• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LA.COOL9の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2015年4月12日

足廻り調整。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
まずはテインストリートフレックスメーカー推奨車高範囲内の-45mmに前後、車高落としました。


フロント、ノーマルホイール。5mmスペーサー状態。

甘過ぎて話しになりません。
2
テインストリートフレックス -45mm。

リア、ノーマルホイール。
ノーマルオフセット。

フロント同様、話しになりません。

この状態なら、むしろ純正車高の方がマシに見えます。

これじゃあ、品もクソもありません(笑)
3
テインストリートフレックス -45mm。

フロント15mmワイドトレッドスペーサー、ノーマルホイール。

ハブボルトぶった切り。
4
テインストリートフレックス -45mm。

リア25mmワイドトレッドスペーサー、ノーマルホイール。

フェンダー爪ぶった切り。
5
ちなみにコレがノーマルのリアフェンダーの爪です。

ホワイトボディのクルマはもちろん爪もホワイトなので、ちょっと野暮ったいですね。
6
リアフェンダーの爪処理後。

スポット溶接部を残して一直線にカット。
その後、ノックスドール、防腐剤、アンダーコートの3重対策。

さすが、我が専属板金(笑)

さらに、カットしていない残った爪部分のブラックアウトも実施。

これをやるだけで、クルマ全体が一気に締まって見えますね。
7
全体像はだいぶマシに見える様になりました。

私の中で、社外ホイール=弄った感になってしまったので、純正ホイールでやる事に意味があるんです。

ちゃんと車高とツラを出せば、純正でも十分だと。

下手な社外ホイールを甘々サイズで履くと、逆に情けなくなりますからね。
8
本当は車高もまだまだ下げたいし、スペーサーももう5mm位づつ出した方が好みなんですが、ファミリーカーとしての使い勝手を考えるとこの辺が限界ですね。

この車高とツラ具合位マージンがあれば、基本的に当たること無く何処にでも行けます。

しかも毎日往復60kmの通勤で使用する我が愛車は、タイヤの減りも気にしなくてはならないので、この位で我慢します(笑)

あと、本当は完全なクリアガラスかフルスモークにしたいですね(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

足廻りリフレッシュ2024

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

2022年 タイヤ交換

難易度:

夏タイヤに交換、ホイールガリ傷リペア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月12日 22:24
はじめまして。
こだわりの純正ホイールでのスタイル、カッコいいですね‼︎
私も純正のスタイルを崩さずにいきたいので、とても参考になります!
最近リアのツメの塗装が剥がれてきてしまったので、ついでに爪切りして車高落としちゃおうか悩んでおります(笑)

フル◯モのフォトUPも楽しみにしてます!笑
コメントへの返答
2015年4月12日 22:54
ざーさいさん、初めまして。

お褒めいただきありがとうございます。
拘りと言えば聞こえは良いと思いますが、単に社外ホイールが買えないだけかもしれませんよ(笑)

でも、前のクルマに履いていたASANTIは履くつもりありませんでしたし、あまり弄った感を出したくなかったんです。
純正ホイールがデザイン、大きさ共にちょうど良かったと言うのもありますね。

ざーさいさんも足廻り挑戦ですね。

ちなみに、私的にはツメは折ると強度が一気に落ちるので、出来れば切るか削った方がいいかと思います。
L字とU字では、耐えれる強さが全く違うんですよ。
純正のツメがL字なのはやっぱり理由があります。


フルスモークは、前のクルマは貼っていましたが、今はファミリーカーとして使っているので多分無理ですね(笑)
2015年4月17日 23:10
結局ハブボルト切ったんだ
しかも車高調までΣ(・□・;)
コメントへの返答
2015年4月18日 6:45
ハブボルトもツメも容赦なくぶった切ってやりました(笑)

YN(Y嫁にN内緒)仕様なんで、そこんとこよろ(笑)
2015年5月10日 23:37
お久しぶりです…久しぶりに見たら…トンデモナイことにwしかもYN!
クォーターガラスのある車でフルティントは凄いやりたいですよね…個人的には素ガラスだとほぼ一周ガラスに見えてしまって…CE1とかだと良いんですけどね〜。欧州車のような濃い色のガラスで統一出来たら最高ですよね。PS諸事情伺いましたので都合付いたらお会いしましょう。
コメントへの返答
2015年5月11日 6:31
お久しぶりです!
元気にしてましたか?
別に大したことはしてないっすよ(^^;;
もうこのクルマはコレでほぼ満足ですがd(-_☆) グッ!!
そうです(笑)出来ることならば、本当はフルティントが良いんすよね( ̄▽ ̄)
でも、純正プライバシーがちょい濃いんで、合わせたらヤンキーになっちゃうけど(笑)

車検気にせずフルティント出来る方法考えて下さい(笑)

事情聞きましたか(๑´⍢`๑)
そう言う事なんで近いうちにお会いしましょ(*^o^*)
2015年5月11日 12:35
ガラスの予備を保管ってのはどうっすか?セカンドの方はそれで乗り切ろうかとwプライバシーガラスって合わせようとすると薄くても25%とかで結構濃いんですよね〜。車がよほどアレでなければヤンキーっぽくはならないかとwアテンザの横から見たガラスの下側のライン、一直線でカッコいいです。揃えたくなるなぁ〜
コメントへの返答
2015年5月11日 23:05
それも考えたけど、面倒くさいし、この歳で捕まりたくありません(笑)

ガラスの形に切った軟質アクリルに、スモークフィルム貼って取り外し出来る様にしようかなぁなんて(๑´⍢`๑)

まあ、今はもう別にそこまで拘らなくなりましたけど(笑)

プロフィール

長年連れ添った最高の相棒であるホンダ レジェンドと別れを告げ、いよいよファミリーカーに乗るようになりました。 ファミリーカーと言えど、自分が満足出来る、運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正 本革シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 13:32:30
Lexani 
カテゴリ:Wheels
2007/09/14 21:49:02
 
TOYO TIRES 
カテゴリ:After Parts
2007/08/02 21:13:21
 

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2014年式 GJ2FW ATENZA WAGON スノーフレイクホワイトパール XD ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
2012年式 Kawasaki Ninja ZX-14R USモデル SE ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2015年式 ODYSSEY RC1 アブソルートEX 7人乗り プラチナホワイトパール ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
妹の愛車です。 2019年式 Kawasaki Z900RS Z1を彷彿とさせるレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation