• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆寿のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

ジャパンミニディの入場券がきたZ

ジャパンミニデイのチケットが届きました。
宿泊予約もOK、MINIの調子も良し!
あとは体調整え、さー何食べよか、うなぎか
それとも、すっぽん
それとも・・・あれ 何か目的がちがう?





今日は印鑑証明をもらいディラーの営業君に渡すのですが、待つあいだ
法務局の近くのスターバックスでカフェラテを頂いてます。










増車です~楽しみ~
Posted at 2012/10/26 21:55:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月23日 イイね!

暗峠(くらがりとうげ)を攻略

暗峠(くらがりとうげ)を攻略今日は早起きして、天気もいいので生駒山へ行こうと思い立ち
信貴生駒スカイラインへGO!GO!


大阪はスモッグでかすんでいました。

月曜の午前中なのでスカイラインに他の車は全く無く、気持ちよく
ゆるゆる流して景色を楽しみ、信貴でUターン

樹木の紅葉はまだまだみたい、スローペースでドライブ

ゆっくり走っていると普段見えないものが、あらら、お茶屋の幟旗が見えてくる。

車を駐車して下を覗いてみると、そこは暗峠の大阪と奈良の境です、


お茶屋さんは奈良で、向こう側は大阪府


そして茶屋がありコーヒーでも頂こうとお店に入ります。



コーヒーじゃなく「にゅう麺」を注文してしまいました。
あったかくておいしい~ 400えんってやすいです。

途中みかんが、そしてのどかな景色が


十分休憩させていただき、またまたのんびりスロードライブで生駒山頂に戻り

このあとは木津川の「カフェR]でコーヒーを頂き、またまた
のんびりとドライブして帰ってきました。

今日は秋らしい日和で気持ちの良い半日でした。
Posted at 2012/10/23 08:34:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車で散歩 | クルマ
2012年10月21日 イイね!

フラワ~バス

フラワ~バス昨日、名古屋に奥さんと遊びに行ってきました

ちょっとお買い物をして、ちょっと美味しいものも食べて

    帆立のソテーうに添えとスモークした鰤


    黒豚のサルシッチャ











  
奥様孝行の最後の仕上げに……


 フラワ~バスに


奥さんに内緒でアップしてますので2~3日で消しまする。


















あれ、違った?ごめんネ これも2~3日で消しまする。
Posted at 2012/10/21 15:01:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | デート | 日記
2012年10月20日 イイね!

ラーメンブログじゃないけれど、きょうも感謝

ラーメンブログじゃないけれど、きょうも感謝よく通る道沿いに行列の出来ているラーメン屋があり
よほど旨いのだろうなと思って今まで横目で見てました。

MINIクラブのお友達のブログにとんこつラーメン屋に行った記事がアップされていて
、とても美味しそうな写真と記事だったので、ふと行列が出来るラーメン屋さんを思い出し
そのうち行ってみようかなと考えていたところ、本日そのお店の横を通ったとき、
何時もなら、かなり長い行列が出来ているのに、今は10人くらいしか並んでないのをみて、
最後尾に並んでみました。 午後8時です

魔法のレストランのシールが貼ってある・・・このシールが貼ってある店で美味しいところに
あたったことがない(ワタクシの主観ですし、たまたまそうなのかも・・しかしやばいかも)

ラーメンメニューは沢山ありましたが、お店の売りの「とんこつラーメン」700円の食券を購入


麺の固さ、スープのこってり~あっさり、ねぎの量などお好みで選べるので、すべて普通で
注文して、ラーメンが目の前に置かれたのが8時30分、並んでから30分で食べれます、
ワタクシも気が長くなったな~と自分に感心。

スープは白濁の粘性の高いとんこつです、比重が高いので一円硬貨なら沈まないと思います。

「いただきま~す」半分強は頑張って食べましたが、

ここで「ごちそうさまでした」

あまり空腹でも無かったし、こってりより、あっさりしたラーメンが好みなので
ここでフィニッシュです。

ワタクシの好みからいえば駄目でした、ただしワタクシ以外のお客さんは美味しそうに
食べてましたので個人の好みということで、これからはあっさり系の店にしか行かないと
思ったのでした。 8時40分 

店を出ると長い行列ができてました、「お~すごい

この後、胃が重いのでサウナに行ってマッサージ、ラーメンは無かったことにして
松茸蕎麦(旨かった、旬ですね)を食べて帰宅。

ラーメンが、どうのこうのと、今日も平和で良い一日でした。
感謝、感謝 
Posted at 2012/10/20 05:24:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月14日 イイね!

秋の夕方はイイネ

秋の夕方はイイネ近くにこんな素敵なとこが

夕方に時間ができたので奥さんと「かるくつまんで、ちょっと一杯ひっかけますか?」と
お誘いして近場でデートしたのですが、どこかお店を決めていく訳でもなくぶらぶらと
ナンバの端っこを歩いて阪神高速湊町乗り口近くの川沿いのお店にブラッと入ったんですが

夕方のまだ陽があるうちに軽く飲むのには、とても気持ちのいい所を見つけました
オープンデッキで風があたり、景色も良く今の季節は最高です。


横の屋根のある室内では結婚式の二次会が・・お幸せに・・


旬のさんまですがイタリアン


ただの生野菜ですが この野菜なんという名でしょう? パリパリとおいしかった



飲み食いしてるうちにまわりが薄暗くなってきましたよ、
陽が落ちるのが早い、そろそろ帰ろうか

帰りに撮ったお店の入り口左の方に行くとオープンテラス、右も同じ店です。


帰りにぶらぶら散歩してると戎橋の袂に川横の遊歩道に降りるスロープ発見
こんなスロープ何時できたんだろ?
戎橋はひっかけ橋などと呼ばれてますが、情緒のない呼び名はいやですね~

まっとりあえず降りてみようかと、しばしぶらぶらして帰りましたが


下から見上げてるカップルさんは知らない人です(写真に入ってしまってごめんネ)



今日の店は寒くなる前に、夕方の気持ちのいい眺めを楽しみに
またいきたいいい店でした。


「一粒500メーター」のおなじみグリコのおじさん ゴール!フィニィシュ!
いつみても綺麗なネオンサインですね、大阪旅行の人が写真撮るのが分かります
大阪人でも撮ります あはは・・
Posted at 2012/10/14 12:40:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | デート | 日記

プロフィール

「@太巻き 明日はお仕事でいけません飲み物と食べ物は入場前にコンビニで忘れずに」
何シテル?   05/24 16:38
寿ともうします。よろしくお願いします。 ヤフーブログ https://blogs.yahoo.co.jp/devil06jp/folder/281833...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
2122 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 11:57:46
500の憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 09:11:45
リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 10:08:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
車遍歴で三度目のオープンカーです。 MT車のクラッチを踏むのが股関節に 負担になってきた ...
フィアット 500 (ハッチバック) 特に無し 「チンク」 (フィアット 500 (ハッチバック))
エンジン、ミッション、足回り、メーター類、はHONDA BEAT よりスワップしてます。 ...
BMW X1 BMW X1
家族で移動用
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
抹茶色のダイハツエッセターボに乗ってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation