• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月12日

廃線跡

廃線跡 都内の運河です
ココに昔、貨物線が走っていました
←【橋脚がその名残です】
この上にアーチ型の鉄橋が架かってましたが、だいぶ昔に作られたので御覧のように低いです(汗)
潮が引いてる時は船が通れますが、ある程度上がってくると通れません
ウチらもよく迂回させられました
もう列車は通らないのに(爆)

当然撤去の話になります
その方法が面白くて、運河を通行止にして、潮が低い時に鉄橋の下に台船
(弁当箱みたいな平べったい資材等積む船)
を入れ、潮の力で橋を浮かせました
あとは台船ごと移動して運河の端っこでクレーンでバラして完了です

昔話でしたw
ブログ一覧 | 廃線・廃墟 | 日記
Posted at 2008/03/12 14:02:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とりあえず
まこっちゃん◎さん

祝・みんカラ歴5年!&6月一発目の ...
コッペパパさん

3度目の多摩里場
ポンピンさん

圓福山妙厳寺[豊川稲荷]
剣 舞さん

【R-2復活への道】自動車SNSの ...
キャニオンゴールドさん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2008年3月12日 15:14
え?


その鉄橋というのは、上方向に抜ける構造だったんですか?w(゚o゚)w


自然の力は偉大ですね…。
コメントへの返答
2008年3月12日 15:31
多分、留めてるボルトをガスで飛ばしてそのまま持ち上げたのでは?
どうせバラしてスクラップだしw

この仕事してるとよく感じますね~
2008年3月12日 15:35
(’o’*)おお~

潮の力って、凄いんだねぇ♪
コメントへの返答
2008年3月12日 15:43
凄いですよね~

自然には逆らえませんげっそり
2008年3月12日 15:35
なんか自然の力をうまく利用したやり方だねヽ(*゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2008年3月12日 15:47
確かに…

クレーン2台で相吊りするより安全だしね
2008年3月12日 15:48
こんにちは~。
潮の力で橋を浮かすとは何だか凄い話ですね♪
コメントへの返答
2008年3月12日 16:18
こんにちは
河川工事は潮に沿ってやるのでこんなやり方もアリですかね(^^ゞ
少し前まで結構、線路が残ってましたが再開発で消えつつあります…
2008年3月12日 16:51
こんにちは(^-^)
自然の力は凄いですねぇ~
確かに機械じゃひょいっと上がりそうもないですもんね(^^;
コメントへの返答
2008年3月12日 17:19
こんにちは
クレーンで持ち上げるやり方だと現場にセットするだけで大仕事なので最適なやり方かも…
2008年3月12日 19:01
すごいけど、鉄橋に負けて船が沈む可能性はなかったのかな(笑)
コメントへの返答
2008年3月12日 19:35
たしか、結構大きかったよ、台船
単線の鉄橋だし、浮力の計算はしてるでしょうw
2008年3月12日 21:26
確かに理屈にはかなってますね。。

そのほうが安全ですしね~
コメントへの返答
2008年3月12日 23:45
ですね~
この鉄橋の前後にも低い橋があって、ごっついクレーンや、サルベージ船は入れないし・・・
相吊りは怖いっす
2008年3月12日 23:21
こんばんはー

昔、貨物船の鉄橋が架かっていたのですねー♪
貨物線と聴くと、刑事ドラマを連想するのは私だけでしょうかね???
コメントへの返答
2008年3月12日 23:51
こんばんは

この先晴海埠頭や豊洲埠頭に繋がっていて、食料やら石炭やら運んでたらしいです
リアルで見たことはありませんがw
刑事ドラマと戦隊モノですね( ̄ー ̄)ニヤリ
2008年3月13日 18:03
すごいですね。

私は内装屋ですが、何屋さんなので? 船乗り?
コメントへの返答
2008年3月13日 19:10
とりあえずヘルメット使うお仕事とだけ言っておきますw
詳細は今度お会いした時に♪
2008年3月14日 18:54
いいなぁ~こういうの。箱物建築飽きました… 転職するなら早目に…

廃線廃墟は大好きなキーワードです♪
コメントへの返答
2008年3月14日 23:31
あら~渋い趣味だことwww

ウチは拘束時間長くてサービス残業よ(爆)

↑は東京都専用線でググってみると新しい発見があるかもw

プロフィール

「JAF会員証と共に30年ステッカーが届きました
ハチロク購入して、すぐ入会した記憶があるので、
もう30年ハチロクに乗っているとゆうことになりますなあ」
何シテル?   05/21 19:15
フロ、メシ終わればみんカラ巡回~♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブシャフト交換 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 13:28:07
おまけ トランク裏塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 17:44:44
エルパラ 
カテゴリ:LED
2011/05/05 01:28:56
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2005年4月登録 来月にはRG発表という時期に駆け込み納車 みんカラを始めるキッカケ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1986年1月登録 スポーツパッケージのサイドなし 当時は川崎ナンバー ワンオーナー、無 ...
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
当時の職場の女子が中免を取ったのに影響されてw 免許取得後、直ぐに中古車を譲ってもらいま ...
その他 その他 その他 その他
ハチロクとステップワゴン以外のページ マニアックなので見ても面白くないかもw

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation