• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Macky_Yのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

久しぶりにスポーツ走行してみました。

久しぶりにスポーツ走行してみました。こんばんは。

今日はミニで久しぶりに走ってみることにしました。
ラバコンをスプリングに変えただけのノーマル車です。
ジムカーナ時代にお世話になっていた方の
練習会に混ぜて頂きました。

朝から荒れ模様??の天気でしたが、ウェット〜ドライまで走れてお腹一杯です。
純正シートに無理やり4点ベルトつけて走ったら変に力を入れてしまい、腰が痛いです。
ヘルニア再発か??(怖)

練習終了後ゼッケンを剥がすときに塗装も一緒に剥がれちゃうハプニングもありましたが(涙)、
故障や事故もなく走れました。

久しぶりに走ってみて、やっぱり全開で走るのは楽しいですね。
欲を言えばリア駆動が良い感じです。
RX-7,S2000,MR2,BRZがいましたが、やっぱりS2000とBRZの動きが良い感じ。
S2000のフロントとBRZのリアの動きを組み合わせるとかなり良い感じがしました。
NCロードスターも一緒に見てみたかったですが、いなかったのが残念。。。

消費税が上がる前に街乗りもできてランニングコストも安そうなリア駆動車を
なんとか手に入れて定期的にスポーツ走行をしたいものです!!
Posted at 2012/08/14 22:43:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2012年07月15日 イイね!

ミニ ランチャンネル清掃&グリスアップ。

ミニ ランチャンネル清掃&グリスアップ。こんばんは。
すっかり暑くなって出歩かなくなってしまったMacky-Yです。
今日はミニのランチャンネル清掃&グリスアップをしました。
窓を全下げにしようとして半分くらいまで開けると、
ガリガリガリッ!!といつも凄い音を立ててまして、
ドアの中で何かがやられてるなぁ・・・と思ってました。

よくドアの中でガラスが落ちた!!とか話を聞くので、一度見ておこうと思い分解してみました。

結果から行くとサビは出ておらず、単純に油切れだったようです。
ほこりを落としてグリスをたっぷり塗って組み付け直したらスムーズに動くようになりました。
後は助手席側もやって完成!!

ドア周りをばらしてみて、ライニングがグズグズに崩れかけていることが分かりました。
折を見て作り直さないとダメそうですね。。。

久しぶり(箱根ツーリング以来??)にF355も少し動かしてみました。
セキュリティ快調!!バッテリーも快調!!エアコンもちゃんと動いてるし、何の問題もなしです。
気持ち悪いくらい何も起こらないぞ??と思ってますが、今年の車検で大物がくるのでしょうか??

今週もお仕事頑張りましょう!!
Posted at 2012/07/15 20:57:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2012年06月24日 イイね!

ミニ バルブステムシール交換:完了!!

ミニ バルブステムシール交換:完了!!こんばんは。
昨日は休出(泣)でしたが今日は懲りずにミニの作業です。
先週排気漏れであえなく終了の部分ですが、結局触媒前で
フロントパイプをいったん切り離し、上流側から部品の
アライメントをキッチリとって排気系を結合していきました。
エキマニ作業するのにサイレンサーを切り離すって・・・

でも”急がば回れ”ってことなんですね。
毎度のことながら噛み締めるのであります(汗)

先週排気漏れ状態で1分くらいエンジンをかけておいたので、
今日エンジンをかけて白煙を吹かなければバルブステムシールの
劣化と言うことでビンゴ!!です。
結果はビンゴ!!始動直後から透明の排気ガスでした(笑)

ボンネットをつける前に自宅でしばらくアイドリングして様子を見ます。
大丈夫そうなので、ボンネット&グリル周りをつけて近くの河川敷まで試運転です。
タペクリ調整の効果か若干静かになったような気が(笑)

途中で写真を撮って終了!!

自分で組んだエンジン(ヘッドだけですけど・・・)で走るのって最高ですね!!
プロの仕事と比べたらレベル低いし”やり直し!!”って言われそうですが、
そんなことどうでも良いんですね。
パワーが出てるとか静かになったとかレスポンスが良くなったとかいろんな評価軸があって
良いと思いますが、やっぱり自分の時間を使って,手を汚して,苦労して,努力した過程が
あって、少しづつ自分の手足になってくるような感覚が自分にとっては換え難い経験です。
DIYの醍醐味でもありますよね。失敗や怪我も多数ありますが(笑)

大物整備はまだまだありますが、緊急度の高いものはないので
しばらくはお手軽メニューを楽しむこととします。
緊急度が高いのはエアコンレス車で如何に夏を快適に過ごすか(笑)

今週も頑張りましょう!!
Posted at 2012/06/24 20:42:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2012年06月17日 イイね!

今週の作業日誌:ENG始動!!しかし・・・

今週の作業日誌:ENG始動!!しかし・・・こんばんは。
今週も懲りずにミニの作業です。
先週のインマニ&エキマニ組付けに続いて
ホース類の交換です。
20数年無交換のホースはカチカチで、負圧ホースなどは
もはや機能していませんでした・・・

今回はバイク用の耐熱・耐ガソリンホースをネットで購入。
従来ロッカーカバーとインマニの間に無造作に積まれていたホース類を
ある程度分類して、分岐位置も分かりやすく整理しなおしてから
一度車体側へ渡してENGルーム後ろ側にまとめました。

途中クーラントがダダ漏れになるハプニング等もありましたが
ホームセンター部品で対処。いよいよENG始動です!!
ガソリンホースも交換したのでメカポン~キャブまでガソリンを送る時間もあり
長めのクランキングの後にブスブス・・・バーンと始動しました!!
ですがトラクターのような音で爆音君です(汗)
ENGルームに手を突っ込んで確認するとエキマニ~フロントパイプつなぎ目から
排気漏れしています。
メクラ作業でVクランプでつないだ部分がうまくつなげていなかったようです。
手感では怪しさはあったものの大丈夫かな??と思ってましたが、ダメでした(泣)

一度Vクランプを緩め、エキマニも緩めてアライメントを取ってみましたがうまくいきません。
日も暮れ始めてしまったので作業終了です。

3歩進んで2歩下がる的な感じでしたが、あと少しで何とかなるかな??

来週は触媒を外してフロントパイプ単品にし、部品のアライメントを取り易くして再チャレンジです。

今週もお仕事頑張りましょう!!
Posted at 2012/06/17 21:05:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2012年06月10日 イイね!

今週の作業日誌:エキマニ&インマニ取り付け。

今週の作業日誌:エキマニ&インマニ取り付け。こんばんは。
今週もミニの作業です!!

とは言うものの土曜には雨のため作業できず。
日曜の午後でちょこっとだけ作業しました。


本日の作業はエキマニ&インマニ取り付け。
サビサビのボロボロだった鋳鉄エキマニは事前にサビ落とし&塗装を済ませてありました。

作業そのものは難しいものではありませんが、エキマニとフロントパイプを
接合するVクランプで苦戦・・・
エキマニで4⇒2に集合しフロントパイプで2⇒1に集合するため、Vクランプは2箇所あります。
1個の片側は上から見えますが、もう半分と2個目のVクランプは
上からも下からも見えません。
完全メクラ作業で、指の感覚だけが頼りです。
何回かボルトを落としてサルベージに時間をとられましたが、何とか終了。

これでハード物はすべて組み付けました。
来週はホース類の交換とクーラントの注入&ENGオイル交換を行い、
いよいよエンジン始動です。
無事にエンジンがかかることを祈るのみです(笑)

追伸:写真は本日のお客様のyuzu355さんから頂いたびわゼリーです。
    お越し頂きありがとうございました!!
    早速頂きました!!おいしかったです。
    グランツも拝見しました。こだわりのRHD,内装の赤も落ち着いた感じで良かったです。
    次回はドロドロのツナギじゃないときにお会いしましょう(笑)

今週もお仕事頑張りましょう!!
Posted at 2012/06/10 20:45:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ケルヒャー k5.9 高圧ポンプ回路スイッチ焼損対策:リレーの追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/1344290/car/1002757/8328129/note.aspx
何シテル?   08/11 15:04
はじめまして。Macky_Yです。 電車通勤なサラリーマンです。 機械いじりと乗り物が好きです。 クルマを通していろんな人と知り合えたら・・・と思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2013年12月登録のN-WGN (DBA-JH1)G・Aパッケージです。 色はクッキー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1971年式 US並行 911T 2.2L 5MT ゼニスキャブ サンルーフなしです。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1994年4月登録のE36 M3B 5MT LHD サンルーフなしです。色はアヴスブルー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2019年5月登録の991.2 GT3 Touring packageです。 2017年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation