• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋づきのブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

晩秋の伊賀・伊勢・大和路を走る

晩秋の伊賀・伊勢・大和路を走る
能天気((今も))な学生時代から
社会人となり、慌ただしい日々を送っている時に
山を走りたく…なり
83年12月に三重県西部から奈良県東部の山間を只々、180㎞の距離を計測するが為に一日走行したのでした。

あれから34年
峠の記憶は薄らいできましたが
とある建造物は、まだ有るのか?
季節は秋 紅葉が残っているかな?
と言う事で、朝は寒いが日中は好天予報
川霧が立つかな…と、淡い期待を抱き伊賀路へ

途中の木津川では、川面では無く完全な濃霧(笑
スタート地点の伊賀上野駅は無論、街全体が霧に包まれていました。
御斉峠(おとぎ)から見れば雲海になっていたのでしょうか

伊賀盆地を南下し青山町へ
バイパス道(松阪青山線)が出来ており、すんなりと霧生(きりゅう)の石橋に着きます。その後メナード青山リゾート方面へ
当時は造成と隔幅路工事、真っ最中で赤土のヌタヌタ路
ダンプを交わしながら泥路を抜け出たものでした。
今は綺麗な道路とリゾート地となっており
すんなり布引峠(ぬのびき)に到着

晩秋の伊賀路


ここからは伊勢路
紅葉が残ってはいましたが朝日に照らされた赤さで、もう盛りは越えていました。君ヶ野ダムを周回し(一志美杉線から嬉野美杉線)経由で北畠神社(北畠氏館跡)へ
私はコース距離を控えたら、サッサと前進して行ったので見学・見物と言う事は全くしなかった(汗
ので、
今回は、のんびり旅ですから観てきましたよ!
日本三大武将庭園と言う事です。以上

国道368号線に出ると、伊勢本街道
楽しい道でしたね。
やはりバイパス道がズドン!と通っており、旧道を見逃す所でした。
仁柿地区(にがき)に有る10mのスノーシェッド
当時と変わらず朱ペンキの塗りが新しいのか、昔の方が重厚さが在った様な気がする。
今、まじまじと見るとロックシェッドのようです。

道の駅 飯高駅で昼のつもりが少し早く
かやくご飯を買って高見峠へ



R166高見トンネルの手前を左折し峠越え
東側からのアプローチは当時、ダート路
おまけに12月だったので降雪前の氷柱を見ながらの走行

高見峠は奈良との県境 ここから大和路
峠の西側は奈良県東吉野村…全線舗装で楽しみ半減^^;
降りては県道(吉野室生寺針線)に
林道のようなコースですが、ここは県道
10台ほどの対向車とすれ違う!
室生寺(むろうじ)も、この時期は紅葉見物で観光客が多くCPでの撮影を諦める。R165に出てゴールの長谷寺(はせでら)へ
運よくダッシュ!で撮影…したった(笑

晩秋の大和路


私は観光地より
山深い林道の野花が好きさ)^o^(





晩秋の…おまけ
Posted at 2017/11/28 14:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 秋づき 「林道記」 | 旅行/地域

プロフィール

「ジンクス http://cvw.jp/b/1341473/48568808/
何シテル?   07/28 14:24
「せまい日本そんなに急いでどこへ行く 」 活動エリアが本州だけになりつつも、各地へ出掛けてやろう…と♪ 今や!風来坊 秘かにドライブ画策の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
26 27282930  

愛車一覧

ホンダ フリード CROSSTAR-e:HEV (ホンダ フリード)
2024.07.18本当に人生最後のクルマとして車中泊ではなく「仮眠泊」しながら、残され ...
ホンダ シビックシャトル SHUTTLEと言えば、これ! (ホンダ シビックシャトル)
子供が大きくなり、レックスでは窮屈そうなので5ナンバーへ戻りました。クイジィマップで関西 ...
ホンダ S-MX SM-Xでは無い (ホンダ S-MX)
クイジィマップにエントリーする為、あっちこっち走ってくれました。自転車を積載するのに前輪 ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド フリスパちゃん (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2011.11.13人生最後?のクルマとして、定年後には車中泊で日本を巡る予定。と、して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation