
こんばんは。
先週は先々週に引き続き2週連続かつ都合3回目になってしまいますがnurburgringに行ってきました。
今回は北コースでなくてグランプリコース,目的はFerrari racing days の観戦です。
また今回からレンタカーがFord EdgeからVW GOLF7のワゴン1.6TDIに代わりました。
今週で帰国するので1週間なんですが、VW GOLFでのお出かけ体験も目的の1つです。
会場に着きまずはピット裏を見学。
F1やFXXシリーズ,488チャレンジなどがピット内で忙しそうに準備しています。
匂いはともかく,音はフェラーリですね。心を鼓舞する何かがある感じです。
写真① F1Fピット内の写真
写真② FXX-K ピット内の写真
写真③ FXX
写真④ 488ピット内の写真
サーキット内にはオーナー向けの”サービスクリニック”なるブースがありました。
常設ではないの思うんですが二柱リフトもあってリフトアップ&点検ができるようになっていました。
写真⑤ サービスクリニック写真
F8トリビュートの実車もあり初めて現車を拝見。
写真写りは???と思っていましたが現車を見ると攻撃的なデザインであることに変わりないのですが結構良いと感じました。
目に見えるエアロダイナミクスが興味深い感じですが、残念ながら近くによることはできませんでした。
写真⑥ F8トリビュート写真
SF90ストラダーレもありました。
最近は初見でギョッと感じるデザインが多い中,これは素直にカッコ良く感じました。
写真⑦ SF90ストラダーレ写真
オーナー向けの駐車場エリアも見学。
現行車が中心で古くともF430まで,80~90年代は数台ずつのみでヴィンテージが数台といった感じでした。
ドイツナンバーが主ですがオーストリア,フランス,ベルギー,ルクセンブルグナンバーもいました。
皆さん自走で相当飛ばしてきていると見えて,フロント周りは虫でいっぱいでした(笑)
写真⑧ 全体写真
写真⑨ テスタロッサ
中には初めて見るヴィンテージフェラーリもありました。
365GTC/4と365GT NART spyderです。こんなフェラーリもあったんだなぁと興味深く拝見しました。
写真⑩ 365GTC/4 写真
写真⑪ 365GT NART spyder 写真
コースのほうでは488チャレンジによるFerrari challengeの予選とレース,FXX FXX-K, 599による走行セッション,F1クリエンティが交互に組み合わせれていました。
FXXとFXX-K, 599はオーナードライバーとフェラーリのプロドライバーが車を交互に運転していて、コース習熟とトレーニングを同時にしている模様。
オーナーも自分の走りたいときに走れるクルマじゃないので真剣なんでしょう。
写真⑫ FXX-k写真
写真⑬ FXX-k写真
写真⑭ 599写真
写真⑮ FXX写真
FXX-K ムービー①
https://youtu.be/znSsIlHsaoM
FXX-K ムービー②
https://youtu.be/68wYMXKYdyg
FXXムービー③
https://youtu.be/bTa-oApCin4
599ムービー④
https://youtu.be/DRkWhVgAde0
Ferrari challengeは”Coppa Shell”レースのほうで残念ながらスタートでクラッシュが発生してしまいましたが、とても白熱したレースでした。
写真⑯ ferrari challenge写真
Ferrari challenge Trofeo Pirelli ムービー⑤
https://youtu.be/3hZz3o_lXAE
Ferrari challenge Coppa Shell ムービー⑥
https://youtu.be/JEKJWivm7N4
F1クリエンティは5~6台が走っていました。
やはり音は最高でした。今後はこういうイベントでしか聞けない音なんだと思うと貴重な体験でした。
写真⑰ F1
F1クリエンティムービー⑦
https://youtu.be/A24mc1Q19SU
F1クリエンティムービー⑧
https://youtu.be/F7O5m5-7CVI
やっぱりフェラーリは華がありますね!
サーキットプログラムとパドックの写真を載せておきます。
190706_Ferrari_Racing_Days_nurburgring_circuit_program編
190706_Ferrari_Racing_Days_nurburgring_padock編
こうしてデュッセルドルフでの最後の週末が終わりました。
2か月超にわたるデュッセルドルフ生活も今週で終わりです。
週末には帰国し,ディーラーで保管して頂いていたGT3を受け取ってくる予定です。
無事帰れるよう今週も頑張ります!
Posted at 2019/07/09 00:50:29 | |
トラックバック(0) |
海外日記 | 日記