• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆寿のブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

運転席シート修理

運転席シート修理ミニのシートに似てますが「オースチンA35」という

古いイギリス車の運転席なんです。

(ミニのご先祖様です)





ミニ開発当時の写真、 グリルがオースチンA35です






不良状態はクッションが全く無い状態で

座るとお尻がズボッとはまって全く駄目です

これでは運転出来ないし、前も見えない為

やったことが無いシート修理に挑戦です。




掃除機の先を突っ込んでる部分ですが

左右共縫い目が破れてトホホ状態で~す

お世辞にも綺麗といえないシートでございます。





シートクッションのスポンジが駄目だと思い

国産軽のシートスポンジを
石原自動車さんで頂き

その後ホームセンターに寄って梱包用のテープと

ストッパーを購入して自宅に戻りトランクをあけると

なんとゴミだらけ・・・ ガクッ

古いシートから落下したゴミがいっぱい、仕事その壱は

トランク内の掃除から(笑)




軽のシートクッション、サイズはやや大きめなので
カットして使います。







まず、シートの現状把握より

シートをひっくり返してみるとベージュ色のベルトが

垂れ下がっているので、これが張っていると底を

支えることが出来そうです。




梱包用の硬い丈夫なテープ(商品名はなんだろ?)

梱包用テープで止めるのは正解のようです・・・多分(笑)






ベージュのベルトを外して観察するが 何の材質か??

カッターで切ってみると多分、元ゴムのベルトだろうと

思われる しかし、硬くて丈夫です。

写真のように伸びきって経年劣化で硬化して

しまったんですね。


これでシートの底を支えるものが無くなり今の

状態になってるのですね



左端のベージュ色したものが元ゴム(笑)




この部分を梱包用のテープで張り直すとなんとか

シートとして再利用できそうです。

せっかく頂いたスポンジもあることなので古いクッションも

交換しようとばらしていくと、シートの縫い目の破れも

かなり酷い状態だと分かり縫い直すことにします。


古いスポンジを外してる(破りとってる)状況






ここまで解体すればシートのビニールレザーも

替えたいところですが既製品があるわけもないので

破れ目の補修をします。

このまま縫うのに便利な道具があるのです

写真のものですが革の手縫い道具です。

これを使って縫い始めますが狭いところでの作業の為

思うようにはかどりませんし、一縫い5mm位しか

進まないので根気が要りますわ





縫い終わり、他の穴のあいた部分にはビニールレザーを

ボンドで貼り付けますが、色の合ったものが無いし、

あまり目立たないところなので、有るものでやっつけます。

(しかし、黒はあかんやろ~)







破れ目の補修が終わり新しいスポンジをカッターで切って

サイズを合わせながら突っ込んでいきますが、

少し大きめで無理やり詰め込む感じで装着。

(大きい目がいいのかピッタリがいいのか分からない)

大は小を兼ねるといいますから、ここは大き目で攻めます。









いい感じですが座って荷が掛かっても大丈夫なように

元ゴムベルトの替わりに梱包用のテープを張って

支えます。


(ほんまにこれでいいのか?)




そこで元の金具を切り取って整理します



左右6個ずつで1個だけ形状が違いますが先に

装着場所を確認してるのでOK








装着したスポンジを一度はずして金具を装着します



もう一度スポンジを無理やり押し込み、

スポンジに被せる布をミニの足元マットを

切って被せます。

元は麻の薄い布ですが既に劣化してるので

ここもあるもので間に合わせます(笑)


カットする前のマットです。




金具に梱包用テープを通してるところです








テープを6本しっかり張って座面は出来上がり、

座ってみると快適です。


「えーがな、えーがな」   これで終了!







の筈がふと背面下を見ると結構目立つ破れ目が「げげっ」








ここは接着剤をぺたぺたと塗って





こう貼って





セロテープで養生して





4時間後にセロテープをはがすと



これでよし!  

完成です~~!



しかし、改めてみるとシートのビニールレザー

の劣化が限界に近い

もうすぐ朽ち果てていく運命だと思われる(爆)

シートカバーを誂えるか、張替えか どちらに

してもプロにお任せしないといけませぬ(笑)



DIYでシート補修するでした。









Posted at 2014/12/16 23:58:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | オースチンA35 | クルマ

プロフィール

「@太巻き 明日はお仕事でいけません飲み物と食べ物は入場前にコンビニで忘れずに」
何シテル?   05/24 16:38
寿ともうします。よろしくお願いします。 ヤフーブログ https://blogs.yahoo.co.jp/devil06jp/folder/281833...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 3 45 6
7 891011 1213
14 151617 181920
212223 24 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 11:57:46
500の憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 09:11:45
リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 10:08:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
車遍歴で三度目のオープンカーです。 MT車のクラッチを踏むのが股関節に 負担になってきた ...
フィアット 500 (ハッチバック) 特に無し 「チンク」 (フィアット 500 (ハッチバック))
エンジン、ミッション、足回り、メーター類、はHONDA BEAT よりスワップしてます。 ...
BMW X1 BMW X1
家族で移動用
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
抹茶色のダイハツエッセターボに乗ってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation