2006年07月21日
前回書いたスロットルバルブの交換が終了し、様子を見ていましたが、アイドリングが改善しない。ISCバルブの交換をしましたが、変化無し。
配管類の検査も行うがそれでも問題なし。。
整備士の話では、これ以上想像が付かないとの事。。
一応引き取り、これ以上悪くなるようなら日程を組んで預かるとの事でした。今日ISCバルブの交換後、今度はチェックEGランプが点灯。。
明日Dラー行きになります。
センシングしているパーツなら履歴に残るはずなので何かの糸口になるかも。。
いよいよ来ましたセンサー交換の嵐。
ここまで殆ど交換無しで来た事が奇跡に近い。
今後どのようになるかは今現在?な状態。
出来ることなら夏休みまでに何とかしたいと考えています。
Posted at 2006/07/21 22:15:26 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2006年07月17日
本家「ふん転菓子のガレージ」で、表題の
スロットルバルブセンサー交換をUPしました。
この次はISCバルブ交換になります。
APEXの脚の事もこの先少しUPしていく予定。
尚、画像に http://www.funkorogashi.net と書いてありますが、
ドメイン取得したので書いてありますが、サーバー借りていないので
アクセスできません。(汗)
Posted at 2006/07/17 19:57:08 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2006年07月16日
ついに来ました。
センサー交換の嵐・・(汗)
スロットルバルブセンサー交換したら、次が・・
微妙なバランスで成立しているのか、一つのセンサーを交換すると
次々に交換していく。それが過走行車。
現在266000km。
今まで交換したのが、リコールで点検?
カム角センサー
クランク角センサー
自腹で交換
ノックセンサー
スロットルバルブセンサー
そして今回。。
スバル車ではおなじみの、ISCバルブセンサー
これから予約してきます。。(汗)
夏休みが近いので、修理点検はお早めに。
Posted at 2006/07/16 11:19:29 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2006年07月12日
定期交換部品が表面化しています。(汗)
もう直ぐ夏休み。
工場が止まる前にスロットルセンサーを交換する事に。
チェックEGランプが点灯し、0.5以上加給が上がりませんでしたが、
リセットすると加給は正常値に。
ここまで凌いで来ましたが、そろそろ限界。
明日交換予定です。
現在まで交換したセンサーは、リコール以外でノックセンサー
だけでした。
スロットルセンサーさんへ。ここまでご苦労様でした。
Posted at 2006/07/12 21:26:52 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2006年07月04日
最近、7年以上前から使っているレーダー探知機の買い替え
考えています。GPSの入った物が主流ですが、使い心地が解らない。
例えば、高速の下り車線に対して設置してあるオービスを反対から
通過したとき、鳴るのかな?可変式とかあるので、両方鳴った方が
良い時も有りますね。
皆さんお勧めは有りますか?
意外と高いのね。
Posted at 2006/07/04 22:01:05 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ