• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月22日

F355とお別れ。

F355とお別れ。 突然ではありますが、本日F355とお別れをしてきました。

6/1の20周年イベントの帰り,バンパー擦り傷修理で車を持ち込んだ際に
売却提案を受け,今まで3週間考え続けてきました。

飽きたわけではないし,(今のところ)維持が出来ないわけではありません。
でも提案を受け入れたのは,






●F355を一生モノとするには相当の覚悟が必要だが(金銭面,部品入手面など),
  自分のおかれた環境では厳しく,また環境の修正も難しいこと
●一生モノとしないのなら手放すタイミングを考える必要があるが,皆様と20周年を祝えたことだし,
  提案を受けている”今”はそのタイミングのひとつと考えられるのではないか・・・ということ
●他にも乗ってみたいクルマがあること

などいろんな観点を考慮し、今回の結論に至りました。

3年半にあたりF355を所有し,”スーパーカー”のある生活を楽しませて頂きました。
クルマを通して年齢・職業を超えたいろんな方たちとお知り合いになれました。
ジムカーナを引退するときも感じたことですが,このいろんな人との”出会い”が
一番の財産だと感じています。

クルマの方も3年半ノントラブルで過ごすことが出来ました。
ブレーキタッチが今まで乗ったABS付きのクルマの中で一番良かったのは意外な発見でした。
乗り味など今のフェラーリとはまた異なるのでしょうが,当時はこういう味付けの仕方を
していたんだな~とか,車体レイアウト・部品配置・固定方法などメーカーとしての考え方や
車両開発における得意領域と苦手領域みたいな部分を眺め・バラす中で
知ることが出来ました(職業病ですね)。

今日 お店に行って手続きをするまでは寂しい気持ちでいっぱいでした。
ですが、今は寂しい気持ちの他に,(考えすぎかもしれませんが)貴重な個体を維持管理し,
次世代に託すことが出来た・・・という達成感・安堵感も出て来ています。

今まで数少ないながらも車を乗り換えてくる中で、こういった感情は今回が初めてです。
それだけ自分の中でも入れ込んでいた個体であり,これからも末永く走り続けてほしいという
気持ちの表れなのかな・・・と考えています。

最後になりますが,F355を通してお知り合いになって頂いた皆様,今までありがとうございました。
クルマは変わってしまいますが,”クルマが好き”という根っこの部分は変わりません。
これからもお会いする機会等たくさんあると思いますが,引き続き変わらぬお付き合いの程を
よろしくお願い致します。

クルマの方もきっちりメンテもしてきました。
次のオーナーにもF355の世界(クルマ,人ともに)を楽しんで頂ければ良いな・・・と思います。

今までありがとうございました。
またこれからもよろしくお願い致します!
ブログ一覧 | F355 | 日記
Posted at 2014/06/22 20:25:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

充電ドライブ!
DORYさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年6月22日 20:36
えっ!まだ見てないのに、、、(^-^;

で、次はなに??(^_-)
コメントへの返答
2014年6月22日 23:23
そうでしたね~タイミングが合いませんでした。

次は考えてはいるものの、
ミニとロードスターの2台体制も満足度が
高いんです(笑)
2014年6月22日 20:45
こんばんわ。
家も近く、お知り合いになれたのにさびしい気持ちです。

でも、今後のF355の維持を考えると、部品供給・部品価格の面で不安を私も感じます。

私は、一生ものは大げさですが、出来る限り維持しようと思います。

たとえ車が変わっても、今後とも宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2014年6月22日 23:28
こんばんは。

そうですよね,お知り合いになれたばかりで
申し訳ないのですが、今回こういう決断を
しました。

部品は無ければ作ればよい・・・等々言えるとは
思いますが、それにしてもF355くらい
新しくなってしまうとどうにもならない部分も
出てきますよね。
この先10年,20年スパンで考えたときを
思い、早過ぎるかも知れませんが
こういう判断をしました。

またキレイなF355を拝見できるとうれしいです。

お近くですし、今後ともよろしくお願いします!
2014年6月22日 20:47
マジすっか!?

人のことは言えませんが
寂しいですね~
コメントへの返答
2014年6月22日 23:30
タイミング的にはこういう時に
なってしまいましたが、判断をさせて頂きました。

ご近所さんですのでクルマが変わっても
よろしくお願いしますね!

yuzuさんの納車オフ楽しみにしてます!
2014年6月22日 22:11
yuzuさんに続いてですか???

そういう時期なんでしょうかね、とても残念です。

でも新しいカーライフを楽しむためには必要なステップかもしれません。

コメントへの返答
2014年6月22日 23:32
タイミング的に続くような感じとなって
しまいましたが、こういう結論としました。

本当は増車していけると良いんですが、
お金と場所が・・・(汗)

クルマが変わっても、今後ともよろしくお願いします!
2014年6月22日 22:11
あら~っ!
何とも寂しいですね。

私も以前に348を降りたときは、かなり寂しさを感じたものです。
でも、その時に「絶対に、また乗るぜっ!!」と誓って今に至っています。

また、好きな車を目指して叶えるのもイイものですかね。
コメントへの返答
2014年6月22日 23:35
こびさんとはメンテ系?設計系?で
話が合うだけに申し訳ない気持ちも
あったんですが、こういう判断としました。

正直判断までの3週間は
”趣味のクルマなのになんでこんなに判断が辛いんだろう”と思いましたが、
実際手放してみると次へつないだ・・・という
感情も生まれてきてちょっと救われてます。

これからもメンテ話しましょうね!
2014年6月22日 22:49
これまで、ありがとうございました。
そして、これからも、よろしくお願いします。
355と別れられたこと、同じ355乗りとしては、少し寂しくもありますが…
「潮時」というのは、やはりやって来るものですね。そこを的確に見切ったのは、御見事としか、言いようがありません。
コメントへの返答
2014年6月22日 23:38
こちらこそありがとうございました。
お引越しされる前に一度お会い
したかったのですが、叶いませんでしたね。

潮時といってよいか,判断の次期は
間違っていないかは今時点では
何ともいえませんが、クルマには
できる限りのことをしてあげたつもりですし,
思い出をいっぱい貰いました。

これからもよろしくお願いします!
2014年6月22日 22:51
なんて事でしょう!
あれからこんなに早くバトンタッチしてしまう事を決めてしまったとは。

寂しいですね、寂しいです。
私が知っている355乗りな方がまた減ってしまうなんて

コメントへの返答
2014年6月22日 23:42
確かにタイミングとしては早かったかな・・・
という気もしないではないですが、お店の方も
次の方が・・・的なことをおっしゃっていましたので
次の方がいるなら、私も楽しませてもらったので
という感じになったのも事実です。

20周年イベントでは箱Kさんの元愛車も拝見
しました。
こうして人は変わってもクルマが生き続けて
くれるのが救いです。

355では無くなってしまいますが、今後とも
よろしくお願いします!
2014年6月22日 23:02
そうでしたか。

お気持ち、お察しいたします。ワタシも乗り換えに際しては、増車という訳にもいかず泣く泣く手放しましたので、未だに心残りです・・・

355は本当に素晴らしい名車だと思います。お互い、特に大きなトラブル無く経験できたのは良かったですね。

「次」、というのはすでに具体的に視野に入っているのでしょうか?(^^)
コメントへの返答
2014年6月22日 23:45
そうなんです。
本当は増車を重ねられると良いんですが
なかなかそうもいかず、今回はこういう
判断としました。

355,今後も名車として生き続ける
素晴らしいクルマだと思います。
音とスタイル、特にあれ以上の音の良さを
持つ車は数少ないですよね。

次は視野には入っていますが、ミニと
ロードスターの2台体制も満足度が
高いんです(笑)
2014年6月22日 23:54
え~、いつか見たいと思ってたのにww
F355は俺の中でも最高にカッコいいスタイルと音だから一度は乗ってみたいと思いながらも、やっぱり走る回る方を選んじゃってるから一生無理だろうな。

大切にしてきたクルマを手放すのはさみしいだろうな。
SWからSWでもやっぱりさみしかったもんな。。。
コメントへの返答
2014年6月23日 0:04
タイミングが合わずスイマセンでした。

やっぱりF355は音と形が最高ですよね!
F355で走り回る含めて使い倒せるのが
一番良いんですが、そうなるためには
今の稼ぎだとダメだし軌道修正も
難しいんですよね。

せめてもの救いは次のオーナーがいる
ところですよね。
関東圏の方ならまたお会いすることも
あるかもしれません。
そのときを楽しみにしたいと思います!
2014年6月23日 11:18
あら~っ

そうなってしまいましたか。。。
土曜日に冗談のつもりが、、、こんなことになっていたとは??

バリ物だっただけに勿体ないような

また復活してくださいねっ!
コメントへの返答
2014年6月23日 23:57
そうなんです~
3週間迷ったんですがこういう判断としました。

いっぱい予防メンテしましたので
次の方はお徳かと(笑)

バナナっ子さんの力で関東近辺に
とどめておいてください(笑)

今後ともよろしくお願いします!
2014年6月23日 17:39
ビックリです!
まあ、残念ですがこればかりは仕方ないですから。。。
お付き合いは変わらずでお願いしますね!
コメントへの返答
2014年6月23日 23:59
どうもです!

今回はこういう判断としましたが
同じ関東,チョイ古 好き(笑)としては
今後もお目にかかる機会があると思います。

その時はまたお相手してやってください(笑)

今後ともよろしくお願いします!
2014年6月23日 21:04
皆さん同様ビックリ・・・

車は変われど根っこの気持ちは同じですよね!

残念ですがこれからも宜しくお願いしますね♪
コメントへの返答
2014年6月24日 0:02
驚かせちゃってスイマセン・・・

今回はこういう形としましたが、
これからもお会いする機会もたくさんあると
思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

そういえばカイエンもC63もまだ拝見してませんでしたね~いつか拝見させて下さいね!
2014年6月24日 0:39
こんばんは。。。

あれ~です。

yuzu355さんに引き続いて・・・・

残念ですが、仕方ありませんね。

20周年ではご参加頂き、有難う御座いました。

また、ブログを通じてお付き合い下さいませ。<(_ _)>
コメントへの返答
2014年6月24日 23:25
こんばんは。

今回はこういうカタチとしましたが、355は
今でも好きなクルマの1台です。

20周年イベントは本当に楽しかったです。

今後ともよろしくお願いします!
2014年6月24日 15:59
良くも悪くも20周年がきっかけですね(-.-)

車は変わっても、引き続きよろしくお願いします(^o^)
コメントへの返答
2014年6月24日 23:28
こんばんは。

きっかけという意味ではひとつの区切りと
なったのは事実です。
それくらい楽しいイベントでした。

本当は増車を重ねられると良いんですが
そうもいかないので・・・(汗)

クルマは変わってしまいますが、今後とも
よろしくお願いします!
2014年6月24日 23:41
あらら、何時の間に。

急な展開でしたね、あまり人のことは言えませんが(汗)

お馬さんは良い車ですがやはり肩肘張れずに乗れるのが一番の相棒かと思います。

その意味ではNCは正解だと思いますよ。

今度並べましょうね。
コメントへの返答
2014年6月25日 0:04
そうなんです~

フェラーリってとても刺激的で良いクルマだと
思います。
ある意味とても割切って作られてるクルマで
こういうクルマ作りも出来たら楽しそうだな~
って隣の芝生はなんとやら・・・ですね(笑)

NC,良い車です。
等身大な感じがとても自分にあってると思います。

ひろひろさんのNCも今度じっくり拝見させて下さいね!
2014年6月25日 1:08
あら~、
また一人減ってしまったのですね~(T^T
残念です。

でも、20周年イベントは良い記念になりましたね(^^

今後ともよろしくね~♪
コメントへの返答
2014年6月25日 23:48
そうなんです~
突然で申し訳ないのですが、今回は
こういうカタチとしました。

本当に20周年をF355オーナーとして
迎えられたことは良い思い出になりました。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!
カメラも色々教えてください(笑)

プロフィール

「[整備] #911 純正エアクリーナーボックスのレストア https://minkara.carview.co.jp/userid/1344290/car/2126508/8311100/note.aspx
何シテル?   07/26 18:18
はじめまして。Macky_Yです。 電車通勤なサラリーマンです。 機械いじりと乗り物が好きです。 クルマを通していろんな人と知り合えたら・・・と思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2013年12月登録のN-WGN (DBA-JH1)G・Aパッケージです。 色はクッキー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1971年式 US並行 911T 2.2L 5MT ゼニスキャブ サンルーフなしです。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1994年4月登録のE36 M3B 5MT LHD サンルーフなしです。色はアヴスブルー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2019年5月登録の991.2 GT3 Touring packageです。 2017年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation