• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANBOのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

先週からのトラブル

先週の日曜日に芦有に行ってからエンジンの調子が悪くなった。

最初のうちは、アイドリングが不安定で止まりそうな感じで、走り出すと普通になる。


しかし、症状が段々悪くなって行く。
主治医に連絡して、症状の説明をして、幾つかの原因を聞き、やってみても変化なし。
吸気排気系のチェックしてもとくに異常なし。
プラグコード、プラグ交換、インジェクター洗浄としたが変化なし。

ふと思ったのが、なぜか1番3番がめちゃくちゃプラグ真っ黒け。 (>_<) (?_?)

毎日、いろんなことをしてきたのに一向に直る気配なし。

んん、イグニッションコイルかな?と思い、ネットでなんとか探して手配完了。
部品到着まで日があるので、日曜日に再度作業することに・・・・・。

電気系の異常と判断して、プラグの清掃とコードの確認して、一度エンジン始動。
するとなんと煙が \(゜ロ\)(/ロ゜)/

なにか配線が焼けたような臭いが・・・・・・・・・・・・・・

調べていくと、インジェクターにいっている配線がなんか臭うぞ。 (+o+)

よーく見ると裏側が溶けているではないか!  \(◎o◎)/!

なんで、なんでと確認してみると、オルタネータのプーリーに接触していたみたい。

それが、徐々にひどくなっていき溶けたのでしょう。

20本ほどのうち、8本ほど溶けてました。
同サイズのコードを使ってつなぎ合わせて
プーリーと接触しないよう固定して

エンジン始動!


おお、

快調なエンジンになりました。

\(^o^)/


手配したイグニッションコイル・・・・
まあ、予備で置いときますか。



Posted at 2013/09/30 09:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

嵐の後の静けさかな

嵐の後の静けさかな久しぶりに芦有に行ったのですが、連休のためか渋滞がすごくて

現地到着したのがお昼すぎでした。

そのため、それらしい車は1台もいませんでした。 (><)

みん友さんのブログによると、今年最高の盛り上がりのようだったらしく

まさに、嵐の後の静けさです。


1番目立つRANBO号


今まで気づかなかったが、この石の亀はなんだろう?

Posted at 2013/09/23 20:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月20日 イイね!

とうとう買っちゃいました!

憧れの物をとうとう買いました。



80回払い


これで、いよいよスーパーカーオーナー  ( ̄ー ̄)v




http://deagostini.jp/lcl/
Posted at 2013/09/20 21:18:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月18日 イイね!

今度は・・・(+o+)

台風が過ぎ、月曜日に汚れた155を洗車をしていたら・・・・・・・・(?_?)


左Fフェンダーになにやらオイルのような汚れが・・・・
ホイールにもよく似た汚れが・・・・・・・・



嫌な予感・・・・・・・・




ジャッキーアップしてホイールを外してみると・・・・・・・・




やっぱり


グリスがあちこちに飛んでいる

アウター側ドラシャフブーツが、


ぱっくりと逝っていました。(T_T)




ブーツの予備はないが、ドラシャフの予備があるので、丸ごと交換する事に。

火曜日、昼休憩時間に、作業準備をしておいて、仕事終了後から作業。


足回り取り外して、ハブナット(なんと36mm)も外して、ミッション側の6本ボルトを
外して、やっとドラシャフが外れました。  (+o+)


逆手順で作業してなんとか出来ました。 (^_^;)


ついでに、点検などいろいろやっていたら

水曜日になってました。


\(◎o◎)/!
Posted at 2013/09/18 10:04:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

イタリア雑貨より届いた


物が届きました。

エアコンも直り、以前から予定していたもので・・・・・・・・





まずは、
ホイールのセンターキャップ

自作から
アルファロメオ純正に

ワークのホイールには155用では小さいので、
159用をチョイスしました。

次は、フロントエンブレム

画像では分かりにくいですが、表面のフィルムが数箇所浮いております。


今回、155用ではなく(これもか・・・(≧∇≦)。)
147、156用をチョイス。
貼り付けタイプのため、155用よりかなり安いので試しに使いました。

う~ん、リフレッシュ!  o(^▽^)o
Posted at 2013/09/08 04:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ワゴンR Pレンジに入りにくい症状 https://minkara.carview.co.jp/userid/1346327/car/2519620/7767581/note.aspx
何シテル?   04/27 12:18
RANBOです。よろしくお願いします。 時間があれば、DIYをしています。 自分で出来ることはやるのをモットーとして モデファイをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
891011121314
151617 1819 2021
22 232425262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

週末限定セールの対象ナビ発表 [第181回:4月28日~4月30日限定] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/28 12:35:50
オーディオ用USBソケット加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 19:49:40
オラに◯◯◯をわけてくれーッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 15:01:18

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ワゴンRを購入する時に迷って、その時は、いいのがなく、ワゴンRにいいのがあったため購入し ...
スズキ ワゴンR らんぼ2号 (スズキ ワゴンR)
通勤、チョイ乗り用に、ワゴンR RR(mc22s)を購入。 1番好きな型式。ローダウン ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
ドイツで限定販売されていたDTMバージョン。 数台並行輸入されたうちの1台。 2.0Lツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation