• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

企鵝のブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

(●′艸`)ぷ

(●′艸`)ぷ実は浜松から帰ってから腰痛再発してしまったちぃおです。
あ、でも病院行ったしそれなりに動ける様になったんでご心配なく。



掛川茶、んまいね。
毎日飲んでます。



最近気になるCMがあってね…

タントの「100%免除」ってやつ。

あれに出てる女の子が言う「めんじょ~」ってのが、どうしても「べんじょ~」に聞こえてしまうんですよ…www
でもかわいいから許す!

2ヶ月位前…うちの子がトイレに行きたくなった時、声高に「べんじょ!」と言ってたのを思い出しました…

言いたい事は分かるよ、言ってる事も合ってるよ、でも「べんじょ」はないだろ…
母はガックシきたよ…orz

あと、相模屋の豆腐のCMも気になる。
最近この豆腐屋はザク豆腐が有名みたいね。

それではなく、普通の豆腐のやつ。

おいしさが違う…

(笑)



くっだらな~い事でニヤついております。はい。
Posted at 2012/10/15 19:47:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちぃおのはなし | 日記
2012年10月13日 イイね!

切っただけで分かる

切っただけで分かるりんごが特産の所に住んでるので、毎年時期がくるとりんごを購入し、食べているちぃおです。

妙な特技を身につけました。

何と!
りんごを切るだけで味が分かるんです。

ホントだよ。

丸ごとのりんごを最初に半分に切った時の包丁から伝わる感触と音。
それだけで、そのりんごが甘いか渋いか、パリッとしてるかボケてるか、分かるんです。


今日買ったやつ(シナノスイート)と貰ったやつ(紅玉)、それと数日前に購入したやつ(スターキング)の3種類を食べ比べました。

・シナノスイートは大人が好むパリッとした食感で爽やかだけど甘さのシッカリしたもの。採れたてだから少し渋味がある。
・紅玉は酸味はあるけど甘みもあって、りんごらしい味。これもパリッとしてて大人は好きな味かも。
・スターキングは蜜入り品種だから想像してる通りの甘さで、少しボケてきて柔らかめ。子供が一番好む味。

…と、切りながら味の感想を述べました。
ちなみに切りながら食べる事は一切していません。

予想通り、スターキングが子供には一番美味しく感じられたようです。

切り終えた私が食べて美味しかったのはシナノスイートかなぁ…


まぁ、切るだけで味が分かるって事は、そんだけ私が毎年りんごを買って、それなりの量を剥いて、食べてるって証拠なんですけどね…
Posted at 2012/10/13 22:30:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちぃおのはなし | 日記
2012年10月13日 イイね!

りんごを買う

りんごを買う私の住む所の北の地区では全国区ではないけどりんご栽培が盛んです。

毎年10月になるとりんごを買いにそこの地区のりんご農家に行きます。
ついでに実家にりんごを送ります。

お目当ての品種「陽光」はまだ収穫前なので、実家に送るものは収穫後送って貰う為に発送伝票を書いて予約しました。

さっきとってきたばかりという「シナノスイート」を自宅用に購入。
オマケに洋梨と「紅玉」を頂きました。

うちで食べる陽光は時期がきたら改めて買いに行くつもりです。
Posted at 2012/10/13 20:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年10月09日 イイね!

冬支度

最近「オッサンだと思ってたみん友のMr-M氏が実は私より年下だった」という事実にショックを受けたちぃおです。
(lll´Д`)ガビーン


ま、それはおいといて。

昨日(8日)奥日光で初霜と初氷が観測されたそうです。
例年よりは遅いらしいけど。

…て事で。
そこそこ疲れが取れたので、早速冬支度を始めました。

・庭先の睡蓮鉢の片付け。
うちにあるベトナム陶器の睡蓮鉢は水を張ったままだと凍害で使い物にならなくなる可能性があるので、冬場は片付けます。
睡蓮はポリカーボネート製のバケツに避難。
水中にホウネンエビがいました。

・メダカの水槽の整理。
初夏に生まれたメダカは数匹生き残り、体長は2センチ位に成長しました。
親メダカと一緒の水槽に入れます。
水槽(…というか、プラ製の漬物桶)を洗ったら底に小さな亀裂を発見したので、補修。
メダカ水槽の置き場所を庭先からベランダの軒下に変えて寒さ対策です。
親メダカが1匹、☆になってました。
寿命だったのかな…一番産卵してた緋の雌でした。
後で新しい雌メダカを追加しなきゃ。

・勝手口の掃除。
冬場は勝手口を締切にして灯油ポリタンクを置くので、その準備です。
「昆虫」が居ました…
ヽ(ヽ´Д`)イヤァァァ
害虫駆除の粉撒いておきました。


まだやるべき冬支度は他にもあるけど、今日はここまで。
Posted at 2012/10/09 22:26:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動物 | 日記
2012年10月08日 イイね!

全プリ行ってきました。

全プリ行ってきました。10月6日浜名湖ガーデンパークにて開催の全国プリメーラミーティングに参加しました。
昨年はHIROさんの3号機に乗せて頂いて会場へ行きましたが、今年は自分の車でエントリーしての参加です。


5日の夕方に仕事上がりのツレを会社に迎えに行って(宇都宮の会社に通ってるので)、スーパー銭湯で一汗流してから出発です。
壬生から高速に乗って、佐野藤岡で運転をツレに代わって貰おうかと思ったのに…ボケボケして佐野を通過。(lll´Д`)
羽生まで行き運転を代わって貰いました。
首都高はジャンクションの合流の少ないルート(外環美女木→5号→C2→大橋→3号→東名)を予定して途中で私が運転しようとしたけど、そのままツレの運転で港北まで移動してしまいました…(汗

仮眠をとり、運転を交代しながら浜松西へ。
あ、そうそう。途中の下りの由比の男子トイレ、海を見ながらできていいらしいですね。
インターおりてコンビニに入ったら…パシリのメールがw
ええ、ちゃんと買って差し上げましたよ。←いい人だな、わし…
で、そのまま会場入り。…ではなく。
下調べしていた「治一郎」というお店のバームクーヘンを買いに寄り道。
(・∀・★)えへ
途中お昼ご飯を調達してから会場に向かいました。

会場には既に沢山のプリメーラが。←そりゃそうだ、ちぉさん遅刻だもん(汗
過去開催のオフ会でお会いしてる方々やお初の方…沢山お話しさせて頂きました。
細かいオフ会の内容は他の方がシッカリ書いてらっしゃるから、そっち見てちょ。←ものぐさw
クラブ・プリメーラのオフ会では参加者全員にお渡しする「大量生産」(お菓子ね)ですが、移動の体力温存の為に全プリでは一部の方にしかお渡ししませんでした。申し訳ありませんでした。
お昼は午前中別行動の家族と合流して食べ、子供がやる焼き鏝の工作を見ていたら…ビンゴ大会の時間に遅刻してしまいました。
昨年同様今年もビンゴがなかなか当たりませんでした…ま、しゃあないやね。
あふぉうなうちのガギがうろちょろして皆様にご迷惑かけました…しかも頂き物まで。恐縮です。
大変有意義かつ楽しい時間を過ごさせて頂き、感謝しております。多謝多謝!

家族で行きましたので、2次会は欠席しました。
(てか、ちぉさんは異常な程激しい眠気がきて運転出来なくなるから、外出先でガッツリごはん食べるのは無理なんですわ…)
その代わり、浜松市内に移動して、うな重食べました。
♪\(>∀<)/♪うまうま~
6日は浜松市内は何かお祭りだったみたいです。山車を何度か見掛けました。山車を引き歩くだけのようでしたが、地域密着でいいお祭りでしたね。
うな重食べてから、予約してた宿に宿泊。

翌日は宿から近いとのことなので、浜松城を見学。
再建された小さなお城でしたが、案外悪くなかったです。徳川家康ゆかりの出世城と言われる所らしいです。今後何かいいことあるかなぁ?
もひとつちょっとした所に行って、帰路につきました。

帰り道のサービスエリアにちょこちょこ寄り道して、美味しいものを食べました。
生しらすと生桜海老、あれは美味しいねぇ。栃木では滅多に食べられるものではないから感動しちゃったわ。(≧▽≦)ノ
それから、珍しいよね…トゥクトゥク見ちゃった。でもあれって、大型二輪扱いなんけ?高速おKなの?
夜の富士川から本線の合流は素敵だったわ~まるで夜景に飛び込む感じに走るのね。
(´∀`人)
↑誰か今度デートで連れてって下さい。そこそこの見た目でも惚れます(爆)

帰りも仮眠とりながら移動。
…だけど、私の眠気がなかなか取れなくて、仮眠ですっきりしてるツレに殆ど運転を任せてしまいました…半分寝てる状態で一応ナビはしましたけどね。
帰宅は朝日がすっかり昇った8日の朝になってしまいました。
家族で朝帰りwww

カナーリ疲れましたが、事故もなく、私の持病の痛みがそれ程出ずに行って帰ってこれてほっとしてます。

全プリ参加された皆様、大変お疲れ様でした。
また、お会いできるといいですね…
Posted at 2012/10/08 15:22:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のはなし | クルマ

プロフィール

「サーモスの水筒 http://cvw.jp/b/1340047/48515263/
何シテル?   06/29 20:44
大家好!我是企鵝。 請多指教! 「企鵝」←「ちぃお」とよみます。 ハンネはひらがなでよんで(書いて)下さって結構です。漢字表記して欲しいというこだわり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3 456
7 8 9101112 13
14 15 1617 1819 20
2122 23 242526 27
28 293031   

愛車一覧

スズキ クロスビー くろ号 (スズキ クロスビー)
色々考える事があって再び普通車に乗る事にしました。
スズキ セルボ スズキ セルボ
ツレの通勤車。 アルトが不調になり運転が苦になったので買い替えました。 ワンオーナー2万 ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
とりあえず入手。 (自走可能。ナンバー無し) 起こす事なく手放しました
スズキ アルト スズキ アルト
ツレの通勤車にとワンオーナー3万5千㌔走行の中古を購入。 アチコチ不具合が出てきたので手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation