• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Macky_Yのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

F355ミーティングin女神湖。

F355ミーティングin女神湖。こんばんは。
今日はF355ミーティングin女神湖へ行って来ました。
車検に出していたクルマも昨日夕方引き揚げ。
ギリギリ間に合いました。


関東・中部合わせて30台強が集まったとのこと。
最終地点の音楽ホール集合の光景は圧巻でした。

はじめてお話させて頂いた方もたくさんいらっしゃいましたが、
前回箱根に引き続いてご挨拶しそびれてしまった方々もたくさん。
いつもながらフットワークが悪く申し訳ありません(汗)

音楽ホールも素晴らしかったですが、ビーナスラインを始め白樺湖・女神湖周辺も
紅葉し始め・・・といった感じで趣があり綺麗でした。
写真は途中の富士見台で撮った1枚です。
突き抜けるような青空とアルプス連峰・素晴らしいクルマたち。

天気も快晴で、とても楽しい一日を過ごさせて頂きました。

音楽ホール交渉や各ポイント集合地点・撮影時の段取りをはじめ幹事のyuzu355さんには
感謝感謝の言葉しか出ません。
私も微力ながら後方撮影のカメラをつけての走行でしたが、ちゃんと取れていたかが
とっても不安です(笑)

参加の皆さま、お疲れ様でした!!
また幹事の皆様、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました!!
Posted at 2012/10/21 21:08:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2012年08月12日 イイね!

964ターボ3.6納車オフに行って来ました。

964ターボ3.6納車オフに行って来ました。こんばんは。
今日はいつもF355でお世話になってるnero?kuro?さんの
964ターボ3.6の納車オフへ行って来ました。
場所は初めて行く大黒PA。初めましての方も
たくさんいらっしゃって、楽しいひと時となりました。


NEROのF355を皮切りに??アイディングホイールや純正スポーツシート,
今回の黒のターボ3.6などレアアイテムを次々に引き寄せてしまうnero?kuro?さん。
次はどんなアイテムを引き寄せてしまうのか気になります(笑)

ポルシェも空冷から水冷までいろんなポルシェが集まっていました。
空冷のコンパクトサイズからくる凝縮感,古臭い(失礼)ドイツの機械っぽい雰囲気など
味わい深い感じが私も大好物です。
水冷のGT3軍団もRRを突き進む走りのスポーツカーという感じも大好きです。
サーキット用GT3とお散歩用空冷911を並べられると完璧ですね(笑)

写真にちょっと写ってますが海外仕様のセリカも渋くてカッコ良かったなぁ。。。

さて今回のオフですが、個人的にはいくつか収穫がありました。
①:大黒PA初めて行きました。
  今後ミニでも行ってみたいと思って首都高ルートを覚えようとしましたが・・・無理です(汗)
  ポータブルナビを入手したらミニでも行ってみたいと思います。
  コーヒーおいしかったです。ソフトクリームを食べ忘れてしまいました。。。
②:F355 新品ENGマウントを体験しました。
  ENGマウント交換&アクセルワイヤーを調整されたみん友ロッシさんのご好意で
  アイドル振動とアクセルの具合を試させて頂きました。
  結果はびっくり!!こんなもんだと思っていたアイドル振動がウソのように小さく
  滑らかな感じでした。
  整備メニューが1つ増えました(汗)
③:部品入手経路を教えてもらいました。
  CLSで来られていたみん友jet F355さんに、イギリスの「ユーロスペアーズ」という
  部品屋さんを教えて頂きました。
  見てみて値段の安さにびっくりです。
  ミニも「ミニスペアーズ」というイギリスの部品屋さんがあるのですが、
  同様に日本で買うのとは値段がぜんぜん異なりました。
  個人輸入ですからリスクも覚悟が必要かもですが、機会あったら利用してみようと思います。

ENGマウントとアクセルワイヤ調整ですが、ちょうど9月末で車検が切れるので
今回は車検ついでにお願いしちゃうのもアリかな??と考えています。
マウントはともかくアクセルワイヤの調整はそれなりにノウハウも必要かもですしね。
車検の段取りもしてなかった(汗)
ちょっと考えてみたいと思います。

nero?kuro?さん貴重なおクルマ見せて頂きありがとうございました!!
Posted at 2012/08/12 21:19:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2012年08月10日 イイね!

F355マフラー交換その②。完成!!

F355マフラー交換その②。完成!!こんばんは。
昨日に引き続いてマフラー交換作業です。
本日はマフラー装着編です。
まずは汚かったクラッチハウジングカバーを塗装します。
汚れを軽く落として、耐熱シルバーで塗装。
直射日光で乾燥させます。

実はミニも並行して整備中でして、乾かしてる間に足回りのグリスアップを済ませました。。。

乾いたところでF355の作業再開です。
昨日のバラシの逆手順なので特に難しいところなし。
マフラーは今までの純正より今回の'99純正のほうが重たかったです。
内部構造が違うからなんでしょうか??
ジャッキを駆使しながらマフラーを付け、ひたすら組み立てます。

一番緊張したのはバンパー取り付け。
私に似つかわしくないくらい綺麗なクルマなので、万が一にも傷つかないように
養生までして作業しました。今までのクルマでバンパーやフェンダー外したときは
養生したことはありませんでした(汗)
またバンパーが意外なほど重く、チリ合わせも難航しました。
まだちょっと不満もあるものの、とりあえず良いんじゃない??ってところで終了です。

試しにENGだけかけてみました。
今までの純正マフラーより静かになりました(汗)

今回のマフラー交換作業を通して、またひとつF355が自分のクルマに近づいた気がした・・・
そんな夏休みの一日でした!!
Posted at 2012/08/10 21:22:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2012年08月09日 イイね!

F355マフラー交換その①。

F355マフラー交換その①。こんばんは。
溜まっている有休をここぞとばかりに消化するため、
既に夏休みに突入したMacky-Yです。
今回はF355もマフラー交換です。
マフラー交換と言っても純正最終型のマフラーに
替えるだけですが(汗)


作業に当たってはみん友のこびさんの整備手帳を熟読して作業しました!!
こびさん、詳しい整備手帳ありがとうございます!!

作業自体はひたすら面倒くさいだけで、淡々と進みます。
今日はマフラーを外すところまで。
明日はクラッチハウジングカバーの塗装やり直しとマフラー装着です。

最近ミニばかり弄っていましたが、F355はENGルームが広くて作業しやすいですね。
日頃国産車に係わることが多いのですが、それらと比べるとミニもF355も
パッケージングは革新的で見るところも多いのですが、詳細設計に入ると
「ん??(汗)」と言うところが多く感じます。
整備性で見ても国産車のほうがはるかに良いですが、それでも
自分で弄るのをやめられない辺り、やっぱりクルマの魅力が大きいのでしょうね。

また明日から暑くなるのかな??
熱中症にならないように気をつけながら、ノンビリ作業を進めます!!
Posted at 2012/08/09 21:52:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2012年05月20日 イイね!

箱根ツーリング。

箱根ツーリング。こんばんは。
今日はF355で箱根ツーリングへ行って来ました。
東西合同で計60台??ものすごい台数でした!!
はじめましての方や、今までネット上でのお付き合いだった方にもたくさんお会いできました。
ご挨拶しそびれてしまった方申し訳ありませんでした。。。

今日は朝から波乱含み!!
セキュリティの解除がうまく出来ずドアを開けるに開けられない。。。
運よく開いたので乗り込みスタート!!
海老名までIG OFFせずに乗り切ります。
現地で”黄色い小悪魔☆彡 *”さんのご好意でキーレスの電池を分けてもらったところ回復!!
ありがとうございました。次からは常備いたします。。。

ルートターンパイクから芦ノ湖スカイラインへ抜ける工程では途中はぐれてしまいましたが
奇跡的に現地到着!!
関東に住んでいながらターンパイクや芦ノ湖スカイラインなど行ったことが無かったんですが、
今回走ってみて新たな発見が出来ました。

最後に食事後にF355だけ並べて記念撮影!!
数えてみると19台も居ました(汗)
やっぱり赤が最多数でしたが、”濃色系”の括りで見ると負けてません??
結構な数のレアカラーが揃ったのではないでしょうか??

帰りは中央道経由で帰宅。
途中渋滞に嵌りましたが何とか帰宅。

走行距離で見ると300キロ程度ですが、結構疲れました。。。

とても楽しい一日を過ごすことができました。
幹事のyuzu355さん,箱Kさん,お誘いいただいたロッシさんありがとうございました。
また参加させて頂きたいと思います。
・・・yuzu355さんが意外とご近所だったのも新たな発見でした(笑)
これからもよろしくお願いします!!
Posted at 2012/05/20 21:16:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | F355 | 日記

プロフィール

「[整備] #911 純正エアクリーナーボックスのレストア https://minkara.carview.co.jp/userid/1344290/car/2126508/8311100/note.aspx
何シテル?   07/26 18:18
はじめまして。Macky_Yです。 電車通勤なサラリーマンです。 機械いじりと乗り物が好きです。 クルマを通していろんな人と知り合えたら・・・と思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2013年12月登録のN-WGN (DBA-JH1)G・Aパッケージです。 色はクッキー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1971年式 US並行 911T 2.2L 5MT ゼニスキャブ サンルーフなしです。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1994年4月登録のE36 M3B 5MT LHD サンルーフなしです。色はアヴスブルー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2019年5月登録の991.2 GT3 Touring packageです。 2017年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation