• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

ノート e-POWER 試乗


初めてシリーズタイプのハイブリット車を試乗しました。

エンジンは発電のみで走行はすべてモーター駆動のみになります。

バッテリーの残量が少なくなるとエンジンが始動しますが、駆動力と直結してないので
急に動力が変化したりしないのでスムーズです。

但し、急加速等では、バッテリー+エンジンで発電した電気を直接駆動モーターへ送りますのでエンジンの回転数も上がるようです。

またモーターなので踏んだ瞬間にトルクが立ち上がり、2Lターボより加速がいいとか・・
25.9kと109PSですが市街地走行だったので、それほどトルクフルとは感じませんでしたが。
※2Lターボ43kトルクの203に慣れすぎかも(^_^;)

おもしろいのは回生ブレーキを利用した1ペダルドライブ。

S、ECOモードを使用すると、アクセルOFFで強力な回生ブレーキが掛り、そのままだと完全停止まで行います。慣れるとブレーキ無しで止まれます。
※減速Gがある程度掛かるとブレーキランプは点灯しますが、そのまま停止するとブレーキランプは消灯するので、後続車の為ブレーキは踏んだ方が良いとのこと

ちなみにブレーキを踏んで離すとクリープが再開します!

試乗中何度か試してみましたが、減速するほど徐々に減速率が高くなるので初期の減速Gで止まる距離を計算すると、予想より手前で停止してしまい、またアクセルを踏むハメに・・・ 電車でGO!みたいで慣れたら面白いね

全体的に静かでいいですが、個人的にはオーテック仕様がいいですね!ボディ補強、専用サス、専用PS、モーターもハイレスポンス化しています。 ちなみにNISMOは+エアロみたいです。

オーテック


ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2016/11/20 17:33:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

たまには1人も
のにわさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インプのエアコンが冷えない時があるので点検予約に。ついでにクロストレック、ストロングハイブリット試乗。トヨタのシステムですが、スバルでは違和感なし!ブレーキが少しカックン気味ですが慣れの範疇。エアコンは物理スイッチで無いのが残念。」
何シテル?   08/02 20:10
栃木県出身の93Rです。 なかなか更新できませんが、ぼちぼち続けてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ホントはAWDのステアリングヒーター付きがよかったんですが、色を優先しました。納期の関係 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
突然ですが増車しました。初2輪♪
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
05年3月にB4から乗り換えました。 すっごく完成度が高い車です♪
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
2023年3月18日まで約4年半過ごしました。 FRらしい楽しいくるま。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation