• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふん転菓子のブログ一覧

2006年06月03日 イイね!

短足?

今日某ヘアピンが連続して続く道路を通過。路面はハーフウエット~ウエット程度。一方通行なので、両方のタイヤを積極的にゼブラゾーンの中よりも更に内側に入れるように通過したところ、前輪?がすっぽ抜けます。純正の脚ならこんな事は絶対に無いのですが、車高調と言う事が原因なのかと感じています。速度を徐々に上げ、滑る程速度は出していません。WRCのターマックイベントで、インリフトしながら曲がって行くVTRを見ますが、私は加重移動が出来ていない。あそこまでインに寄るならドリフトが正解?と感じましたが、そこまで出来ません。。スリップサイン黄色く点灯中。

現在の車高は、APEX推薦車高より5mmマイナス。だから路面とKissさせずに済んだと思います。落としたらガリガリ行くかもしれませんね。減衰力は徐々に合ってきました。今年の1/5?の状態よりかなり良くなっています。その時の方に是非試乗して貰いたいな。
Posted at 2006/06/03 23:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年05月29日 イイね!

某所で

昨日、ふん転菓子号を数名の方が試乗しました。で、
その結果、何故だか笑っている。(爆)

試乗させて頂いた時オーナーの趣味で、良い方向に向かうと
ニコニコした顔で戻ってきますが、ふん転菓子号は笑っている
のです。3人ほど乗りましたが共通しているのがこの笑い。
ガキコキと音が出ていたから?(笑い)
何故だろ~
今日は至って静かです。(本当)

話は変わって、数台の車にもふん転菓子は試乗しました。
全てBD。一台一台個性があって面白かった。これで自分の車の
方向性の確認が出来たのも確か。後少しで減衰力の調整も終了
しそうですが、タイヤを17インチ化する事で振り出しに戻る
可能性も否定できませんね。その後は前後のバランス?や、
得たい物を得る事で失う事があるのでそれも確認。

初めての車高調はとても大変ですけど楽しい瞬間でもあります。
Posted at 2006/05/29 22:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年05月04日 イイね!

ブレーキパッド

ブレーキパッド暫く前に、ローター交換の記事をUPしましたが、ついでにパッドも交換。本家も少しだけ更新しました。


交換したのはこれ。typeM
皆さん何を使っていますか?
宜しかったらフィーリングもね。
Posted at 2006/05/04 21:52:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2005年12月31日 イイね!

燃費_09

燃費_09燃費_09
好き勝手な事書いている、ふん転菓子です。

2005/05月の上旬?からシムスのECU入れてあります。
春から秋までの感の燃費に関しては、悪くなる事も有りませんでした。しかし本格的な冬を向かえスタッドレスに交換したら、燃費が写真の通りに。タイヤは夏冬205/55-16なので、BDから見れば大径。直径で610mm→635mm程度。単純の1.05倍すれば直径が出ます。

前回も書きましたがスタッドレスタイヤを履くと、悪くなったり良くなったりします。気温の関係なのか解かりませんが、夏より向上する値が今回大きかった。真夏、距離の平均が半分で270km。今回それを日常的な使い方と、一寸郊外走行頻繁でこれだけ走ります。

走行条件が同じではないので何とも言えません。季節と乗り方で左右される燃費ですが、私の条件では悪くならないようです。

チューニングされたECUの燃費は悪くなるとか考えますが、市販されているものに関しては極端な悪化(私は15%以上を極端と表現したい(今回))は無いようです。

気温が下がれば、空気密度も向上。それに対して理想の制御を行う。シムスのECUのBD用は、気温が低ければ純正以上の燃費が出る可能性があると思いました。

私の地元の最低気温はマイナス5度程度。
霜が降りても、フロントガラスの霜をガリガリと削る間だけ暖機。その間2分程度。

交差点からの発進も貧乏クラッチで発進しています。

PS
貧乏クラッチとは。
暖機終了後でも、アクセルを踏まずにクラッチを繋ぎます。
繋がった時の回転数は500回転?それ以下の時も有るかも知れません。車が自然に動かない程度の場所ならこれで繋いでいます。

それで壊れないの?と言えば壊れるかも知れませんが、今まで壊れた事はない。それも事実。


それでは皆さん
良いお年を~
Posted at 2005/12/31 12:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2005年12月28日 イイね!

燃費_08

好き勝手に書いているふん転菓子です。

ここ数年今まで使っていた添加剤が店先から無くなりました。商品名はナプロ。EGオイルなどでは有るのですが、高級オイルの部類。4リッターで¥20000程度します。ATBで。
ナプロ↓
http://www.napro.co.jp/

このメーカーが販売しているガソリンの添加剤を時々使っていました。年に連続3回。燃費は向上するのですが、それ以上にレスポンスが良くなる。インジェクターなどのゴミを取るのですが、ガソリンの質を根本的に改質すると書いてあります。ガソリン満タンの時に一本入れて、給油の度にまた一本。それを3回続けると言う事です。入れるとレギュラーがハイオクに。ハイオクがスーパーハイオクになるとの事でした。

3回入れた後の事ですが、暫くは調子が良いのでガソリンが空になれば直ぐに効果が無くなると言うことも無かった。

同じようなものを探してみました。
elfの緑色の缶のものがありますが、似たような感じです。

実はナプロが無くなってから色々入れましたが効果を体験できずにいたところ、先日からEG始動時にアイドリングが安定せず、アクセルを踏んでいないとEGストール。。その後これを入れたら直りました。どれだけ効果があるか未知数ですが、もう少し経過したら入れる予定です。

肝心の燃費ですが、半分で290km程度走行。普段が250~280の間。
悪くなる事は無いようです。2005/55-16スタッドレスで。

PS
ナプロのGXと言うのが以前使っていた商品。
新しいのは販売されたかな?
Posted at 2005/12/28 09:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

ふん転菓子のガレージを運営してます。http://www11.plala.or.jp/funkorogashi/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふん転菓子のガレージ 
カテゴリ:車
2005/04/30 20:13:11
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
スバルレガシィ セダン BD5A48D RS 5MT 1994年3月末、登録 カタログ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation