• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ@119の愛車 [トヨタ カローラバン]

整備手帳

作業日:2020年8月23日

マップランプ取付 失敗?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
6月頃、配線まで作成して接続テストしていたマップランプ。

セダンには先に装着しましたが、カロバンにはまだでしたのでやってみることに。
2
ちなみに6月配線制作時。〇部がカロバン用。
セダンとは、入手した中古マップランプの配線状態が異なったため若干作りが異なりますが、配線長さは合わせてました。
3
本日の作業。穴を開けて、配線を通してルームランプ側に接続。点灯確認(もちろんOK)

ただ、カロバンは屋根の内装がペラペラなので、そのままでは装着できず補強が必要です。。
4
そのため、プラダンを2枚重ねにした枠を作成。1枚目と2枚目のプラダンの向きを90度変えてます。(ダンボールの中の線の向きを変えて多少ですが強度確保)

枠の幅は20㎜。
両面テープを周囲張りつけ。
5
一度マップランプ本体を外します。
6
枠をマップランプ本体に装着してから屋根の内装裏側に両面テープが当たるようにして張りつけ。

ですが、マップランプ本体の重みで垂れ下がってます。。

失敗です。

ルーフ鉄板裏側にマップランプ本体を固定しないといけないかもしれません。

続く?(結構先かな?)

なお、LEDの右側は配線根元が断線したため別のものを取り付けましたが、アンマッチなので一度電球に戻そうと思います。

レンズもキラキラ用なので純正に戻すか?思案中です。

ですが、夜は室内が明るくなりました。
7
参考で、6月の点灯テスト状態。

これは左右対称でよかったんですが…
根元が断線してしまったので、片側捨ててしまいました。(捨てなきゃよかった?)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

妄想から実現へ? 助手席パワーウィンドウ化 配線作業①

難易度:

遂に実現へ 助手席パワーウィンドウ化 配線作業③ 完結編

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

燃料キャップ ガスケット交換

難易度:

妄想から実現へ 助手席パワーウィンドウ化 配線作業②

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@イッシーblackhead さん あざーす!下にあるのは、ハッピーターンです。ジムカーナなのでサイドターンとかけてます(笑)

写真はメーカーのホームページから引用。」
何シテル?   06/10 12:04
テツ@119と申します。 2015年2月に海外から帰国しました。 みんカラは海外在住中に始めました。 現在、下総の国に住んでいます。 珍しい(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ギックリ腰とハンドルスピナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 17:14:16
フロントスタビ追加と1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 20:42:16
ホーンを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 12:04:45

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2015年5月、念願のFR復活。 しかも、63カリーナで! 以前の041白は泣く泣く手放 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
海外転勤になった会社の先輩から購入。(2010年) その当時は、外装は040白の純正色で ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
1995年式(昭和70年、もとい平成7年) グレード DX-J(DXよりも低グレード) ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
原点回帰。 20歳で免許を取得しまして、そのときに練習したクルマは 当時家の車だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation