• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

差金決済のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

地元へ帰省したらこんな事が!

いやぁ、地元はイイっすね╰(*´︶`*)╯♡
んーーΣ(-᷅_-᷄๑)でも気になる🌀どーしても気になるー🌀🌀

車が汚かったので洗車場へ🚗💨💨


蛇口のお湯がタダで使える優良洗車場(*'▽'*)ここほんと良い洗車場なんですよー(๑>◡<๑)


この洗車場の脇にチューニングショップがあり、昔はスポーツカーがズラリと並んでたんですが、時代の流れでしょうね、80スープラが1台しか居ませんでした。しかもお店は年末のお休み中


そこに現れた他県ナンバーの黒プリウス。中からアジアン系の外国人が降りて80スープラを見ていました。そしてそのチューニングショップを訪ねて行きました。




もちろんお店は留守です。そして洗車している人たちにお店はいつ開くの?とか聞いていたようでした。



これってあれだよね?80スープラを買いに来た業者だよね?こんなところにまで来ているとは・・・



解体屋やチューニングショップに置いてあるスポーツカーを外国人が買い漁っているとは聞いた事がありますが、まさかここまで来ているとは・・・


同時に心配なのが、盗難グループも来ているのではないか?という不安・・・



関東圏から段々と北上している気がします。これはほんと勘弁して欲しいですね





さて、



今年1年は色々と出会いが多かったような気がします。

まずは宮城のホンダ車乗りグループのメンバーの方々

峠でのガチ勢の方々

S2000をメンテしてくれるショップの方々

全部車関係ばかりじゃんww

話しかければいい人ばかりでしたし、交流する事で車の楽しみ方の幅を広げてくれました。


来年はどんな年になるのか楽しみです!


それでは皆さま、良い年越しを(*⁰▿⁰*)
Posted at 2016/12/31 15:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月18日 イイね!

S2000にスノーボードは積めるのか??

S2000にスノーボードは積めるのか??前回のブログの実験の結果、S2000でもスキー場に行けると分かったので、今度は積めるか実験して見ました。




結果はこの通り














積めないなら助手席撤去も考えましたが、そこまでしなくてもいけましたねー(๑>◡<๑)



Posted at 2016/12/18 22:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月17日 イイね!

S2000で雪道ドライブ





S2000で雪道ドライブはできるのか ??
実践してきました。

途中でヤバそうなら引き返そうと思ってましたが、意外と行けるんですねー(゚ω゚)

けど、やはり注意点がそれなりに多いので、事故防止やトラブル防止のために見ていただけたらと思って書いてみます。

結論から言えば、4WDとかミッドシップとか、そういう視点で安全かどうかを判断する方が多いですが、決してそうではなかったです。


某スキー場までスタッドレスタイヤで往復したわけですが、目の前で事故られるし、雪にハマってスタックした車の救助をの手伝い(しかも2回💦)しました。



まずは車間距離!!
国道4号線を北上し、始めは0度だった気温がマイナス1度、マイナス2度と低下してきました。
そして隣の車線を走ってる車が前の車の急ブレーキに対応出来ず、追突しました。



前の車も、急ブレーキをかけずに止まれたのに前方不注意?のために急ブレーキになったようでした。

気温が低下して路面が凍り始めたのに車間距離は変わらず・・・それゃあ対応出来ないわな(*´Д`*)

交通量の多い首都圏だと車間距離が狭く感じるのは俺だけ??実家の田舎の方はみんな車間距離をもっと多めに取ってるので、最初きた頃は煽られてる??って感じたものです。




4号線から外れてスキー場の方へ
雪も段々深くなり、バンパーで雪かき状態になってましたが、粉雪なので大丈夫です。
硬い雪ならバンパーがタヒるでしょう!


スキー場も近くなり、坂道もキツくなってきました。路面も雪というより凍結の感触で、登るのがキツくなってきました。゚(゚´ω`゚)゚。


40km・・・30km・・・20km・・・10km・・・5km


そしてとうとう登れなくなってしまったと思い、アクセルを踏み増ししたら、リアタイヤが空転してズルズル。゚(゚´ω`゚)゚。

しかし、リアタイヤを空転させた方が何故かトラクションがかかって登ってくれます!!
5kmだったスピードが20kmほどまで回復!!これは行けるぞ\\\\٩( 'ω' )و ////



1番キツイ坂道を超えるとスキー場にかなり近くなってきて、雪もさらに深くなってきました。バンパーから雪がどんどんラジエター側に入っていき、ラジエターが雪で覆われてしまいました。これはマズイΣ(゚д゚lll)💦


ラジエターに風が当たらないので水温が上がり、オーバーヒートになってしまいます。駐車場に入ってかき出し作業しました💦



よし!これでオッケー👌

と言ってもラジエター上部まで覆われていたわけではないので大丈夫だと思いますが、純正の水温計しか付いてないから不安で💦💦


この時点で気温がマイナス5度!雪もまだ降り続いてます。


スキー場までもう一息。
雪道をどんどん進みます!

ん?Σ(゚д゚lll)車が斜めに止まってる?

浅い側溝にタイヤを落として身動きが取れないデミオを発見!

『大丈夫ですか?』
『すみません押してもらって良いですか?』

押した程度では脱出できませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。
ふと見ると太めの折れた木の枝が!!
これは使えそうだぞ( ・∇・)!

落ちたタイヤの下にかけて再チャレンジ!
少しずつ前に進み始め、救助成功です
\\\\٩( 'ω' )و ////


そのデミオはそこから前に進もうとしましたが、タイヤが空転して登ることができません!けど、FR車のS2000は何故か進むことができました。

タイヤの違いとしか考えられませんね。



さて、救助も無事に終わり、更に進み、スキー場まで到着出来ました\\\\٩( 'ω' )و ////


さて、今度は下り!下りは駆動方式関係なく進んでくれますのでラクです。

下りでさっき救助した場所とすっかり同じ場所に今度はスイフトが斜めに駐車。゚(゚´ω`゚)゚。


さっきと同じ場所かよ!って思いながら、さっきと同じ方法で救助!2回目なのでサクッと終わりました


そしてここが1番危険でした!上りの場面で5kmまで速度が落ちてしまった坂道を下ると強烈アイスバーンで、エンジンブレーキでリアタイヤが滑るほど!!ABSフル稼働です!


ゆっくりゆっくり下って、コンビニも見えてきて路面も平坦になり、眠気が襲ってきました(´-`).。oO

深夜2時だったし、緊張感がほぐれたので、当たり前ですよね。眠い時はシート倒れなくても寝れます!


起きたら朝6時!十分仮眠したので帰ります。
4号線までくると融雪剤が効果を発揮して路面凍結はなかったです


なので普通に60キロまで速度を上げたらなんか振動がΣ(-᷅_-᷄๑)

ホイール内側に雪が張り付いていて、ホイールバランスが崩れたようです。
洗車場に入り、高圧洗浄機で融雪剤と雪を洗い落とします。そしたら振動は治りました



さて、オートバックス行って冬用ワイパーとスタック対策グッズでも買ってくるかな。



Posted at 2016/12/17 14:30:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月04日 イイね!

ドリフト練習2日目

ドリフト練習2日目先週に引き続き、サザンサーキットでドリフトの練習です。


よし!\\\\٩( 'ω' )و ////
先ずは先週やった通りにやってみよう!!


・・・・・

あれ(ㆀ˘・з・˘)なんかできねーな


あーΣ(゚д゚lll)今日は晴れてるからだ!



ドライ路面だとタイヤがグリップし、距離を出すのが難しいのです。


特にサイドブレーキ!!
先週はサイドブレーキで簡単にリアタイヤがロックしましたが、今日はロックしません!


しかし、この問題は案外簡単に解決!手前ですこーしだけブレーキ踏めばサイドブレーキでしっかりとテールスライドしてくれました!!



しかし問題はやはりタイヤのグリップ!タイヤは4本とも215/45-17の擦り減ったスタッドレスタイヤ


アクセルだけではスライドを維持できないのでクラッチ蹴りを使います



やっとここまで出来るようになりました(*^^*)







ちなみに、第3回目の練習はあるかどうかすごく微妙です💦タイヤがね、もう無くなってきたので💦💦💦
Posted at 2016/12/04 21:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@すずけんFK8
ありがとうございます😊
今はめちゃくちゃちっちゃくて可愛くて仕方ないです😆」
何シテル?   12/24 20:17
基本的にスポーツカーが好きです。 今は家族も居るので毎週の深夜ドライブは出来ませんが、グルメスポット、ドライブスポットにいって美味しいものや景色を楽しむ様な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

RS-R サスペンションアームキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 13:52:03
久しぶりのみんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 22:11:20
異音対策!GR86のダッシュボードの異音解消、カタカタ音が消えました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 01:40:02

愛車一覧

スバル BRZ ブルー号 (スバル BRZ)
S2000を降りてから2年、BRZで戻って来ました! いや、ほんとは戻る時はまたS20 ...
ダイハツ ミラカスタム Lニッパチミラカスタム (ダイハツ ミラカスタム)
セカンドカー 通勤お買い物仕様
ヤマハ グランドアクシス100 アクシス通勤R (ヤマハ グランドアクシス100)
通勤最速伝説車
ホンダ S2000 エスニちゃん (ホンダ S2000)
ずーーっと憧れていたS2000!やっと、ホントにやっと乗ることが出来ました!迷いましたが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation