• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANBOのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

浄化槽ポンプ

浄化槽ポンプ駐車場がなんか臭うなと感じ、確認していたら浄化槽のポンプが止まっていました。5年以上経つので寿命かなあ。いくらやっても動きそうもないので、交換することにしました。新品は高いので中古品をネットで探してたら、新品に近いものがネットオークションに出ていた。なんとか落札てき、商品が届いたので、即交換しました。

外したポンプ

届いたポンプを設置しました。


ポンプが作動して、浄化槽にエアーが送られて臭いが消えました。
めでたし、めでたし。
Posted at 2022/05/14 13:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月28日 イイね!

ワゴンRのエンブレム

ワゴンRの、前後左右のエンブレムを全て取外しました。

取外したエンブレムの一部です。



スッキリして良い感じになりました。
Posted at 2022/04/28 17:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月06日 イイね!

乗り心地と足元

ほぼ通勤使用のワゴンRを乗り心地重視にしました。
15インチから13インチに変更。いつもの通勤道のギャップによる振動がマイルドになり、快適な通勤となりました。
ついでに汚れていたタイヤ、ホイールを綺麗にしました。




オシャレはやっぱり足元からですね。(笑)
Posted at 2022/04/07 10:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月14日 イイね!

オーバーヘッドコンソール

オーバーヘッドコンソールダイソー商品のみで作成した。
1000円以下で中々、よく出来上がりました。

純正のコンソールを生かして上手く出来たように思う。
Posted at 2022/03/14 00:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月10日 イイね!

やっと点かなくなりました

ワゴンRで前回、スロットルポジションセンサーを交換し、一時的にエンジンチェックランプは点かなくなりましたが、たまに点いたり消えたりをしておりました。しばらく走行したら全く点きません。しかしながら、チェックランプが点くのは、気分的に嫌です。
いろいろと調べると、症状がノックセンサー不良に似ている。以前にテスターで診断した時、スロットルポジションセンサーとノックセンサーのエラーが出ていたのを思い出し、ネットオークションで購入。工具を自作で作成しました。
取り外したセンサーは見た目には異常はなさそうですが、センサー内部が不良なら分かりません。取り換え後、走行しましたがエンジンチェックランプが点灯することがなくなりました。これで気分よく運転できます。



取り外したセンサー、特に見た目の異常はなさそうです。


交換に使用した自作工具
Posted at 2022/03/10 13:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ワゴンR Pレンジに入りにくい症状 https://minkara.carview.co.jp/userid/1346327/car/2519620/7767581/note.aspx
何シテル?   04/27 12:18
RANBOです。よろしくお願いします。 時間があれば、DIYをしています。 自分で出来ることはやるのをモットーとして モデファイをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

週末限定セールの対象ナビ発表 [第181回:4月28日~4月30日限定] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/28 12:35:50
オーディオ用USBソケット加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 19:49:40
オラに◯◯◯をわけてくれーッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 15:01:18

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ワゴンRを購入する時に迷って、その時は、いいのがなく、ワゴンRにいいのがあったため購入し ...
スズキ ワゴンR らんぼ2号 (スズキ ワゴンR)
通勤、チョイ乗り用に、ワゴンR RR(mc22s)を購入。 1番好きな型式。ローダウン ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
ドイツで限定販売されていたDTMバージョン。 数台並行輸入されたうちの1台。 2.0Lツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation