• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

93Rのブログ一覧

2007年05月27日 イイね!

居候。

右のドアミラーにくもの巣がありました。
まぁ1週間放置しているので特に気にしてません(爆)

で、土曜日に洗車して今日見たらまたくもの巣が・・・
どうもドアミラーの隙間に潜んでいるようです(^_^;)


Posted at 2007/05/27 21:03:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独りごと | クルマ
2007年05月20日 イイね!

行ってきました。

○○○の○○○の○○○。
なんだか、わからないと思いますが、しばらく辛抱です。(+_+)
Posted at 2007/05/21 00:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独りごと | クルマ
2007年05月19日 イイね!

明日・・・

○○○から○○○の○○○○○があるけど
○○する人いますか?(爆)
Posted at 2007/05/19 20:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独りごと | クルマ
2007年05月16日 イイね!

艶男艶女診断

ちょい悪おやじが流行ってますが、チョッと診断してみました。
なんとちょい悪おやじの上を行く?「別格おやじ」だそうです。
個性過ぎてだれもついて来ない(^_^;)

Posted at 2007/05/16 22:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2007年05月13日 イイね!

デッドニング

デッドニングSはチタンマフラーの乾いた音が魅力です。

特に5000回転以上のクァァァン!は何度聞いても気持ちいいです。

でも長距離を音楽聞きながら、走るともうチョッと静かでもいいかなぁと思っています。

そこで、リアトランクのデッドニングを思いつきました。
STIも考えたらしく、マフラー側だけ制振シートと吸音材が張ってあります。
またスペアータイヤの所にも円形に制振シートが張ってあります。
(薄いグレーのフェルトが吸音材、濃いグレーの部分が制振シート)

エーモン
からデッドニングキットが色々出ているので、汎用の制振シートと吸音シートを張ってみました。制振シート大きさが限られるので、元々張ってある箇所の隙間やスペアータイヤの底、テールランプの間の鉄板部分等に適当に張りました。
吸音材は元々張ってある部分からスペアータイヤを覆うようにしました。

結果は上々♪ 回せばそれなりに音は大きくなりますが、2000回転で巡航するかぎりロードノイズの方が大きく聞こえます。

次はフロアー部分をS204のフロアーマットに換えるといいかもしれません。


あ!施工後の写真忘れました・・・・

Posted at 2007/05/13 20:09:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インプのエアコンが冷えない時があるので点検予約に。ついでにクロストレック、ストロングハイブリット試乗。トヨタのシステムですが、スバルでは違和感なし!ブレーキが少しカックン気味ですが慣れの範疇。エアコンは物理スイッチで無いのが残念。」
何シテル?   08/02 20:10
栃木県出身の93Rです。 なかなか更新できませんが、ぼちぼち続けてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/5 >>

  1 23 45
67891011 12
131415 161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ホントはAWDのステアリングヒーター付きがよかったんですが、色を優先しました。納期の関係 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
突然ですが増車しました。初2輪♪
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
05年3月にB4から乗り換えました。 すっごく完成度が高い車です♪
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
2023年3月18日まで約4年半過ごしました。 FRらしい楽しいくるま。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation