• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れべ@9955のブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

100000キロ突破!

100000キロ突破!10月のはじめにトルネオの走行距離が10万㎞突破しました。

65400kmくらいで自分の手元に来てからもう35000キロ近くも走ったんですねww


もうすぐ2年になりますが、いろんな所へ連れてってくれました。


来月には車検が待っています。


この車に出会えてほんとによかった。
もう一目惚れみたいなもんですからね。

そしてもう2年が経とうとしているのに
まだそのときの気持ちは冷めないようです。


大きな国道から道の悪い酷道まで、2000mを越える山道から海沿いの道路まで。ほんとにいろいろ行きました。

これからもたくさんの道路をドライブしていこうね!
Posted at 2013/10/21 22:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月03日 イイね!

カーナビ取り外し。

ずっと前からカーナビは不調だったんですが、いよいよお亡くなりになりまして。

次のナビも決めたので外すことに。


上のパネルを外してねじをはずして引っ張ってみたが、コードがひっかかってるようで取り出せない。



仕方無く下の方についてるオーディオも取り外す事に。


オーディオを取り出してなんとか外せました。




問題はコード。

オーディオ、カーナビ ETC(多分)の配線がごちゃごちゃ・・・


カーナビの配線取り出せる気がしない\(^o^)/





めんどくさくなっちゃったのでそのままにしました・・・


ホントはよくないんだろうけど。


ついでに説明書を見るとチューナーというものがあるみたいなんですが場所がわからず・・・


配線絡まってるし、全部ばらして元に戻せる自信がないのでやめておきますww




次のナビはポータブルなのでとりあえず車速パルスさえ取れればいいので。



理想は全部取り外しなんだろうけど一応使わない端子にビニール巻いといた方がいいのかな・・・・




時間があるときにやりますか・・・
Posted at 2013/09/03 19:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | トルネオ | 日記
2013年05月15日 イイね!

5月10~12日でまた1000キロ越えしてしまったような・・・ww

先週の金曜日、ちょっと時間が空いて暇だったので、


無性に奥只見シルバーラインが走りたくなったので
よし、奥只見に行こう!ということで夕方4時頃出発していきましたwww



その往復で140km。

その翌日土曜日は、愛知県の瀬戸市まで行ってきました。せっかくなのであまり通らない岐阜県から行くことに。


長岡市から富山経由でだいたい430km。


帰りは、長野から行った&寄り道してたので400キロくらい。

なぜか距離が合わないんですが、メーターだと900ちょっと走ってましたので多分合計1000km越えてますwwww


今回はさすがに車中泊をしました。土曜日に出発したのが7時なので余裕で夜中になって眠い眠い。



道の駅で仮眠を取ることに。。

毛布も無かったので、一時間半くらいして




:(;゙゚'ω゚'):サムィー






あまりの寒さで目が覚めました。
長野県の夜おそるべし。

そのままガクガクしながら暖房ガンガンかけて長岡まで帰ってきました。




トルネオさんの走行距離が絶賛増加中ですwwww


その一方俺の財布は減少中wwwwww



結構な強行日程でも事故らずにいられるのはやっぱりクルマの余裕があるからなんでしょうかねー


慣れもあるとは思いますがwww


多分今週末はR252の六十里越をドライブしてきますwwwww
ドライブ依存症で病院にかからないとだめかもしれませんねww

Posted at 2013/05/15 22:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

GW後半戦は新潟横浜往復!

GW後半戦は親の単身先からの引っ越しの手伝いに横浜まで行ってきました。


行きは下道で17号からまったりと。帰りは高速で帰って来ました。



移動で使った車はトルネオじゃないのであまりネタにはならないかもしれませんが、トルネオの血筋でなはずですwwwww


兄弟車のアコードですよ。


残念ながらCF系じゃないですけどねwww さすがに家に二台同じようなのいたらどんだけ好きなの!ってなりますしwwww
俺は好きですけどね


現行アコード、今は生産終了だったはずですが、アコードツアラーで行ってきました。


アコードツアラーというかこの型のアコードは非常にでかい!


幅が1850あります。


最初はこの幅にビビって真ん中よりに走っちゃったりしますが慣れればトルネオ乗るのとそこまで変わらないような。。
むしろバックモニターとかありますし返って運転しやすい・・・かな?


ただ、トルネオに比べると後ろの窓は小さいし遠いので慣れるのに時間がかかるのかなー


ただ運転はすごーーーーく楽ちん。


MTとATの違いもあるかもしれませんが、スタッドレスの三国峠でもなかなかのハンドリングでした。
楽しいです。








ただ、





エンブレきかねえええええええ

AT車の宿命なんでしょうか。



トルネオで二速にいれれば止まりそうなくらい効くのにまぁ効かない



それ以外はクルコンといい広さといい文句なしですねー





高速に乗ると気づいたらあーんな速度になるあたりが車格の違いを感じさせられますね~







またどこかにドライブ行きたいですねww

Posted at 2013/05/06 19:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | トルネオ | 日記
2013年04月29日 イイね!

GWもお出かけ

夏タイヤに交換して腰がああああああああああ 

な状態でしたが中学時代の友人とドライブに行ってきました。


二人で二台でいってきましたよwwww



二台のハイオク車でガソリンをまき散らしてるだけですね環境保護って騒いでる人ゴメンナサイwwww




今回は笹川流れから山形の方にいってR112月山道路を通りR287を経由してR113に出て新潟に戻ってきました。


一度月山行ってみたかったんですよね~



今回は六十里越街道のほうは行かなかったんですが次行くときはそっちから行ってみたいですねwww






今回の走行距離は500~600㎞くらいかな?ちゃんと数えてないからわかんないけど



あとは、9万㎞突破しました。


納車からだいたい2万5000㎞ですか。





お金があればもっと走ってるんでしょうけどねーwwww



長距離ドライブ依存症なのでwwwww


今回の600㎞くらいならちょっと出かけてきたって感じですねww


さすがにこの前の日帰り青森はきつかったけど。



GW後半はどうしようかなー

Posted at 2013/04/29 12:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | トルネオ | 日記

プロフィール

「今日初めてトルネオのバッテリー外したけど、つないでエンジンかけてみる。特に変なことはなかったんだけど、走って止まるときにクラッチ踏むと回転数が異様に落ちる。ちゃんと何分間かアイドリングしてあげないとだめだったのね。。。 」
何シテル?   09/03 20:02
よろしくお願いします MAZDA6 20th Anniversary Editionに乗っています。 ドライブが好きでいろいろ走ってます。 18で免許を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雨漏り💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:27:52
オイル交換、インシュレーター交換、エアコンファン故障修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:25:13
PIAA LEDバックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 08:08:44

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
XD 20th Anniversary Editionの4WDです。 アクセラをまだ乗ろ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
新車で買いました。15S L packageです。 2018年7月7日、広島豪雨の中、ギ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
2016/12/3 トルネオから乗り換えました。 雪道の四駆の安心感はやっぱり良いもので ...
ホンダ トルネオ SiR-T (ホンダ トルネオ)
トルネオ SiR-T Sパッケージ。 プレミアムホワイトパール。 2011/11/20 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation