その当時は、外装は040白の純正色で ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
1995年式(昭和70年、もとい平成7年) グレード DX-J(DXよりも低グレード) ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
原点回帰。 20歳で免許を取得しまして、そのときに練習したクルマは 当時家の車だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation