• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月18日

今週のおでかけ:サンタモニカ&ドラッグレース。

今週のおでかけ:サンタモニカ&ドラッグレース。 こんばんは。

今週末は地元近辺をフラフラでした。
土曜日はサンタモニカまでランチにお出かけ。
FWYでなく海岸沿いの一般道を走ります。
海と潮の匂いがとても良い感じ!
窓全開で走ってました。
やっぱりLAはオープンカーが良いですね。
とても気持ちよさそうです。
レンタカーリプレイスのタイミングで借りれれば借りたいと思います。

 サンタモニカフォトギャラ

日曜日はポモナにあるドラッグレース場までお出かけ。
2013年 NHRA Mello Yello Drag Racing Series の開幕戦を見に行ってきました。
職場の人がTOPFUELクラスにチーフメカニックで参戦しており、応援がてらお出かけです。
ドラッグレースは初めて観戦しましたが、迫力が凄いですね!
全車爆音ですが、TOPFUELクラスは別格。スタンドが揺れます(汗)
なんか空間が歪む感じの超爆音なアメリカンV8サウンドです。

0-400mタイムは3秒台!
トップスピードは500km/h台!

テレビで見たことはありましたが、実体験として見てみるととてもすごい世界でした。

 ドラッグレース観戦フォトギャラ

 ドラッグレース観戦 パドック編 フォトギャラ

でもやっぱりモータースポーツは見るのも良いですがやる方がもっと楽しいですね!

日本に帰ったらミニでサーキットを走ってみようと思います。

今週もお仕事頑張りましょう!
ブログ一覧 | LA日記 | 日記
Posted at 2013/02/18 16:21:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ごもっとも…
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

今日のできごと…✏️😉✨
Mayu-Boxさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2013年2月18日 17:31
本場のドラッグレースが見られたなんて羨ましいです。

富士SWで何度か見ましたが規模が違いますよね~
コメントへの返答
2013年2月19日 16:53
金曜の夜にどう??っと言われました(笑)

FSWでもやってたんですね!
ドラッグレースというと仙台でやってるくらいの
イメージしかありませんでした。

観客席から自分のクルマまで歩って
20分くらいかかりました(汗)
2013年2月18日 18:12
メローイエローって、カッコいいんですね〜♪
コメントへの返答
2013年2月19日 16:56
去年までは”フルスロットルシリーズ”と
呼ばれてたみたいですが、今年から
”メローイエローシリーズ”に
名称が変わったそうです。

コカコーラ社の炭酸飲料の名前だそうです。
どんな味か想像がつきません(笑)

見つけたら飲んでみたいですね!!
2013年2月18日 21:18
良いなぁ。
何でも本場は良いですよね!
私も間近で見たいです。
迫力あるんでしょうねー。
コメントへの返答
2013年2月19日 16:59
初めてのドラッグレースがこれだったので
不感症になっちゃいそうです(笑)

TOPFUELクラスだと腹に響く感じです。

今年の旅行にぜひ組み込んでみてください!
2013年2月18日 21:28
本場のドラッグ。
イイな~。。。

茂木で見た事ありますが、迫力が今ひとつでした(悲)
本物見てみたいな~。
コメントへの返答
2013年2月19日 17:03
走ってない間の場つなぎもアメリカンジョークの
掛け合いとかちょっとしたイベントもあって、
あまり分からなくても楽しい感じです。

決勝前の盛り上げ方とか含めて、
パワフルでなおかつエンターテイナーだな~
と思いました。

一度行ってみてください!!
2013年2月18日 21:50
スタンドが揺れる爆音!!
0-400m3秒台!!
もう笑ってしまいますね(爆)

いつか観に行ってみたいです!!

お仕事で大変かと思いますが、充実したアメリカンライフを過ごされているようでブログを拝見するたびに嬉しくなります☆
次回アップも楽しみにしてますね♪

コメントへの返答
2013年2月19日 17:07
まるでチョロQをプルバックして手を離した
みたいな、弾けるようにスタートしていきます。

初めて見たんですが唖然でしたね。

ウィークデーは早く帰りたい気持ちで
いっぱいですが、週末になるともうちょっと
居たい・・・みたいな感じです(笑)

半分自分の絵日記的に書いてます。
こんなのでよければ是非見てくださいね!
2013年2月18日 22:29
スゴォー

アメリカン・テイスト炸裂ですねぇー

カッコいぃーです。

この際、日本で走らせる為のマシンをUSAで買ってきちゃいましょうー (^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2013年2月19日 17:11
観客の盛り上がり方もアメリカンな感じで
パワフルでした。

パドックはいろんなブースも出ていて、
クルマも売ってましたよ。
コルベットの最新モデル?ボンネットが
カーボンで出来てるクルマが9万ドルくらい
でした。

最近コルベットが気になってしょうがないです(笑)
2013年2月18日 23:06
う~ん、正にアメリカ~ン♪ これはこれで満喫できそうですね。

郷に入れば・・・ですね!

そういえばラグナセカを走れるような走行会とかはないんですか?チャンスがあれば行ってみたい&走ってみたいです!
コメントへの返答
2013年2月19日 17:18
一度は見てみたい・・・くらいで行ったんですが
とても面白かったです!

直線走るだけじゃないか・・・と
思うんですが、スタートが難しいみたいです。

スタートでバランス崩してあわや・・・みたいのも
数台ありました。
インディのオーバルもそうですが、
シンプルゆえにゴマカシが効かなくて
実は結構繊細な世界なのかもですね。

走行会・・・たぶんあると思います!!
LAからだと日帰りはちょっと厳しいですが
土日使えば行けそうですね。
あとはレンタカーで大丈夫かな(汗)
2013年2月19日 2:19
正に本場ですね。

0-400が3秒って一体??

音も大迫力なんでしょうね、見てみたい~
コメントへの返答
2013年2月19日 17:22
駐車場から歩ってくるときに
エンジン音が数秒聞こえるんですが、
試し掛けとかバーンアウトしてるだけかと
思ってたんですが、本気で走ってた音
みたいです(汗)

TOPスピードも320km/h凄い!って
思ったんですが、マイル表示なので
500キロ超えてました(汗)

カルチャーショックとはこのことですね!
2013年2月19日 19:26
本場のドラックレースが見れるだなんて

羨ましい~

爆音たまりませんよね(^^ゞ

355が恋しくなりましたか^^
コメントへの返答
2013年2月20日 16:55
職場の人から言われなければスルーしてた
ところでした(汗)

ウチの355はノーマルマフラーなので
ジェントル?です(笑)

最近アメリカンV8も良いなぁ~と
思うようになって来ました。
だいぶ感化されてますね(笑)
2013年2月20日 0:17
アメリカの裾野の広さを感じますね!


ハイウェイのスピード取り締まりももっと寛容なら良いのに(^_^;)
コメントへの返答
2013年2月20日 16:59
ホントに面白い世界ですね!
レースは見るよりやる方が好きですが、
こういうのだったら見ても楽しいなと
思いました。
駐車場でBBQしてる人たちも結構いましたよ(笑)

FWY、取締り厳しいんですか??
LA近郊は週末結構混んでたりしますが
郊外に出ると結構空いてるから要注意ですね。
気を付けます!
2013年2月20日 1:14
エンジョイされてますね!

長期滞在ですから楽しまないとですよね。

わたしはシスコに続き休暇を挟み3末にアナハイムへ出張です。次回は遊ぶ時間なさそうですが
コメントへの返答
2013年2月20日 17:04
エンジョイしてます!

でもこれがないと仕事やってられませんので(笑)

アナハイムですか!
先日ディズニーワールドまで行きました。
なんとか時間が取れると良いですね!!
2013年2月20日 18:55
本場のドラッグレースは見たことがないのでが、人が結構入ってますね。

やっぱりアメリカのレースって感じです。
コメントへの返答
2013年2月21日 16:56
満席・・・というわけではないんですが、
観客席は結構いっぱいでした。
自由席だったので座れる場所を探すのが
大変だったくらいです。

パドックの方も人で溢れかえってました。

やっぱりドラッグレースは
アメリカンモータースポーツの王道なんですね!

プロフィール

「[整備] #その他 ケルヒャー k5.9 高圧ポンプ回路スイッチ焼損対策:リレーの追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/1344290/car/1002757/8328129/note.aspx
何シテル?   08/11 15:04
はじめまして。Macky_Yです。 電車通勤なサラリーマンです。 機械いじりと乗り物が好きです。 クルマを通していろんな人と知り合えたら・・・と思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2013年12月登録のN-WGN (DBA-JH1)G・Aパッケージです。 色はクッキー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1971年式 US並行 911T 2.2L 5MT ゼニスキャブ サンルーフなしです。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1994年4月登録のE36 M3B 5MT LHD サンルーフなしです。色はアヴスブルー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2019年5月登録の991.2 GT3 Touring packageです。 2017年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation