• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月16日

毎年の義務

毎年の義務 毎年5月になると送られてくる通知。
ちゃんと納めてきました。
まあ、今日じゃないんですけどね。
そして毎年書いていますが、この自動車税って使い道が決まっていないんです。

さて、リンク先の方もですが、一家に二台以上持っている方も多いと思います。
つくづく思うのですが二台以上は割り引いてもいいんじゃないかって。
二台目は10%、三台目は20%、四台目以降は30%引きとか・・・。

車はよくゼイタク品って言われます。
でも、はたして本当にゼイタク品ですかね。
地方とかだと一家に一台じゃないでしょ?へたしたら一人一台じゃないですか?
もっとも、二台目以降は軽自動車かもしれませんが・・・。

話は戻して、本当にゼイタク品なのか?
最近のお店は、コンビニでさえも駐車場があるのがほとんどです。駐車場が無いお店は古いお店くらいです。
郊外にあるショッピングモールなんかも駐車場が付いています。うちの近所のららぽーと横浜だったりラゾーナ川崎とかも大型の駐車場があります。トレッサ横浜なんて平日休日とも駐車場がタダです。

そんな車で来ることが前提のお店がほとんどで車社会となっている今、ゼイタク品なのか疑問に思います。
だいたいゼイタク品なら高速道路をなんで割り引くの?
減税だ補助金だとかする必要ないじゃん?ゼイタクしてるやつが買うものなら税金だってもっと掛ければいいじゃん。

なんとなく矛盾を感じる今日この頃。
でも、これ以上税金が上がるのはイヤだなぁ・・・(笑)。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/05/16 15:37:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

房総半島ドライブ(2025年8月)
POCKEYさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2010年5月16日 16:13
税金なんて,とりやすいところからとればいいんだよ,という声がどこからか聞こえてきそうですね(笑

各メーカーも,そろそろ税金と一緒というのは,やめてきているから,日産ももう少しの辛抱かもしれませんね。次のモデルあたりから排気量が減ってきそうです。

・・・でもそうしたら,税金の取り方,変えるんだろうな。ビールと発泡酒みたいに。
コメントへの返答
2010年5月16日 16:43
とりやすいところってやっぱり政治家?(笑)

自動車税、平等に100cc刻みにすればいいのに。そうすれば3700ccでも、4600ccでも損した気にならない。
でも2000ccで39500円を基準に考えたら3500ccで58000円って安いですよね。20倍って考えたら7万円になっちゃうorz

うん、やっぱり無駄な政治家から税金を多く取ろう☆
2010年5月16日 19:42
お金持ってると使っちゃいそうだったので支払ってきましたw
現金しか納税できない仕組みには納得出来ん。
去年までedy使えたのになぁ・・・
コメントへの返答
2010年5月19日 0:56
え?edy使えたんですか?
知らなかった・・・。

と言ってもedyに登録してけど(笑)。
2010年5月16日 20:28
多量の税金が流れる月は消費も低迷するんでしょうね。

今月は私も財布のひもをしっかり閉めておこう!・・・・但し、不意の誘惑除く(爆)
コメントへの返答
2010年5月19日 0:57
そういえば日本全国この時期ですよね。
なんでGWもあるのにこんな時期なんだろう。
キリがよく4月からとかにすればいいのに・・・。
2010年5月16日 22:29
こんばんは
一人に一台必要な!?環境に生息している身からしたら、生活必需品ですね。
まあ、あえて趣味に走っているところもあるので贅沢品かも知れませんね。
今年は減らしたので6枚で収まってますが。。。
今の政治って選挙受けするだけの人気取りになっているし、世の中の流れが芳しくないので釣られる人もいるでしょうが、基本は使う人が負担するが健全な体制かと思うのですがねぇ。
コメントへの返答
2010年5月19日 1:00
31さんちも一人に一台の地域ですか?
だとすぐに10万超ですよね。
台数割引とかでなくても10万を超えたら割引とかあってもよさそうなのに・・・。
ただでさえ一括で払ってるのが多いのに。

まあ、一市民が思うことは他にもみんな思ってるだろうしそういう議論も多分されていたけど何も変わってないってことはそれなりの理由があった・・・んだと思いましょう(爆)。
2010年5月16日 22:32
軽はまだ安いですが、そーゆのもいつかはなくなるんですかねー

コメントへの返答
2010年5月19日 1:01
軽は極端に安いですよね・・・。
一番見直しされやすいかも?

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation