• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Macky_Yのブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

今週のおでかけ②:NASCAR Sprint Cup Series 観戦

今週のおでかけ②:NASCAR Sprint Cup Series 観戦こんばんは。
今日はフォンタナにあるAUTO CLUB SPEEDWAYまで
NASCARの観戦に行ってきました。
家からは70マイル弱,1時間ちょっとの距離です。

1周2マイルのコースを400周します。
レース自体はスタートが12:00ちょうどスタートで、
15:30過ぎくらいにゴールな感じでした。

なんといってもアメリカンV8サウンドのハコ車によるハイスピードかつ超接近戦が見所です。
当然クラッシュも多数あり、その度にフルコースコーション⇒再スタートで仕切り直しを何度も
見れるのはとても楽しかった!!
アメリカ人の盛り上がりもすごくて、リスタートの時はみんな立ち上がって応援してました。

 NASCAR観戦フォトギャラ

やっぱり駐車場ではテントを張って泊まり込んでいる人,キャンピングカーで泊まり込んでいる人など
さまざま居て、ドラッグレースの時も感じましたがこれがアメリカのモータースポーツの
楽しみ方なんだな~と思いました。

こんな感じで今週は遠出なしでしたが充実した週末を過ごすことが出来ました。

また明日からは現実に戻りますが、来週末のアンテロープキャニオンを糧に頑張りたいと思います!
Posted at 2013/03/25 14:59:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | LA日記 | 日記
2013年03月24日 イイね!

先週と今週のおでかけ:ラスベガス&California Science Center

先週と今週のおでかけ:ラスベガス&California Science Centerこんばんは。

先週は再びラスベガスへ行ってみました。
一か月前にも行ったんですが、再びです。
前回と違って気温は夏みたいに暑かった!!
夜もシャツ1枚で良い感じです。


私の目的はシルクドソレイユの鑑賞。 今回は”KA”を見てみました。
ストーリー性のあるお話で、劇中の演出で影絵や花火もあって面白かったです。

 ラスベガス再び。フォトギャラ

本日土曜は夜にホテルでBBQのため地元でまったりです。
ダウンタウンにあるカリフォルニア サイエンスセンターへ行ってみました。

目玉はスペースシャトル”エンデバー”実機の展示です。
去年の10月に運んできたそうで、見学客でいっぱいでした。
運搬のドキュメントも見ましたがいつもの通勤路・見覚えのある街並みをスペースシャトルが
通る姿は何とも凄いものを感じました。
会社の人も運搬するところを生で見た人が結構いて、何とも羨ましい限りでした。

実機も建造から宇宙飛行,帰還で出来た傷や汚れ,耐熱タイルの剥がれなども
そのままで、何ともリアルでした。
特に囲いを設けるわけでもなく、背の高い人がジャンプすれば届くような位置で
間近でじっくり見ることが出来ました。

 California Science Centerフォトギャラ

貴重なものでも有りのままの姿をどんどん見てもらって、触って、機体が経験したこと・モノや
成し遂げたことを五感で感じてもらおうという文化がとても素晴らしいと思いました。
これが日本だと囲いで覆って、きれいにして遠目で愛でるだけ・・・みたいになりそうな気がします。

こういう五感で感じるところから科学への興味やアメリカ人としての誇り的なモノが
自然と育まれる文化なのかな~と感じました。
この発想、私はとても素晴らしいと思います。

あすはNASCARを見に行ってきます!!
Posted at 2013/03/24 17:15:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | LA日記 | 日記
2013年03月11日 イイね!

今週のおでかけ:雪のグランドキャニオン。

今週のおでかけ:雪のグランドキャニオン。こんばんは。

今週はグランドキャニオンへ行ってきました。
距離的には片道500マイル強。8時間くらいです。

実は今回は天気が微妙で、金曜時点でグランドキャニオンンは雪でした。
途中の道がCLOSEされることもあるらしく最悪行けないかも・・と思いましたが
何とか辿り着きました。
雪のグランドキャニオンも狙って行けるものでもないのでこれもアリかと。。。

景観はすごいの一言!!
写真では奥行き感とか陰影とか伝わりませんが、感動の一言でした。

残念ながら天候があまり良くなく、夕日と朝日に染まるグランドキャニオンは
あまり見れませんでしたが、それでも十分満喫できました。

 雪のグランドキャニオンフォトギャラ①

 雪のグランドキャニオンフォトギャラ②

 雪のグランドキャニオンフォトギャラ③

予定ではアンテロープキャニオンとヨセミテも行く予定なので、
どんな景観が見れるのか今から楽しみです!!

今回のアシは先週から借りているシボレーのタホで行ってみました。
トヨタのシエナも借りてるんですが、アメ車の良さは長距離走らないと分からない!!と
職場の人に言われ、今回はタホで行ってみることに。

乗り味だったりアメリカンV8のサウンドだったり、長距離を走るにあたって適度にユルく
刺激しない感じが疲れの軽減に効いている感じが良く伝わってきました。
アメ車ってあんまり接点無かったんですが、これは良いかも・・・と思わせる1台でした。

今日からサマータイムが始まりました。
明日からは1時間早く起きないといけない感じでちょっとつらいですが、
今週も頑張りましょう!!
Posted at 2013/03/11 15:55:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | LA日記 | 日記
2013年03月04日 イイね!

今週のおでかけ:地元をフラフラ。

今週のおでかけ:地元をフラフラ。こんばんは。

今週は遠くへ出かけず地元でフラフラでした。
土曜日はゴルフとガンシューティングへ。

ゴルフなんて大学の授業以来なので15年ぶりくらいです。
上手く飛ばずで悲惨でしたが、1回やって満足な感じです。

つづいてガンシューティングへ。 写真のガンショップでやってみました。
ガンはマグナムの何かを選択(パワフルなやつ!とリクエストしました)。
4人で100発買って110ドルでした。使い方の説明を受けて試射室へ。
他にも撃ってる人たちはたくさんいます。耳栓をして入ってますが、それでもすごい音。
空間が歪む感じはドラッグレースに通じるものがありました。

ズシリと重たい銃,6連装の回転式マガジンに弾を込め・・・本当に撃って良いんだろうか・・・
みたいな何とも言えない気分です。
実際に売ってみると物凄い反力にビックリです。
肘を伸ばして両手でしっかり持ってないと銃がどこへ吹っ飛ぶか分からない感じでした。
1回体験すれば十分な感じでした(汗)

日曜日は家の近所をお散歩です。
近くにディーラーが結構あるので見て回りました。
これといって面白いクルマは無かった感じですが・・・

 地元ディーラーをフラフラ①フォトギャラ

 地元ディーラーをフラフラ②フォトギャラ

あとホームセンターにも行ってみました。
日本でもホームセンターをフラフラするのが趣味なんですが、こっちのホームセンターも面白い!
季節がらか暖炉関係が充実してました。

来週はグランドキャニオンに行く予定です。
土日しかないのであまりゆっくり出来なそうですが、楽しんできたいですね。

その前に今週もお仕事頑張りましょう!!
Posted at 2013/03/04 16:22:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | LA日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #911 純正エアクリーナーボックスのレストア https://minkara.carview.co.jp/userid/1344290/car/2126508/8311100/note.aspx
何シテル?   07/26 18:18
はじめまして。Macky_Yです。 電車通勤なサラリーマンです。 機械いじりと乗り物が好きです。 クルマを通していろんな人と知り合えたら・・・と思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2013年12月登録のN-WGN (DBA-JH1)G・Aパッケージです。 色はクッキー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1971年式 US並行 911T 2.2L 5MT ゼニスキャブ サンルーフなしです。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1994年4月登録のE36 M3B 5MT LHD サンルーフなしです。色はアヴスブルー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2019年5月登録の991.2 GT3 Touring packageです。 2017年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation