• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆寿のブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

寒いので「ほかほか、だらだらオフ会」

寒いので「ほかほか、だらだらオフ会」12月に入り大阪御堂筋のイルミネーションが
綺麗です。

街が活気ずき、もうすぐクリスマスそしてお正月と
師走になると、焦りますネ

何に焦るのか自分でも分かりませんが(笑)

どうも、コトブキです。



走るのもイベント参加もとりあえず寒いので「ぬくぬく」が

一番ということでみんとも仲間で「ほっかほっかのだらだらオフ」を
田島コーヒー店にて開催しました。

本日ランチ食べて車の話をして
気の合った仲間と楽しい時を過ごしました。

オフ会の様子は
「おサルのしんちゃん」のブログを見てください。(手抜きです)


本日のオフ会メンバー


いつもはお山で会う阪急カラーのFIAT126 
OSAKAさん





あ・くまのZ TUBOさん



黄色いビートのおサルのしんちゃん





ワタクシの車の写真がありませんが、オフ会前に奥さんと可愛い子供達を新大阪まで送ってその足で来たものですからファミリーカーの為割愛。

ワタクシは自宅から15分他の三名様は5分で到着という地の利が良い落ち着いた雰囲気のカフェです、
二回目の田島オフでしたが寒い間は
こんなオフ会がいいですね。



コーヒー店を出たところで車屋さんから電話、
チンクのブーツ交換その他メンテナンス完了ですと♪

早速引き取りに行ってきました♪

(pさんに乗って行き検査受けお願いしてきました)





ついでのお話

ミニのキャブのリンケージ部とアクセルワイヤーを接続する特殊ボルトを(なんてー部品名なんだろ?)
注文していたミニ専門店に寄って部品を貰っていこうと思い電話してみるとですね


このボルト単体では部品が出ないそうなんです。
ということは先に作ったボルトは無駄な作業ではなく有意義な作業だったということですね ♪ えへへ~


明日は高尾パークウエイでのフロムセブンミーティングに行きますがミニで行こうかチンクで行くか悩んでます(笑)

ではまた




Posted at 2014/12/07 00:00:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2014年12月04日 イイね!

記念のプラモいただきました。

もう一つのチンク大変身あとがきです。

チンク大変身前の色や形など、実物そっくりに製作して

記念にといってプレゼントしていただきました、

感激ものです







実車に貼っていたステッカーは自分で作ったもので

アバルトならず『アダルト』でしたが

1/24サイズの同じステッカーが貼ってあり、

しかも作ってくれたステッカーだけでも大小併せて

13枚もあります。



フロントにはフォッグランプやイタリアナンバープレートが









更に室内の足元マットも同じ黄色と黒のチェッカーで、

なんとこれは糸で編みこんで作ってあり、驚きです。







こんな素敵なプレゼントをだれがくれたのでしょう

そ・れ・は   セイント・ガッツ様です

マットを夜なべして作ってくれた、チンクに乗ってる

みん友の
この実さん

ガッツさん、この実さん、ありがとうございます大事に飾っ

てます。



勿論ポジションはセンターです。










Posted at 2014/12/05 00:39:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2014年12月03日 イイね!

金曜日まで待てなかった

金曜日まで待てなかった昨日の続きです、ミニは金曜日まで放置するつもり

でしたが、部品が金曜日に入荷、も確実ではなく

電話で連絡してみてなので入荷してたら、

スペアでストックしときます。


本日太巻きさんのサジェスチョン通り6ミリ真鍮棒と車雑誌を

買いにのこのこ出掛けました。

そこで見つけたのがタイトル写真の「ロングキャップナット」

なるものです。

外形5、7ミリ内側に4ミリねじ、これなら外形をちょっと削っ

てワイヤーの通る穴をあけたら済むなと思い購入、

念のため真鍮棒も購入、どちらも200円程度。

一晩寝るとやる気がちょっとだけチャージされました(笑)





早速旋盤にてしゃかしゃかと削って






ワイヤーを通す穴あけて
(ぴんぼけですが)





もう落とさないように長いボルトをつけて




無事ワイヤー取り付けは終わりました。

6ミリ真鍮棒は使いませんでしたが次回に役に立ちます

(多分ね 笑)

締め付けねじが長いのしかなかったのでとりあえず

使っときます。

ねじ1本買いにいくのは面倒ですのでしばらくは

不細工ですがこのままで(笑)








エンジン始動




アクセルの踏み具合もいいです(^^)



これにて一件落着








真鍮棒など買ったあとに車雑誌を三冊購入

「ストリートミニ」「クラッシクミニ」「フィアット500マガジン」の三冊購入






ストミニはトリップ・アラウンド・ジャパンで

関西ミニ倶楽部の仲間が沢山出演しています。

ほとんど関西勢、なぜに『TJ和歌山』 (爆)

8ページにわたっての掲載、1500円は納得







クラッシクミニマガジンは97Pにちょっこっと

「ジャパンチャリティミーテング関西」で

倶楽部写真が、そして日本最速とうたったブリタックス

カラーのミニの特集がいいです

1420円はまあまあかな(笑)






それだけではなく「ミニ泥」ってとこでは、お知り合いの

○○田さんが気取って

スーツ姿で4ページにわたっての出演に驚く!


1420円は高いかな(爆)       冗談ですよ



フィアット500にはワタクシの愛車が1ページの1/40くらい

のスペース使って乗ってました。


ちっちゃ~~
これで1200円はアカンやろ(爆)






ちょっと追加

ワイヤー取替えの最後にアクセルの上部にワイヤー
端部を差込後、ワイヤーの抜け防止に頭に差し込む
金属のキャップがあったのですが
これが何処をさがしてもありません。(悲)

これをサクッと差し込んで終わりにしたかったのですが
形状を見てると

「無くてもいいか」 (笑)




やっぱり何か足りません(爆)











Posted at 2014/12/03 22:25:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年12月02日 イイね!

奈落の底に落ちていきました

先日切れたミニのアクセルワイヤーを交換しようと

朝からホームセンターに行って使えそうな

手頃なワイヤーを買ってきました。





これは自転車用ちゃうのん、アカンのとちゃう


しかし、ワイヤーの太さは同じくらいだから

多分強度は同じくらいだろうし

端の形状もこれで合いそうだし大丈夫!   

 多分(汗)





2m以上あるので切断しないといけません、

皆さんどうされています?

ワタクシは今までニッパーで切ってましたが

切り口が綺麗じゃなく広がります。

そこでちょっと前に「ばね」を買ったとき

職人さんがバネを切断するのに

鏨(たがね)で簡単に切断してたのを思い出して

ダメ元でやってみることに。





タガネと金鎚を用意して









「コンコン!」っと








思ってたより簡単に切断できました 切り口が綺麗 

「う~ん満足♪}


しかも2本使えます(大儲け 笑)




 
この後はワイヤーを室内側からエンジンルームへ

「するする~」と通し終わり

アクセル金具上部のワイヤーを差し込む部分に

ワイヤー端部を差しこむ

バッチリ合います自転車用でOKです。

後はキャブのリンケージとつないで終わり (^^)


キャブレターのリンケージとワイヤーを繋ぐ穴あきねじの

(ワイヤーを差し込む特殊ねじ)

部品名はなんと言うのでしょうネ?



このねじとワイヤーを接続しようと・・・そのとき

「あっ!」 
からんころんと

エンジンルーム内に消えた・・・車のしたをじっくり探す、

ない!

エンジンルーム内をライトで照らして覗き込む、

ない!

車を押して床を見てみる、 無い!   


がっくり!




この後、テンフィートさんに電話して注文しました(笑)

部品入荷は金曜日らしいです。




ミニ専門店に行くのが遠く、邪魔臭いので

近くのホームセンターで間に合わせようと

頑張ったのに、結局専門店に行かないといけませぬ




行ったついでにワイヤーセットも

買ってこよう (爆)





Posted at 2014/12/02 16:57:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年11月27日 イイね!

この週末は修理三昧ですわ 

予報では土曜雨、日曜晴れ、月曜雨

火曜日より寒冷前線とかいうので真冬になってしまう

   「死ぬかも!」


どうも、寒さに超弱いコトブキです。




我が家の小さい車が2台とも修理しなくっちゃ状態です

ミニはスロットルワイヤーが切れました

こんな状態です、 分かりません?













これならどう?  アクセルペダルが床に着いてますう



土曜か日曜にワイヤーをショップに買いにいかねばです。









チンクはドライブシャフトのブーツが破れてグリスが

ぶりぶり出てきてます。









天気の良い日曜日よりしばらく入院ですネ。







Posted at 2014/11/27 23:26:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「@太巻き 明日はお仕事でいけません飲み物と食べ物は入場前にコンビニで忘れずに」
何シテル?   05/24 16:38
寿ともうします。よろしくお願いします。 ヤフーブログ https://blogs.yahoo.co.jp/devil06jp/folder/281833...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 11:57:46
500の憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 09:11:45
リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 10:08:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
車遍歴で三度目のオープンカーです。 MT車のクラッチを踏むのが股関節に 負担になってきた ...
フィアット 500 (ハッチバック) 特に無し 「チンク」 (フィアット 500 (ハッチバック))
エンジン、ミッション、足回り、メーター類、はHONDA BEAT よりスワップしてます。 ...
BMW X1 BMW X1
家族で移動用
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
抹茶色のダイハツエッセターボに乗ってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation