• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月03日

ショックの付け方、6速MTのオイル量

海に行って、ますます真っ黒コゲなATSUです。


最近なにかとあれであまり整備できていませんがちょこちょことはやっています。10日ぐらい前の話ですが・・・。

ブレーキフルード交換のついでにまずはコレ。



リアのショックの付け根。APEXのN1ダンパーやOHLINSはダンパーとナックルの間の付け根に銀色のリングをかます必要があります。中古で買っている人は意外と知らないので注意ですね!

ってこの写真の付け方も実は間違っています。よくこれで走っていたなぁ・・・。





正解はこちら。ちなみに丸で示しているのがかます必要があるリング。
リングがナックル側でショックのカラーが出っ張っているのがボルト側です。
AZUR星人さんに問い合わせしたので間違いないですね!
OHLINSの場合この部分はゴムブッシュ圧入ですし、そのゴムに圧入されている金属スリーブにはテーパー加工がされています。自分は間違って装着した事がありましたし、なによりゴムに亀裂が入っているので来年初頭に交換します。





てなこともやりつつ車を点検すると・・・またミッションオイルが漏れています(泣)

例のあの部分です。



ミッションリアオイルシールの部分から。写真はエコに使いまわし(爆)
新品に打ち換えているのにオイル漏れの具合が全く変わらないという事は、6速ミッションに1.8ℓ以上オイルをいれると漏れるのは仕様のようです?
アイシンのシールがイケてないのかなぁ?5速ミッションだとそんな事ないのですが・・・。

なのでもう一機の6速ミッションで2ℓ入れてみて漏れるか実験してみます・・・。


もしくは実験済みの賢者方は教えてくださると助かりますm(--)m
(ぁ



その他、そろそろブレーキのOHをやりたい所。しかし散在しすぎたので今夏は厳しいかなぁ?
走りにも行きたいですが先立つものが・・・

ってことで自分の車には暫く触れることすら出来なさそうです。・゜・(/Д`)・゜・。








とか言いつつ走りに行くんだろうなぁ(ノ∀`)

夏休みは旅行するために車内を「快適人が乗れるモード」にしていましたが「走れるモード」に戻す必要がありますね!

そんな所♪


(※追記)
検証結果がでました。それについてはコチラで。(2012.1014)

(※追記)
純正ミッションの保護等について、続きのブログを書きました。(2018.8.28)
ブログ一覧 | 整備日記 | 日記
Posted at 2012/09/03 01:27:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2012年9月3日 9:45
え?

常に全開仕様ですが何か??

今次のオイルを物色中
コメントへの返答
2012年9月3日 10:52
∑(・д・ノ)ノ

ですよね~でもバネレート12kで乗った人から一言も苦情来なかったのでもっと硬く出来るかもです?(爆)

こないだオイル屋さんと技術的なお話できたので合宿時でもお話します~♪

プロフィール

「[整備] #シルビア S15ミッションオイル上から交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1342196/car/985617/5013299/note.aspx
何シテル?   10/23 10:37
ジムカーナを行う上でFD3SやSW20に負けないS15にするためにはどうしたら良いか、そしてどんなコースにも対応する事が出来るよう車を作っています。 整備...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Øutlawなモータースポーツ 
カテゴリ:ATSUのメインブログ
2018/07/20 16:33:45
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
再び舞い戻ってきたS15シルビア。 鷹のような鋭い目、流れるようなルーフ&ピラー、横か ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの買い物&子供送迎車です。 フレーム車は初ですが、主にオンロードでしか使わないので ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
街乗り車として購入。 2ペダルMTであるi-DCD(DCT)ミッションはとても楽しい上に ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
L700ミラジーノの希少(?)なジーノSをセカンドカーとして乗っていました。 小さいけど ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation