• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

年末ですが・・・やっぱりメンテ&ざっくり今年の振り返り。

年末ですが・・・やっぱりメンテ&ざっくり今年の振り返り。 こんばんは。
仕事も金曜日で仕事納めとなり、連休に突入しました。
海外出張準備もボチボチ進めておりますが・・・
今日は通勤バイクのメンテです。


いつもは職場と最寄り駅までの片道15kmの通勤用として駅の駐輪場に置きっぱなしの
Dトラッカーですが、さすがに今回は出張中の5ヶ月間駐輪場に放置するわけにも行かないので、
会社帰りに極寒のなか自宅までの行程120kmを自走で乗って帰ってきました。
凍死しそうでした(汗)

雨でも乗るせいか汚れはひどかったですが、サビもなく洗えばピカピカです。
ただチェーンだけは伸び放題でしたので、適正(気持ち詰め気味)に調整しました。

ミニのほうも連休中に整備して、車検を受けれる状態にもって行きたいと思います。

さてざっくり今年の振り返りです。

仕事面ではここ3年やってきたモノが今月ひと段落しました。
関連業務として来年LAに行くわけですが、帰国後はその次に向けた仕込みの1年となりそうです。

クルマ関連では、今年は初めて355とミニのツーリングに参加させて頂きました。
いままで車種つながりでの集まりに参加したことがなかったので、どんな人達がいるんだろう?と
若干(かなり?)の不安とともに毎回参加させて頂きましたが、皆さん良い方ばかりで
楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

クルマいじりでは、ミニのヘッドO/Hを自分でやったことがトピックでしょうか。
元々オイル下がりでの白煙モクモク状態を修理することが目的でヘッドを降ろしましたが、
20年選手にしてはエンジン内部はきれいでステムシール交換のみで治って良かったです。
なにより(出来はともかく??)自分で組んだエンジンで走る喜びは何事にも変えがたい経験でした。

また355は車検を向かえ、タイベル交換含む重整備を経験しました。
とかくフェラーリと言うとクローズアップされがちなタイベル交換や車検ですが、
みん友な皆様に相談に乗って頂き、主治医をご紹介頂き車両チェック含めて
キッチリ整備して頂くことが出来ました。
金額的にはパンチあるものでしたが(笑)、価値ある投資であったと考えています。

車検を迎えたと言うことは355も購入から2年経過と言うことでして、S2000を手放して2年です。
やっぱり走ることはやめれなくて、今年はミニで2回ジムカーナを走りました。

ミニで走るのも楽しいですが、やっぱりリア駆動が良いかな?と言う思いは常にあって、
いつになるか分かりませんが増車できたらな?と思います。
来年はミニでサーキットも走ってみたいですね!!

なかなか筆不精&マメでないのもあり皆様のBLOGにお邪魔できていませんが、
今年同様、来年もノンビリマイペースにやって行きたいと思っていますので、
皆様よろしくお願い致します!!
ブログ一覧 | D-TRACKER125 | 日記
Posted at 2012/12/30 23:06:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2012年12月31日 1:10
カーライフ、満喫されていますね!

ミニのエンジンOHは感動しました。

ところで、

S2000からF355へ乗り換えた方、ならではの両車の率直な評価が気になります。

僕的には昨年S200のリアサブフレームを見た時、強固そうな作りに感動し

2.35L戸田エンジン搭載のS2000は355とそっくり?と思い始めたのですが・・・?!

サーキット、楽しいです。機会があればSFRも試走してみてくださいね!

来年も宜しくお願いします。







コメントへの返答
2012年12月31日 22:39
いえいえO/Hといってもヘッドだけなので・・・
とはいえ何か異変が起こった時の
心当たりは付きやすいかもですね(汗)

S2000と355ですが、動きで言うと355は
やっぱりMRで、旋回軸は自分より後ろに
ある感じがしますよね。S2000の前に
MR2(SW20)に乗ってたんですが、大枠は
同じような動きなのかな~と思いました。
リアのロール軸は355の方がMR2より
圧倒的に低くて、切り返しのときの
”よっこいしょ”的な感じは少ないと思います。
舵を入れたときの初期応答が強すぎるので、もう少しダルにしてジワッっと旋回に
移行できるような感じに出来ると楽しい
かな~と思ってます。
ブレーキもバイト感が強すぎず初期から
固めのタッチなのがお気に入りです。

S2000ですが、楽しいですよね(笑)
旋回軸がシフトレバーのあたりにある感じで、
速い車じゃないんですがアクセル・舵の
応答がリニアで好きでした。
リアのロール軸が高く、攻めるとリアが
ピクピクする動きが出ますよね。
ジムカーナで走ってたとき、ライバルだった
NSXやエクシージ,RX-7と戦うには・・・と
考えて、ピクピクが出ないようなセッティングや
トラクションを稼ぐセッティングなど色々
やったんですが、結局ピクピク感が出ても
良いので長所を伸ばす方向で詰めたほうが
結果は良かったです。

ワタシ的には、攻めると355よりS2000の方が
体力・気力ともに使うかな・・・と(笑)

来年もよろしくお願いします!!
2012年12月31日 10:20
ミニ、自分でOHですか、尊敬します!

僕は+40のピストンを!!!
エンジンはすこぶる快調! 慣らし運転中です!
コメントへの返答
2012年12月31日 22:42
O/Hといってもヘッドだけのお手軽メニュー
なんです。でもヘッド外すときはブロックに
固着していてそれはもう大変でした(汗)

エンジンはパワーアップですか??
私ももう少しパワーが欲しい気もしますので
次回降ろすときはヘッドの加工も
考えてみたいと思います!!
2012年12月31日 15:56
今年はニアミスで残念でした(笑)ので、来年は機会があればご挨拶させていただきたいと思います。

向こうでの生活、お気をつけて!

今後ともよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2012年12月31日 22:44
そうですよね。ニアミスでした(汗)

再びおはポン他お邪魔させて頂ければ・・・と
考えていますので、その時は
またよろしくお願いします!!
2012年12月31日 17:37
バイクで120kmは凄い!
風邪を引かないようにしてくださいね(^^;

今年はお知り合いになれ嬉しかったです。

また来年も遊んでくださいね!(*^^)v
コメントへの返答
2012年12月31日 22:47
時期が時期なら良いツーリングなんですが、
真冬の夜に北関東から埼玉までの
移動はしびれました(汗)

実はご近所に355の大ベテランさんが
いらっしゃったのが今年一番のニュースかも。
何かあったらご相談させてくださいね(笑)

来年もよろしくお願いします!!
2012年12月31日 21:29
今年はお世話になりました!

来年も宜しくお願い致します。

海外での生活どれくらいかわかりませんが気を付けてください。

良いお年を!
コメントへの返答
2012年12月31日 22:53
こちらこそお世話になりました!!

いつもピカピカのおクルマかっこ良かったです。
来年はGも拝見出来るとうれしいです。

帰国は5月なか頃になりますので、
帰ってきたらまた遊んでやってください(笑)

来年もよろしくお願いします!!
2012年12月31日 22:09
今年はお世話さまでした

また来年もツーリングなど行きましょう!

良い年を~
コメントへの返答
2012年12月31日 22:54
お世話になりました!!

車検のときは主治医さんを紹介頂き、
案内までして頂いて感謝感謝です。

355も帰還されたようで何よりです。
お互い来年は何もないと良いですね(笑)

来年もよろしくお願いします!!
2012年12月31日 22:59
楽しくブログを拝見させていただきました。

来年はぜひブルー走行をご一緒に!!


コメントへの返答
2012年12月31日 23:28
今年はお世話になりました!!

きれいなお写真や映像毎回楽しく
拝見させて頂きました。

来年はぜひブルーナートとブルールマンを
並べて色の違いを見てみたいです。

来年もよろしくお願い致します!!


プロフィール

「[整備] #その他 ケルヒャー k5.9 高圧ポンプ回路スイッチ焼損対策:リレーの追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/1344290/car/1002757/8328129/note.aspx
何シテル?   08/11 15:04
はじめまして。Macky_Yです。 電車通勤なサラリーマンです。 機械いじりと乗り物が好きです。 クルマを通していろんな人と知り合えたら・・・と思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2013年12月登録のN-WGN (DBA-JH1)G・Aパッケージです。 色はクッキー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1971年式 US並行 911T 2.2L 5MT ゼニスキャブ サンルーフなしです。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1994年4月登録のE36 M3B 5MT LHD サンルーフなしです。色はアヴスブルー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2019年5月登録の991.2 GT3 Touring packageです。 2017年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation