• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- ATSU -のブログ一覧

2012年03月12日 イイね!

東大さん主催ジムカーナ

一年前の大震災の日、ネズミランドにいたな~なんて記憶を思い出しつつ・・・。

3月9日。富士ジムカーナ場で東京大学さん主催のジムカ練に先輩、後輩と共に行ってきました。今年度は初ジムカです。

当日は生憎の雨。。。普段の行いが悪いようです・・・。




雨も祟って参加台数は、東大さんを除いて3台!!コレはヤバイ!!
お陰で飽きるまで練習できました。


東大さんのカプチ。カッコイイ。ハチロク用のオフセットサイズがキマってます。





当日のコース図はコレ




踏め踏めです。イケてます。でも雨なので踏めません(泣)
フェデラルRS-Rは縦溝ないので、いかに横方向の荷重を掛けずに走るかを重点においてライン取りしました。
晴れなら全開にできたと思うのですが、滑るため一回も全開にできず・・・。(動画は希望があればUPしますね)


そのため今回の目的であるマフラーのテストが出来るほどブーストかけることができませんでした。
メニューを変更してタイヤの限界の使い方、フロントに荷重を乗せることを意識して練習しました。


そしてデフOHして初めてジムカーナをしましたが、この低μ路面でもアクセルOFFではしっかりオープンになって曲がりやすく、ONではしっかりロックしてくれました。
次はドライ路面でもテストしたいですが、感覚的にドライだと今のセットじゃ弱いかもしれませんね。



そんなことを言いつつタイムアタックの結果、午前午後とも自分達が3位に2秒以上差をつけて1、2フィニッシュ!!・・・でも自分はミラージュを駆る先輩の0.3秒落ち・・・。
駆動方式の差があるとはいえ、あと0.3秒は腕があれば完全に詰められる差です。。。


帰り道は三国を通って帰ろうかと思いきや。。。8合目あたりで雪がちらほら・・・5分後には完全に積雪に。
勿論夏タイヤのFRは1mmも前進することが出来なくなり、その場でUターン。



と思いきや、Uターンすら出来ない状態(汗) ⇒ 手押しで車を横にずらすという荒業に。。。その後は滑りながら下山・・・It was so Exiciting!!


スタッドレスタイヤの偉大さを身にしみて感じた瞬間でした。



ちなみに



ゾロ目ヽ( ・∀・)ノワーイ
写真でみるとLEDメーター暗いですね。。。先輩曰く「白地に赤い針が動くと残像が見えてカッコイイ」だそうです?

次回走行できるのはいつになることやら・・・。でもJAF公式戦に出場するために、車を作る準備は着実に進めたいと思います。あくまで就活次第ですが。。。


そんな所。
Posted at 2012/03/12 01:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2012年01月05日 イイね!

初・富士ショート

一昨日のこと。一回デフの様子見のために走りたいなぁと考えてた頃、ガレージにて話していると・・・。

次の日の富士ショートで行われる走行会に後輩と行こうということになりました(゚ロ゚ノ)ノ

どうせ混んでいないだろうと高をくくって問い合わせると初級、中級のクラスは「満員」とのお達しが。。。

上級クラスなら2台あいているそうですが、当日キャンセルもありえるということでとりあえず富士へ。




ネットで動画を見ているとコーナーも緩いし面白くなさそうに思ってたのですが、実際見てみると良さそうな感じ。




ドリフトクラスもありました。




トランクなんていらねーぞと(笑)車のサビ具合といい漢気を感じます。そして上手い。




午前中はとりあえず見学して、空きが出たらと待っていましたが空きがでず。
でも見学してた後輩君は俄然ヤル気モードに。。。






「上級でもいいから走りましょう!」














・・・





















あれよあれよとタイヤ履き換え






ということで午後だけ上級クラスに参加しました。サーキットは初心者ですが(`・ω・´)
15分×2本






1本目

スタートしましたがジムカーナと違ってかなりハイスピード!(あたりまえ)
ブレーキどこから踏んでいいのかも分からず・・・スピンをぶちかましたり御迷惑をおかけいたしましたm(--)m



そんなこんなでバシバシ抜かれる(笑)



勿論上級ということで皆さん腕がいいのもありますが、車もなんか違う・・・。
とりあえず、ほとんど全部の車にストレートで置いていかれます(汗)
GT-R達は仕方ないとしても、S2000が後ろから来て

「ストレートだけなら勝負になる!」

と最終コーナーから全開で立ち上がると、徐々に追いついてくるどころではなく「パァァーン!」と凄い勢いで抜かれました(笑)


これでも一応ターボなんだけどな(´・ω・`)

やはり吸排やってあるどころの騒ぎじゃない車達(と信じたいw)です(・∀・)

カッコイイ






2本目

ジムカーナで言う「完熟歩行」ならぬ「完熟走行」を1本目で終えて、どこがクリップなのか、どこまで踏んでいいのかを頭に入れて走行。ジムカーナでの癖ですね(笑)


今度はあまり(ここ重要)抜かれない( ゚∀゚) 

最後の三周は後輩君とランデブー♪


自分は計測器つけてなかったですが、抜かれた車と抜いた車のラップを拝見させて頂、間をとると大体35秒ぐらい?です。




ジムカーナ以外の走行はやってませんでしたが、サーキット面白いですね。
方向転換しようかな・・・(爆)
ブレーキもジムカーナでは使いやすいと思ってましたが、こちらではリアロックで危ない感じ。色々変えないとダメですね(><)
オイルキャッチタンクも連続周回するなら必要だと思います。そろそろ作りますかね~。

一番の目的であるデフの効果は・・・サーキットだと良く分かりません(ぁ
でも引っかかりもなくスムーズに走れたから良いのでしょうか?

そんな所~♪



Posted at 2012/01/05 14:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2011年12月26日 イイね!

クルシミマス!? to the 浅間台スポーツランド

昨日は昔からの知合いと浅間台へGO!!



久々の浅間台。。。思っていた以上に路面がウネウネ(・∀・)

でも楽しくてついつい50本ぐらい走ってました(ぁ
ジムカーナはサーキットと違って1本ずつ休むので熱害というのはあまり考えないのですが、連続して走ることでトラブル出現!

走ってる途中でクラッチが滑ったかのような無力感が出現。
そこでの選択肢。



・やめる
・降りる
・たたかう
・にげる








戦いました(笑)
いや正確にはその後も走り続けたのですが、ある程度連続で走ると同じような症状に見舞われました。
パイピングのチェックを行うも問題なし。

                  ?


はて、なにが原因でしょうかね。。。辿り着いた答えが「失火」という結果に。
S15では定番のトラブルらしいですが、ダイレクトイグニッションのせいなのかプラグがイリジウムで着火力が弱いだけなのか。。。

どちらにしろ、、、、

サンタさんはどうやら点火系のパーツを恵んであげなきゃならないらしいです(ToT)

一応午前、午後最後まで走行しました。



千葉を出るあたりでは若干雪が。。。寒い。。。
帰りの首都高はこれがデフォルトのような渋滞



レインボーブリッジならぬレッドブリッジ




その後は友達のデフにトラブルがあったらしく学校へ。
分解したデフと御対面。おなじクスコRSなはずなのにケースが違う。。。。

どうやらクスコで言う「MZ以前」と呼ばれる古い型のようでした。
プレートの形も若干違う。。。プレートの外歯のツメの高さが古いほうが高く出来ていて、オイルスルーのエグレがないらしいです。
そして気が付いたことがもう一つ。


自分のデフ、プレートの組み方が逆だった!!


まだ搭載していないので今週にでもバラして組みなおします・・・・。
Posted at 2011/12/26 15:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2011年11月24日 イイね!

11月、AZUR秒殺トレーニング

今年度9回目∑(`□´/)/ の秒殺トレーニング@富士スピードウェイ

行く途中お気に入りスポットで写真撮影(笑)←そのせいで若干遅刻したのは言うまでも(ry



今日は朝まで雨が降っていましたが、路面も良い感じ。

午前はいつも通りの大きな三角形と小さな三角形を回るコースで車の曲げ方をお勉強。
もう一つはパイロンスラロームコース!今日はいまいちリズムが掴めず。。。


午後は、難関といわれる!?今年の秒殺のコースのパイロンの位置が更にきつくなってバージョンアップ!!

と思ったらパイロンの位置をただ間違えただけだそうですが、そのまま敢行。

走ってみて一言。


厳しい(゚ロ゚ノ)ノ

でも今まで以上に荷重移動の勉強になりました☆
動画は今の所あげてないですが、その内にアップ・・・しようかな??
あくまで日記なので・・・

そんな所!!
Posted at 2011/11/24 21:50:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習 | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビア S15ミッションオイル上から交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1342196/car/985617/5013299/note.aspx
何シテル?   10/23 10:37
ジムカーナを行う上でFD3SやSW20に負けないS15にするためにはどうしたら良いか、そしてどんなコースにも対応する事が出来るよう車を作っています。 整備...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Øutlawなモータースポーツ 
カテゴリ:ATSUのメインブログ
2018/07/20 16:33:45
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
再び舞い戻ってきたS15シルビア。 鷹のような鋭い目、流れるようなルーフ&ピラー、横か ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの買い物&子供送迎車です。 フレーム車は初ですが、主にオンロードでしか使わないので ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
街乗り車として購入。 2ペダルMTであるi-DCD(DCT)ミッションはとても楽しい上に ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
L700ミラジーノの希少(?)なジーノSをセカンドカーとして乗っていました。 小さいけど ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation