• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

93Rのブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

試乗まとめ

コロナで自粛してましたが、行動制限もなくなったので久々に試乗してきました。
写真はないです。
【ルノーキャプチャーE-TECH】
以前アルカナを試乗してよかったので、値段も安いこちらも試乗。
乗り心地もこっちの方がよいとのことでしたが、個体差なのか
私的にはアルカナの方が好み。E-TECHもアルカナのが静か。
【BMW118dMスポーツ】
以前代車で借りたガソリン車は7ATがギクシャクしていまいちでしたが、
こちらはトルコン8ATで問題なし、エンジンもディーゼルですが静か。
先週F30 320dも試乗しましたが118のが静かでした。足も固くないです。
【マツダ3、CX30】
ガソリンがマイルドハイブリットになってディーゼルも130PSにUP。
ガソリンは粒がそろって回すと気持ちいいですが、音はディーゼルぽい・・
逆にディーゼルは静かでトルクがあって速いです。
ちなみに3がガソリンのセダンでCX30がディーゼル。逆で試乗してみたい。
【ホンダZR-V e-HEV, FIT RS e-HEV】
ホントはシビックのe-HEVに乗りたかったのですが・・・
ZR-VはFFでしたが静かで快適、エクストレイルの方がパワフル。
FIT RSも足が固めでスポーツモードよりエコモードで走った方が快適でした。

試乗の共通点は燃費のいい車。3月車検ですが、新車は納期的にも無理・・
10万km目の前で通すか中古を探すか検討中。
Posted at 2023/02/11 19:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2022年07月23日 イイね!

SAKURA & X-TRAIL 試乗。

補助金を使えばなんとかガソリン車並みで買える、sakuraと新型e-POWERのみになったX-TRAIL 試乗しました。
最初にさくら。中間グレードXでしたが内装も質感が高く、静か乗り心地もよく、軽らしい感じはしません。2L並みのトルクがあるので大人2人乗車でも余裕の加速。ワンペダルは思いのほか減速感があるので、特に低速では慣れが必要。室内も十分広く、リアシートはワンタッチでスライドするので荷室を広げたい時に便利。納車は今、発注しても来年1月位だそうな。

次はX-TRAIL 4ORCE 。こちらもさくらから乗り換えてもまったく違和感なくEV感。エンジンも画面で見ないとわからないレベル。ハンドルも思いの他切れて多分最小回転半径も小さいのでは?曲がる際はちゃんとリアが回り込む感じがします。
接地感とか、前後加重とか全く意識せず自動でコントロールしているので、雪道とか試してみたい。エンジンはVC-TURBO。可変圧縮比で回転を上げずにパワーが出るので静粛性が向上。でも純粋にこのエンジンだけのモデルの設定してほしい気もします。eペダルも洗練されていますが、頻繁にブレーキランプが点灯するのはどうかと思います。納車は9月には可能ですがすぐ伸びそうですね。しかし2台とも静かで快適なんで、気に入りました。

ホントはZに乗りたかったのですが、受注も停止で現車もいつ来るかわからないそうです。
Posted at 2022/07/23 17:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2022年07月03日 イイね!

シトロエンC4シャインBlueHDi試乗。

シトロエン。昔から好きでBX、 エグザンティア、C5とハイドロ系やAX,サクソ、クサラも購入を考えた時期がありました。
そんなんで、久々に最新のディーゼル+8ATのC4に試乗しました。

以前の1.2ターボの印象はあまりよくなかったのですが、今回に1.5ディーゼルはアイドリングも気にならないほど静かで気に入りました。8ATも昔の4AT時代から見るとフランス車だからと言い訳も不要なほど洗練されてます。
そして足回りは往年のハイドロニューマチックの乗り心地を再現したPHC(プログレッシブハイドローリッククッション)も楽しみにしてました。
確かに十分快適でしたが、以前のハイドロとは別物ですね・・
気になる点はハンドルが街中では軽すぎて手ごたえがないのと、コースティングでエンジンブレーキが利かないときがあること。マニュアルモードからの復帰が遅いことかな。
でも気になったのは200台限定販売されたC4カクタス。黒は渋くていいですね!

Posted at 2022/07/03 11:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2022年06月19日 イイね!

アルカナ試乗。

ルノーのストロングハイブリッドカーです。1.6 NA+2モーター 計163PS
メカも独特でエンジン4速、モーター2速しかもドグミッションで変速!
高速重視でアクセルレスポンスもいいそうです。

実際乗ってみてびっくりe-Power以上にエンジンが掛からない!しかもエンジンが掛かっても音が静かで振動もなく、画面でわかる程度。もちらんBモードにすると回生ブレーキが利いてワンペダルで走れます。完全停止まではしませんが、クリープもあるので予測より手前で止まってしまうこともないです。
高速は試してませんが、きっと快適でしょう。燃費は街乗りで18km/Lと言ってましたが、足まわりもルーノーらしく少し引き締まってますが十分快適でした。
まぁノートの2倍の値段ですからね。

この後、キャプチャーとルーテシアにもマイルドハイブリッドが追加されるそうです。個人的にはキャプチャーのフルハイブリッドモデルを国内にも導入して欲しいですね。
Posted at 2022/06/19 19:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2022年05月14日 イイね!

220iタイヤ交換

最近轍でハンドルが取られるなぁと思ったらショルダーの溝がありませんでした・・・ センターはまだスリップサインは出てませんでしたが。
リアはまだ十分溝があったので今回はフロントのみ交換。


順当にいけば新しくでたミシュランパイロットスポーツ5なんですが、インプ以来ずっとミシュランだったので、今回は安くて評判の良いこれにしました。


乗り心地もよさげなんで別途レポートします。
Posted at 2022/05/14 16:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

栃木県出身の93Rです。 なかなか更新できませんが、ぼちぼち続けてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ホントはAWDのステアリングヒーター付きがよかったんですが、色を優先しました。納期の関係 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
突然ですが増車しました。初2輪♪
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
05年3月にB4から乗り換えました。 すっごく完成度が高い車です♪
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
2023年3月18日まで約4年半過ごしました。 FRらしい楽しいくるま。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation