• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマさん^^の愛車 [ホンダ マグナ50]

整備手帳

作業日:2013年8月12日

マグナ遊び(^_^)v No.09 = フロントフェンダー修理② =

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まずは前回のおさらい。 
ここに失敗の原因①があります。
せっかく塗ったパテを削り取りすぎて、割れのスジが若干出てしまったこと。
これぐらいなら・・と思って塗装に入りましたが、塗装前のやり直しは何度でもできるので、きちんと満足できるものにしておくべきですね。
2
塗装1回目です。
ここに失敗の原因②があります。
そう、横着してプラサフを塗らなかったこと。
もともと綺麗な塗装面の部分はいいとしても、ヒビやパテ埋めして修正した部分には、きちんとサフを塗らないといけませんね。
本塗装前に下地サフさえ塗っていれば、今回のスジぐらいなら隠せたはずです。
3
塗料は デイトナ MCペインター【グラファイトブラック/NH​-B01】300mlを使用しました。マグナの純正色です。ホンダといっても、ホンダ車とは色番が全然違います。
量販店にはバイク用がないのでアマゾンで事前に入手してました。便利ですね。アマゾンでは同じ商品でも時期によって結構値段が違うので、計画的に値の動きを見ながら最安値で入手するという楽しみ方をお勧めします(笑)
4
徐々に塗り重ねていきます。
スプレー塗りの技術については、過去の経験がいかされました。
結構上手に塗れています(^_^)v
ユーノスロードスターを所有している時には、バンパー系の傷は全て自分で塗装してました。
そうそう、内装のパネルを全て外し、ウッド調に木目パネルも自作してたんですよ^^
5
塗装はやはり夏場に作業する方が乾きがはやいです。
今回のように取り外して塗装できる部品は、エアコン室外機の前で乾燥させると更にはやいし、虫がとまりません。夏場の塗装では、塗り重ねのときに「あ、蚊がへばりついている!」なんてこともあったりしますからね(笑)
室外機の前・・・私のお薦めです^^
6
クリアーをふく前に1度塗装面を磨きます。
自分はホルツの細目・極細・超極細の3タイプを使用しています。

磨きが済んだら、中性洗剤で軽く洗ってクリアーに入ります。
7
ここに失敗の原因③があります。
クリアーです。
今回、キャリパー塗装で使用したオキツモ耐熱ツヤ有クリアーがほとんど残っていたので、それを使いました。
クリアーにもアクリル系・ウレタン系・ツヤ有り・つや消しなどいろいろありますが、やはり本塗装と同じメーカーを使うのがまちがいないと思いました。
8
再度、磨きをかけて中性洗剤で洗った後に装着。
画像でも確認できると思いますが、若干ですが白濁が感じられます。
塗装自体はうまくできただけに残念です(-_-;)
今回の私の教訓!
①下地処理に手を抜くな「下地は嘘をつかない」
②塗料は同メーカーで統一する
です^^
人が見てどうかではなく、自分が気持ちいいかどうかが合格基準。で、今回は不合格。
必ず、次回にいかしたいと思います(^_^)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マグナフィフティテスト走行

難易度:

ドライブスプロケット交換

難易度:

リアブレーキシュー交換

難易度: ★★

リアホイールベアリング、ドリブンスプロケット交換

難易度:

メインジェット交換 #70→#72

難易度:

メインジェット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旨し✌️」
何シテル?   08/05 11:31
ニックネームは「クマさん」で^^ 〔車歴〕 ・ホンダ リード50 ・三菱 ギャランシグマ 2.0スーパーサルーン ・ホンダ バラードスポーツCRX 1....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートカバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 17:50:44
青天井研究所 ND用 ツイーターリング(メッキ調)左右用2個セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 21:11:02
DK-works 洗車用純水器 DK PURE WATER DEVICE 10L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 22:50:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自分が楽しめる車、幸せになれる車としてNDロードスターを選択。 =選択基準= ・オープン ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
30数年ぶりの原チャリです^^ 久しぶりに、欲しいオモチャを見つけた子どもの時の感覚で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2003年式、後期型 R170。 ユーノスロードスターで味わったオープンの開放感が忘れら ...
輸入車その他 その他 つかの間のお車くん達^^ (輸入車その他 その他)
ふと考えた・・・ 自分所有の車って人生で何台なんだろう・・と。 NDロードスター で9台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation