• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfreadのブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

動画の自己流弄りメモ

動画形式:  1920×1080ピクセル、60i、MPEG-4 H.264、AVCHD  映像作品を作るのではなく記録を目的とするため、  画質よりも家電との親和性と再生互換性を重視する。  旧型PCであってもスマートレンダリング対応ソフトを選ぶことによって  編集やAVCHD/BDオーサリングに ...
続きを読む
Posted at 2015/02/25 00:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 画像処理 | 趣味
2014年02月12日 イイね!

ラウドネス調整

TMPGEnc Authoring Works 5 でビデオをオーサリングしました。 昨夏の旅行に携行したミラーレスのパナソニック DMC-GF3 の AVCHD 1920×1080/30P で撮影したビデオがソースです。 Authoring Works 5 の使い勝手は良く、私レベルでは ...
続きを読む
Posted at 2014/02/12 23:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 画像処理 | 音楽/映画/テレビ
2012年01月27日 イイね!

シボレー・アストロを使ってみる

Nikon の RAW 現像ソフトである Capture NX 2 に『アストロノイズリダクション』が付きました。 これによって原色の輝点を補正できるようになりました。 【Ver.2.2.8 から Ver.2.3.0 への変更内容】  ・ [エディットリスト] パレットの [現像] セクションの ...
続きを読む
Posted at 2012/01/27 21:38:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 画像処理 | 趣味
2011年11月12日 イイね!

Ralpha Plus による画像変換

Ralpha Plus で縦長画像と横長画像を区別してトリミングできるようになりました。 これを機に、変換の設定を書き換えました。 ・JPEGに変換するので解像度を16の倍数にリサイズする。無理なら8の倍数にリサイズする。 ・写真プリントに使う画像はプリンターの出力密度+数十ピクセルにリ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/12 00:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 画像処理 | パソコン/インターネット
2011年08月13日 イイね!

ホコリ取りって、Digital ICE って・・・。

以前から頼まれていた1枚のL判写真を GT-X820 でスキャンしました。 ICM/AdobeRGB モードに切り替えて、ホコリ取りを使ったら子供の鼻の右穴が無くなりました。 同じモードのまま、Digital ICE (強)を使ったらホコリが無くなりませんでした。 少しは使えるだろうと思っていま ...
続きを読む
Posted at 2011/08/13 21:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 画像処理 | 趣味
2010年10月10日 イイね!

D90 の色を D70 に近付けてみる

D90 を使うようになって一番気になっているのは色です。 D70 の色に近付けるために RAW 現像時にピクチャーコントロールを D2X MODE 1/2/3 に設定しても D90 の画像では赤と緑の違いが気になります。 そこで、Capture NX 2 の機能の一つで、明度と彩度と色相を個別に ...
続きを読む
Posted at 2010/10/10 23:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 画像処理 | 趣味
2010年03月29日 イイね!

ピクチャーコントロールの明るさ

ピクチャーコントロールの明るさを変えて、 逆方向に1/3段単位で露出を動かした時のハイライトの変化を確認しました。 以前にも D70 の画像と View NX で同じことをやりましたが、 今回はピクコン対応機種の D90 と Capture NX 2 で行いました。 ピクコン対応ソフトでなければ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/29 22:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 画像処理 | 趣味
2010年03月14日 イイね!

試し撮り

今日はハードオフでプリンターを売ったり、ホワイトデーのお返しを購入したり、 所得税の申告書を最終確認して郵便ポストに投函したり、 書店巡りしてインプレスの『Nikon D90 完全ガイド』を入手したりしていました。 先週、雨の中で少しテスト撮影したものです。 露出ディレイ機能の存在を忘れて使 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/14 23:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 画像処理 | 趣味
2010年03月06日 イイね!

あれっ? ViewNX って?

昨日はD90 で撮影したファイルの名前を撮影回数に応じて変化させるため、 自作ソフトを弄っていました。 D70 には拡張感度が無く、200 - 1600 で調整可能なのに対して、 D90 には減感の 100 - 200 未満と増感の 3200 超 - 6400 が拡張感度としてあります。 最初は ...
続きを読む
Posted at 2010/03/07 12:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 画像処理 | 趣味
2010年03月04日 イイね!

便利な画像処理ソフト

インクジェットプリンターによる自家プリントからお店プリントに移行することになって、 画像の扱い方と画像処理ソフトを変えることにしました。 最初に探したのは複数の画像に対して、リサイズとICCプロファイル変換を一括処理出来るソフトでした。 すぐに一括リサイズソフトとして有名な Ralpha に上 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/04 23:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 画像処理 | 趣味

プロフィール

パーツレビューで情報交換するために始めた「みんカラ」。 さらに活用するために始めた「みんカラ・ブログ」。 気付いたらデジカメブログになっていました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DPHOTO Japan 
カテゴリ:カメラ、撮影機材、写真
2013/12/24 21:25:52
 
クルマ関係Q&A - 圭坊の魔窟 
カテゴリ:車
2010/02/10 23:09:08
 
PhotoLine 
カテゴリ:画像編集
2007/07/01 22:44:36
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平凡車種の大衆グレードです。 2004年9月にノーマルに近い状態で納車されてチビチビ弄っ ...
その他 その他 サブPC (その他 その他)
ASUS M4A78PRO AMD  Phenom Ⅱ X4 910e (4コア) UM ...
その他 その他 メインPC (その他 その他)
2016年2月にPCを大幅に強化しました。 Vegas Pro ビデオ編集、TMPGEn ...
その他 その他 画像置き場、撮影機材紹介 (その他 その他)
画像置き場です

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation