• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月01日

打ち止めレンズ・・・(笑)

打ち止めとなる予定の単焦点レンズを入手しました。
今回は互換性と実用性を重視して純正にしました。




赤い VR 印は手ぶれ補正の証。





金の N 印は逆光に強いナノクリスタル・コーティング。





切り替えスイッチが3種類。





ナノクリ、VR、単焦点と言えば・・・。





マイクロなんとか・・・。





D90 に付けるとこんな感じに。





正解は、AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED でした。

シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM はコストパフォーマンスで却下、
タムロン SP AF 90mmF2.8 Di MACRO1:1 (272E) は現在使っているシグマ MACRO 70mm F2.8 EX DG との運用効率で落選、
トキナー AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 MACROとニコンが最終候補に残ってかなり悩みました。

色収差、歪曲収差、周辺減光ではトキナーがニコンの数段上でコストパフォーマンスも抜群ですが、
手ぶれ補正があると DX で使い易さが増すこと、収差をニコンのソフトで自動的に補正できること、
フィルター径が 62mm でシグマ 70mm やタムロン 70-300mm とフィルターを共用できること、
接写でもレンズが長くならないこと、逆光耐性が良いことを優先しました。
画質を優先する時にはシグマ 70mm を使えますしね。

室内で使ってみた印象としては、等倍撮影で被写体との間に距離を取れるのが良いと思いました。
FX が安くなったら 85mm や 135~150mm ぐらいが欲しくなるかもしれませんが、
DX ではこれが最後の単焦点でしょう。
望遠単焦点は仕事がウハウハになるか宝クジが当たったら考えます(笑)

今回は芸風を変えてみました(笑)
お付き合い、ありがとうございました m(_ _)m
ブログ一覧 | 撮影機材 | 趣味
Posted at 2012/02/01 23:02:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気づいてくれなくて寂しい😢
もへ爺さん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

夏の思い出☀️ ♪
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年2月2日 0:21
つい先日カメラの雑誌で載っててすげぇと思ってたやつです( ̄0 ̄)
なんかそんなによらなくてもドアップで撮れるって書いてありました

これは花とか小動物にいいなぁってスッゴい思いました


そういえばあのNの文字ってそういう意味なんですかぁ
ホントalfreadさんのブログはたまぁに難しすぎるけど(笑)ためになりますo(^▽^)o
コメントへの返答
2012年2月2日 11:49
殆どのマクロレンズは単焦点なのに、
画質最優先のために接写では
レンズが前側へ長くなります。
気を付けないと被写体とキスします(^^;
これは画質最優先ではないために
長くならず、105mm ということもあって、
被写体と距離を取れます。

ネットで検索しても情報が少ないことを書きたいので、
オタクネタばかり書いています。
コメントには行きますのでお許しを(^^;
2012年2月2日 10:28
ずいぶんとまた引っ張りましたね。行間の開け方がハンパないです(笑)

しかしゴッツイレンズですなぁ。ちょっと調べたら重さが790g! iPad2(601g)より重い。お値段も...かなり奮発されましたね。このレンズでどのような作品が生まれるのか、楽しみにしております。
コメントへの返答
2012年2月2日 12:01
お付き合いありがとうございます。
今回は芸風を変えてみました(笑)

200g 級の単焦点のような軽快感は
ありませんが、
タムロンの VC 70-300mm 程です。
シグマの 120-400mm の重量半分
ですので意欲を削がれるほどではありません。

画質を優先してトキナーにすれば
お値段も半分だったのですが、
APS-C での人物撮影等にも
活用したかったので、
実用性を重視しました。

今年はマクロの年にしたいと思っています。
2012年2月2日 19:51
きゅ~~、
最近レンズ熱が
ようやく冷めてきてきてたのに、
ちょっと油注がれました…ww
コメントへの返答
2012年2月2日 20:29
確か、マクロとか魚眼のレンズは
お持ちではありませんでしたね(笑)
ということは、レンズを買う余地があります!

ご愛息や車にマクロで迫ってみてはいかがですか?(^^)
2012年2月5日 8:26
凄い奮発ですがな

私は単焦点のロクヨンしか頭にないですがさすがに買えません
コメントへの返答
2012年2月5日 9:11
後で悩まずに済む純正にしました。
神戸三田プレミアムアウトレットでは
色々な割引を組み合わせて
7諭吉以下で買ようですが、
関所料金と時間が勿体無いので
他で買いました。

さすがにロクヨンとなると、
軽自動車並みの諭吉さんが
居なくなりますね(^^;

宝くじで高額が当たったら、
200-400、ヨンニッパ、ロクヨン、
シグマの 200-500、D4 を揃えたい
と思っています(^^;

プロフィール

パーツレビューで情報交換するために始めた「みんカラ」。 さらに活用するために始めた「みんカラ・ブログ」。 気付いたらデジカメブログになっていました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DPHOTO Japan 
カテゴリ:カメラ、撮影機材、写真
2013/12/24 21:25:52
 
クルマ関係Q&A - 圭坊の魔窟 
カテゴリ:車
2010/02/10 23:09:08
 
PhotoLine 
カテゴリ:画像編集
2007/07/01 22:44:36
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平凡車種の大衆グレードです。 2004年9月にノーマルに近い状態で納車されてチビチビ弄っ ...
その他 その他 サブPC (その他 その他)
ASUS M4A78PRO AMD  Phenom Ⅱ X4 910e (4コア) UM ...
その他 その他 メインPC (その他 その他)
2016年2月にPCを大幅に強化しました。 Vegas Pro ビデオ編集、TMPGEn ...
その他 その他 画像置き場、撮影機材紹介 (その他 その他)
画像置き場です

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation