• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れべ@9955のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

5年間ずっと良き相棒でした

5年間ずっと良き相棒でしたトルネオSiR-T Sパッケージという非常に希少車でしたが運命の出会いでした。
走りはもちろんでしたが、内装のファブリックも好みだったので本当に良かったです。
家よりもどこよりも落ち着く車で北は青森南は鹿児島まで走れて良かったなあと思っています。

酷道から高速道路までたくさん走りましたが初めての車がこの車でよかったと思っています。
11万キロ以上もの距離を事故も無くここまでこれたのは車のおかげです。
運転センスもない方ですが、人並みくらいには運転できるようになり、感謝しかないですね。
あんまり上手に説明できませんが、良い車でした。
きっと忘れることはないでしょう。
ありがとうトルネオ。

Posted at 2016/11/27 12:28:27 | コメント(1) | トルネオ | クルマレビュー
2013年09月03日 イイね!

カーナビ取り外し。

ずっと前からカーナビは不調だったんですが、いよいよお亡くなりになりまして。

次のナビも決めたので外すことに。


上のパネルを外してねじをはずして引っ張ってみたが、コードがひっかかってるようで取り出せない。



仕方無く下の方についてるオーディオも取り外す事に。


オーディオを取り出してなんとか外せました。




問題はコード。

オーディオ、カーナビ ETC(多分)の配線がごちゃごちゃ・・・


カーナビの配線取り出せる気がしない\(^o^)/





めんどくさくなっちゃったのでそのままにしました・・・


ホントはよくないんだろうけど。


ついでに説明書を見るとチューナーというものがあるみたいなんですが場所がわからず・・・


配線絡まってるし、全部ばらして元に戻せる自信がないのでやめておきますww




次のナビはポータブルなのでとりあえず車速パルスさえ取れればいいので。



理想は全部取り外しなんだろうけど一応使わない端子にビニール巻いといた方がいいのかな・・・・




時間があるときにやりますか・・・
Posted at 2013/09/03 19:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | トルネオ | 日記
2013年05月06日 イイね!

GW後半戦は新潟横浜往復!

GW後半戦は親の単身先からの引っ越しの手伝いに横浜まで行ってきました。


行きは下道で17号からまったりと。帰りは高速で帰って来ました。



移動で使った車はトルネオじゃないのであまりネタにはならないかもしれませんが、トルネオの血筋でなはずですwwwww


兄弟車のアコードですよ。


残念ながらCF系じゃないですけどねwww さすがに家に二台同じようなのいたらどんだけ好きなの!ってなりますしwwww
俺は好きですけどね


現行アコード、今は生産終了だったはずですが、アコードツアラーで行ってきました。


アコードツアラーというかこの型のアコードは非常にでかい!


幅が1850あります。


最初はこの幅にビビって真ん中よりに走っちゃったりしますが慣れればトルネオ乗るのとそこまで変わらないような。。
むしろバックモニターとかありますし返って運転しやすい・・・かな?


ただ、トルネオに比べると後ろの窓は小さいし遠いので慣れるのに時間がかかるのかなー


ただ運転はすごーーーーく楽ちん。


MTとATの違いもあるかもしれませんが、スタッドレスの三国峠でもなかなかのハンドリングでした。
楽しいです。








ただ、





エンブレきかねえええええええ

AT車の宿命なんでしょうか。



トルネオで二速にいれれば止まりそうなくらい効くのにまぁ効かない



それ以外はクルコンといい広さといい文句なしですねー





高速に乗ると気づいたらあーんな速度になるあたりが車格の違いを感じさせられますね~







またどこかにドライブ行きたいですねww

Posted at 2013/05/06 19:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | トルネオ | 日記
2013年04月29日 イイね!

GWもお出かけ

夏タイヤに交換して腰がああああああああああ 

な状態でしたが中学時代の友人とドライブに行ってきました。


二人で二台でいってきましたよwwww



二台のハイオク車でガソリンをまき散らしてるだけですね環境保護って騒いでる人ゴメンナサイwwww




今回は笹川流れから山形の方にいってR112月山道路を通りR287を経由してR113に出て新潟に戻ってきました。


一度月山行ってみたかったんですよね~



今回は六十里越街道のほうは行かなかったんですが次行くときはそっちから行ってみたいですねwww






今回の走行距離は500~600㎞くらいかな?ちゃんと数えてないからわかんないけど



あとは、9万㎞突破しました。


納車からだいたい2万5000㎞ですか。





お金があればもっと走ってるんでしょうけどねーwwww



長距離ドライブ依存症なのでwwwww


今回の600㎞くらいならちょっと出かけてきたって感じですねww


さすがにこの前の日帰り青森はきつかったけど。



GW後半はどうしようかなー

Posted at 2013/04/29 12:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | トルネオ | 日記
2013年04月14日 イイね!

トルネオいろいろ

やっとシフトノブの修理ができました。


心なしか前よりも気持ちよくシフトチェンジが出来るようなwww


修理のときに10万㎞も近いのでタイミングベルト交換もうすぐですよーって言われた。まだ8万㎞台なんだけどねwwwww



65000㎞で納車してからいろんな所にいってもうすぐ9万㎞。


気づいたらもう25000㎞近く走ってることになるのか。





これからもいろんなところに行きますよwwww




修理の前にも国道7号の走破をしてきました。




新潟市から青森市まで500キロ弱。日帰りで家のある長岡から往復してきましたwwwwww



往復1000キロ越えたwww




家を出たのが3時帰宅したのは日付が変わって2時ちょっと前。






自分でもここまで走りきれると思いませんでしたwww




さすがに帰りは高速無料区間使いましたけどね。

行きは7号のみ、帰りは高速も無料区間だけで有料区間は一切使わずに帰って来ました。






いいクルマです。

高速ならもっと楽に往復できそうですwwwww



そして燃費の良さ。

15㎞近く走るってすごい。


新潟→青森で15.94ってwwwww



乗れば乗るほど愛着がわきますね



今度は九州まで行きたいけどお金が・・・wwww


Posted at 2013/04/14 19:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | トルネオ | 日記

プロフィール

「今日初めてトルネオのバッテリー外したけど、つないでエンジンかけてみる。特に変なことはなかったんだけど、走って止まるときにクラッチ踏むと回転数が異様に落ちる。ちゃんと何分間かアイドリングしてあげないとだめだったのね。。。 」
何シテル?   09/03 20:02
よろしくお願いします MAZDA6 20th Anniversary Editionに乗っています。 ドライブが好きでいろいろ走ってます。 18で免許を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雨漏り💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:27:52
オイル交換、インシュレーター交換、エアコンファン故障修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:25:13
PIAA LEDバックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 08:08:44

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
XD 20th Anniversary Editionの4WDです。 アクセラをまだ乗ろ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
新車で買いました。15S L packageです。 2018年7月7日、広島豪雨の中、ギ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
2016/12/3 トルネオから乗り換えました。 雪道の四駆の安心感はやっぱり良いもので ...
ホンダ トルネオ SiR-T (ホンダ トルネオ)
トルネオ SiR-T Sパッケージ。 プレミアムホワイトパール。 2011/11/20 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation