• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfreadのブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

自粛せずに新型コロナの発症リスクを下げる方法

新型コロナウイルス感染症を巡るマスコミ報道やお役所の対応について、
私には科学的根拠等を理解できない点が多々あります。
そのため、同じ内容を繰り返し、多様な意見に配慮しない(放送法4条違反)マスコミ報道はほとんど見ておらず、
ウイルスや免疫を専門に研究している大学教授の話を見聞きしています。

今回のテーマは自粛せずに感染リスクを下げる方法。


新型コロナなどに感染するリスクを大幅に下げる方法として、
京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授が
1/100作戦を提唱されています。
完全防備や完全自粛は大変面倒で経済への打撃も大き過ぎるのですが、
そこそこの防備でも結構防げるようです。



新型コロナで発症するためには100万個単位の個体数が必要といわれているようですが、
体内へ侵入する(『暴露する』という状態)ウイルスを1/100に出来れば
感染リスクを大幅に下げることができます。
これに基づく考え方が『1/100作戦』であり、
宮沢氏も所属する京都大学レジリエンス実践ユニットの
新型コロナウイルス感染症対策に関する各種提案です。

1/100作戦
https://creamrobo.com/20200612a/

京都大学レジリエンス実践ユニット
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/

自粛すると経済がダメになって失業者が増えて自殺者が増える。
自粛しないと新型コロナが蔓延して重傷者が増える。
この二律背反をいかに切り抜けるかという視点に基づいていると思います。

私も4月から仕事の売上が大幅に落ちて、
京都大学レジリエンス実践ユニットの提言を参考にしていました。
Posted at 2020/08/09 23:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース・話題 | 日記
2020年08月09日 イイね!

PCR陽性=感染者??? 無症状から感染???

新型コロナウイルス感染症を巡るマスコミ報道やお役所の対応について、
私には科学的根拠等を理解できない点が多々あります。
そのため、同じ内容を繰り返し、多様な意見に配慮しない(放送法4条違反)マスコミ報道はほとんど見ておらず、
ウイルスや免疫を専門に研究している大学教授の話を見聞きしています。

今回のテーマはこの二つ。
・PCR検査陽性=感染???
・無症状から感染する???


(1)徳島大学 大橋眞 名誉教授(免疫生物学)





(2)中部大学 武田邦彦 特任教授



大橋氏と武田氏は新型コロナに対する考え方が異なるように見えます。
大橋氏は、常在ウイルスや普通の風邪を新型コロナとして騒いでいると考えているようです。
武田氏は、ウイルスは感染拡大しようとすれば弱毒化せざるを得ず、最初は毒性の強かった新型コロナも既に日本では弱毒化していると考えているようです。

お二人の考えに違いはあっても、共通点はあって、そこが一番重要なことだと考えています。

・PCR検査を感染症の診断に使ってはいけない。PCR陽性者と感染者は異なる。
・無症状者から感染が広がることはない。

PCR陽性者数を感染者数として扱い、無症状者から感染するかのような報道を繰り返すマスコミやお役所は無能だし、これを鵜呑みにするのは危険だと思います。
Posted at 2020/08/09 23:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース・話題 | 日記
2012年09月26日 イイね!

慰安婦問題

橋下徹大阪市長が元慰安婦の女性と面会を希望しているようですね。
酒席で私の祖父の世代から聞いた話も、
売春はあったものの日本軍による強制は無かったということでした。
私は橋下市長の慰安婦に関する発言を支持しています。


慰安婦 (Wikipedia)


YouTube で見付けた動画です。
今や欧米では、日本軍の慰安婦問題が20世紀最大の
女性差別と言われているという噂も聞いたことがあります。



この動画を作成した谷山雄二朗氏に敬意を表します。
もう手遅れかもしれませんが、欧米で日本の主張を大々的に宣伝することも非常に重要だと思いました。
Posted at 2012/09/26 20:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース・話題 | ニュース
2012年09月09日 イイね!

Zanardi がロンドン・パラリンピックで2冠。

Zanardi がH4タイムトライアルとH4ロードレースで金メダルを、チームリレーで銀メダルを獲得しました。

 アレックス・ザナルディ、パラリンピックで金メダル!: 元F1ドライバー快挙
 アレックス・ザナルディ、2個目の金メダル獲得: ロンドン・パラリンピック
 アレックス・ザナルディ、チーム・リレーは銀: ロンドン・パラリンピック

WTCC を辞めた後、ハンドサイクルに真剣に取り組んでいましたが、
パラリンピックで結果が出て嬉しく思います。

 アレックス・ザナルディ、パラリンピック金メダルまでの道程
 ザナルディの活躍に元ボスやチームメイトが称賛

ハンドサイクルは今回で引退するようですが、今後は普通のお父さんに戻るのか、
それとも話が現実になって、KV レーシングチームから Indianapolis 500 に参戦するのか、
しばらくは目が離せません。
Posted at 2012/09/09 10:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース・話題 | ニュース
2012年07月19日 イイね!

㈱フィッツ 03-6304-2546 鎌田智則

㈱フィッツ
03-6304-2546
顧客担当:鎌田 智則

突然のご連絡失礼致します。
弊社は調査会社として、調査業務、及び和解
退会手続の代行等の解決を目的とした企業になります。

[顧客番号:12879341] 様の携帯端末よりご登録中の、サイト運営会社より依頼があり、身辺調査もしくは和解退会のご意志の確認の為、ご連絡させて頂きました。

現状、無料期間中に退会手続が取られておらず、このまま放置されてしまいますと、和解退会の手続きが取れず、電子消費者契約法に違反する為、運営会社より法的措置に移行せざるを得なくなる可能性がございます。

業務への移行の前に、双方にとってより良い解決に向かう為、詳細確認、和解、相談等ご希望の方は、翌営業日正午までお問い合わせ下さい。

尚、本通知を最終とさせて頂きますのでご了承お願いします。

㈱フィッツ総合窓口
03-6304-2546
顧客担当:鎌田 智則
代表取締役:沢 洋一
顧客番号:12879341
受付時間
平日・10:00~19:00
土、祝・10:00~18:00
日・定休日


====================================================
はいはい(笑) 和解って何ですか?
確実な証拠があるなら損害賠償訴訟を起こして勝訴を目指すべきでしょう。
Posted at 2012/07/19 12:45:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース・話題 | ニュース

プロフィール

パーツレビューで情報交換するために始めた「みんカラ」。 さらに活用するために始めた「みんカラ・ブログ」。 気付いたらデジカメブログになっていました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DPHOTO Japan 
カテゴリ:カメラ、撮影機材、写真
2013/12/24 21:25:52
 
クルマ関係Q&A - 圭坊の魔窟 
カテゴリ:車
2010/02/10 23:09:08
 
PhotoLine 
カテゴリ:画像編集
2007/07/01 22:44:36
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平凡車種の大衆グレードです。 2004年9月にノーマルに近い状態で納車されてチビチビ弄っ ...
その他 その他 サブPC (その他 その他)
ASUS M4A78PRO AMD  Phenom Ⅱ X4 910e (4コア) UM ...
その他 その他 メインPC (その他 その他)
2016年2月にPCを大幅に強化しました。 Vegas Pro ビデオ編集、TMPGEn ...
その他 その他 画像置き場、撮影機材紹介 (その他 その他)
画像置き場です

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation