• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

初めての個人輸入・・・が、ちょっと失敗。

初めての個人輸入・・・が、ちょっと失敗。 こんばんは。

今日は先週初めてイギリスから個人輸入で仕入れた
ミニの部品の検品をしました。
購入先はイギリスの「ミニスペアーズ」という部品商?です。

ミニ乗りな皆さんはよく利用しているショップのようで、私も初めて個人輸入に挑戦してみました。

基本的にウェブサイトから部品をバスケットへ入れて行き、チェックアウトするだけなので
英語でのやり取りは基本なしでした。
DHLで1週間かからず届きました。速いですね!!

お値段も国内で買うよりざっくり半分くらい?なので格安です。
ですが、思ったより送料が掛かってしまったのと、カード払いの為替レートが実勢レートより
だいぶ円安だったので効果が目減りし、国内で買った場合の2/3くらいになってしまいました(汗)

検品をしていて違和感に気づきました。
ダンパーを1台分頼んだはずなのに、前後1本ずつしかない(汗)

あれ??と思い発注書とウェブサイトを確認しましたが、確かに「ペア」とは記載されていない。。。
単純なワタシの発注ミスでした。
ショップの対応は正しかったです。
・・・でもなんで1本しか頼まないのか不思議に思ったでしょうね~(笑)

さすがに1本では意味がないので、追加で前後1本ずつ注文することにしました。
でもこれで送料が掛かるとなんか悔しいので、他の部品も注文しようと思います(汗)

ミニの部品で慣れてきたらF355の部品もイギリスに発注してみようかと思います。
ブログ一覧 | ミニ | 日記
Posted at 2012/10/27 22:05:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

おはようございます!
takeshi.oさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年10月27日 23:17
アチラでは、
「やっぱりこの日本人、頼んできたぞ!」
って、噂してますよ・・・(^^
コメントへの返答
2012年10月27日 23:54
いや~1週間経たないうちに同じ部品を
中途半端に頼むんですから
完全にアウトですよね(笑)

「頼み忘れた部品もあったな・・・」という
体を装うために他の部品も発注します(汗)
2012年10月27日 23:18
>前後1本ずつしかない(汗)
思わず吹き出してしまいました。
失礼しました(^-^;

再発注で高くつきそうですね(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月27日 23:58
かなり大きい箱に部品がにまとめて入ってて
上のほうにダンパーが1本ずつ入ってたので、
残りは下の方に埋まってるのかな??と
部品を出していったんですが、
結局残りのダンパーが出てこなくて
最初頭の中が???でした。

送料を薄めるために他の部品も
発注します(汗)
2012年10月27日 23:20
個人輸入! 僕もNSXの時に、一度エアロをアメリカから、買ったことがありますが、

送られてくるまで、ドキドキしてました!(騙されたらヤバい)

無事届きましたが!

それにしても、ミニにもウッドパネルがあるんですね!

ウッドパネル大好きなので、F355にも付けたいくらいです!
コメントへの返答
2012年10月28日 0:01
個人輸入って色々ウワサを聞くだけに
最初は怖いですよね。
今回は結構実績のあるところなので、
間違った部品が入ってないかが心配でした。

ダンパーが足らないのも「やっぱり!!」って
思いましたが、間違ってたのは私でした(汗)

F355にウッドパネル,ビアンコ内装だと
センターのオーディオと3連メーター部分に
つけるとおしゃれになりそうですね!!
2012年10月27日 23:53
いい経験できましたね。

送料は気になるとこですよね。

コメントへの返答
2012年10月28日 0:03
いや~何事も経験ですね(笑)

物が小さければ送料は安そうですが・・・
ついでに頼む部品のサイズ次第に
なりそうですね。。。
2012年10月28日 0:06
個人輸入ですか!
私も先日ポルシェのマットオーダーしていました。
1週間くらいで届きますよね!
良い感じでした(^^)v
ドルが一番メリットありますね!
御自分で弄れる場合はこのシステム最高かと思います(^^)
コメントへの返答
2012年10月28日 0:16
このテの部品屋さんってアメリカとイギリスが
充実していて良い感じですよね!!
ポルシェも部品を個人輸入って結構
皆さんやってるんでしょうか??

対円で見るとドルが一番お得ですよね!!
あのカード会社の為替レートが
実勢レートにもっと近づくとうれしいんだけど
なぁ~と思ってしまいました(笑)
2012年10月28日 1:18
ワタシもアルファの頃、何度か利用したことがあります。今と違ってオーダーする際のセキュリティがキチンとしていなかったのが不安でした(^^;

イギリスのお店はおおむね安心してお取引できる感じですね。

先日イタリアの某ショップに、365BBのパーツについてメールで問い合わせましたが、返事がありませんでした(-_-;)

コメントへの返答
2012年10月28日 22:13
確かにセキュリティの不安はありますよね。
気休めかもしれませんが、ネット通販での
カード決済は”オンラインプロテクション”が
充実してるカードで決済してます。。。

イタリアは返信がありませんでしたか(汗)
メールに埋もれてるのか・・・そもそも
見てないのか・・・もう一回送ってみるしか
なさそうですね。。。
2012年10月28日 1:30
円高還元でお得そうですね!

以前、Demon tweeksでパーツ
注文しましたが、日本語使えて
楽でした。

ついついカタログ見てしまいます(^^



コメントへの返答
2012年10月28日 22:16
今が買い時!!という思いもあって
挑戦してみました(笑)

日本語が使えると楽ですよね。
英文だとさっくりしか読まないから
今回みたいな間違いが起こるわけで。。。

通販も勢いづくと歯止めが利かなくて
キケンですね(汗)
2012年10月28日 6:22
355のパーツ頼む時は 私もご一緒しようかな・・・

送料割り勘でコストダウン出来ますよね。

その時はブログUPお願いします。
コメントへの返答
2012年10月28日 22:17
送料は確かに!!

モノが大きくなると送料も跳ね上がるケースも
あるので、線引きが難しそうですね。

355部品頼むときはブログアップしてみます。
2012年10月28日 15:27
ここ最近355のパーツはイギリスの「eurospares」で購入しまくってます♪
クルマ無いのに(笑)

こないだ三回目の購入時におまけでシフトノブ(何と五千円ちょい!)を注文したのですが大失敗!!
メッキ塗装で数字のフォントも似てない物が届きました(笑)
純正品はアルミ削り出しのクリアー塗装ですから見た目が別物でした・・・

これも楽しい冒険です(爆)
コメントへの返答
2012年10月28日 22:23
ユーロスペアーズのウェブサイトって
デザインカッコ良いですよね(笑)

シフトノブ失敗でしたか!!
メッキ塗装だとツルンとしてて光り過ぎちゃう
感じでしょうか?
F355の質感とはちょっと合わない感じ
かもしれませんね(汗)
写真だと質感の判別は難しそうですね。

おクルマ、そろそろ・ボチボチ仕上がりそう
といった感じでしょうか??

ご一緒できるのを楽しみにしてます!!

プロフィール

「[整備] #その他 ケルヒャー k5.9 高圧ポンプ回路スイッチ焼損対策:リレーの追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/1344290/car/1002757/8328129/note.aspx
何シテル?   08/11 15:04
はじめまして。Macky_Yです。 電車通勤なサラリーマンです。 機械いじりと乗り物が好きです。 クルマを通していろんな人と知り合えたら・・・と思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2013年12月登録のN-WGN (DBA-JH1)G・Aパッケージです。 色はクッキー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1971年式 US並行 911T 2.2L 5MT ゼニスキャブ サンルーフなしです。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1994年4月登録のE36 M3B 5MT LHD サンルーフなしです。色はアヴスブルー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2019年5月登録の991.2 GT3 Touring packageです。 2017年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation