• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- ATSU -のブログ一覧

2013年08月21日 イイね!

細々としたメンテナンス

暑いですね、ATSUです。

なかなか時間がとれなくてこの2ヶ月は細々としたメンテナンスしか出来ておりませんが整備記録でも。

まずエンジンの吹けが悪くなってきた気がしたのと、走行距離的にそろそろ燃料フィルターの交換を行いました。



右が新品。
外見からは分かりませんが、中は相当汚れている事でしょう。

またついでにインジェクターを洗浄するためこんな物を入れてみました。



ワコーズフューエルワン。インジェクターなどに付いたカーボンを溶かすとか溶かさないとか。

自分では買わないと思いますが賞品で頂いたので有難く使用させていただきます!

ただこういう洗浄剤は燃料フィルター内で今まで濾過されてきた汚れまでも溶かしてしまい、それがインジェクターに行って詰まってしまう事も考えられたので、フィルターを新品にしてから投入してみました。

体で感じる効果は・・・分かりませんが、フィルター交換&薬剤投入後アイドリングが300rpmぐらい上がったので燃料噴射がスムーズになったのではないかと考えられます。






また定期的なメンテナンスとしてラジエターの冷却水も交換しました。
以外と見落としがちですがサブタンクを覗いて見るとこの2年間の短期間にも関わらずLLCの析出したヘドロみたいなものが沈んでいました・・・。

まぁ分かっていた事なので何回か綺麗な水を投入、循環を繰り返してエンジン内部の水路をキレイにしてみました。



写真は左から1回目の排出したLLC、真ん中が水をいれて循環させて抜いたLLC、右がその3回目。どんどん色が薄くなって中の水が新しい物に置換されているのがわかります。
この状態でLLC原液を濃度計算しつつ投入。ATSU的には2年ごとに交換するので少し薄めが冷却効率的にもウォーターポンプ抵抗的にもGOODです。
ただサーキットなどで高温が続くような走り方するのであればキャビテーションが発生しやすくなりやすくなるので注意が必要です。

あとはお決まりのエア抜き。



この時期は暑いので簡単にエアが抜けて助かります。
この日はその他後輩君のデフ玉を組もうと企んでいましたが、自分も初めて見るぐらいいい加減に組まれたデフ玉でバラすことが出来ませんでした・・・。時間が有ればもう少し気合入れて炙ったりすることも出来ますが。。。その後どうなったのでしょうか?






また以前サブフレームを初めとしたシャシー裏全体は塗装をし直しましたが、ホイールハウスは行っておりませんでした。(厚塗りしたかったので・・・)
インナーフェンダーなどを外し、まずはホイールハウス内を中性洗剤でゴシゴシ洗浄。

特に注意するべきなのがフェンダーの爪、特につめ折している方は注意です。



写真の爪が折れている裏の部分に泥やゴミが溜まっていて腐食の原因になります。特に雪国の車はこの部分から腐食が始まっているのを良く見ます。
この部分をブラシを使ってよく洗浄し、一日乾燥させます。



ホイールハウスは全体的に綺麗でしたが、写真中央の段つきの部分にホイールハウス専用の塗膜にヒビが入っていました。洗浄して点検してなければ気づかなかったかもですね。

その部分も含め塗装を慣行。



テカテカになるまで。塗装がタレようがきにしません!(ぁ
黒い塗料だと下の地肌がどの様になっているか後々目視出来ないのでクリアで塗装しました。

これでまた暫くこのボディとお付き合いすることが出来そうです。






またヘッドライトが曇らないように今までコーティング剤を何重にも重ねてきましたが、逆に重ねすぎてペロペロ剥がれてきてしまいました(汗)

ということでちゃんと下地からキチンと処理してみました。



600番、1000番、2000番で磨いて最後はコーティング剤の付属研磨剤で磨いて紫外線コーティングを行いました。
コツとしては600番で全体的に傷をつけて前のコーティング剤を剥がしてあげて、1000番でその傷を大まかに消し、2000番で白ばんだ表面を均して最後に研磨剤で透明になるまで磨くという感じでしょうか?

おかげでピカピカになり、来年ぐらいまではピチピチのお肌を保てそうです(笑)


次の整備はブッシュを一新したいなぁと考えています。特にフロント。
ステアリング切り初めのダルさが目立つようになって来ました。ここは強化ブッシュでシャッキリさせたいところです。もしくはボンネットを軽量化という手もありますね。



さて夏休みのATSUは人間修行することにします。明日は久々に秒を抹殺するトレーニングを行うことにしました。御一緒する皆さん宜しくお願いします!
Posted at 2013/08/21 21:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビア S15ミッションオイル上から交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1342196/car/985617/5013299/note.aspx
何シテル?   10/23 10:37
ジムカーナを行う上でFD3SやSW20に負けないS15にするためにはどうしたら良いか、そしてどんなコースにも対応する事が出来るよう車を作っています。 整備...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

Øutlawなモータースポーツ 
カテゴリ:ATSUのメインブログ
2018/07/20 16:33:45
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
再び舞い戻ってきたS15シルビア。 鷹のような鋭い目、流れるようなルーフ&ピラー、横か ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの買い物&子供送迎車です。 フレーム車は初ですが、主にオンロードでしか使わないので ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
街乗り車として購入。 2ペダルMTであるi-DCD(DCT)ミッションはとても楽しい上に ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
L700ミラジーノの希少(?)なジーノSをセカンドカーとして乗っていました。 小さいけど ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation