• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfreadのブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

ジジイ、怖過ぎる・・・((((;゜Д゜)))

岡山は津山市の出来事です。

80歳のジジイが車を運転していました。
その前を走っていた軽トラックが一時停止するとジジイがクラクションを鳴らして車から降り、
「殺したろかい」と脅して軽トラックを運転していた男性の背中をナイフで刺しました。
ジジイはそのまま逃走しました。

後に現場近くで風貌が犯人に似ているジジイを発見しました
警察がジジイに事情聴取すると容疑を否認しました。
ジジイのことを調べてみると、過去に認知症で病院にかかっていたことが発覚しました。


最初にテレビのニュース番組で流れた時には認知症と報道されていませんでした。
私は一報を聞いて恐怖でチン○ンが縮みましたよ (^^;
道路の逆走や信号無視だけでなく、認知症ドライバーにはこんなリスクもあるんですね。
このような病気が原因のため、刑事裁判では責任能力が限定されるんではないでしょうか?
同様に民事での損害賠償も、責任能力と経済状態(ジジイの一家が富豪なら話は別)
の点で難しいでしょう。

今でも田舎は公共交通が貧弱で車社会・高齢化社会ですので、
本格的な高齢化社会に備えて本気で高齢者対策を考えないと
とんでもない時代が来るかもしれません。
「最近の若者は・・・」ならぬ「最近の高齢者は・・・」と嘆く時代が来ないことを祈るばかりです ((((;゜Д゜)))

Posted at 2011/01/17 21:39:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース・話題 | ニュース
2011年01月10日 イイね!

香川県内の特集番組、ナレーションが土佐弁

正月休みに録画していたTV番組を見ました。
香川県内のちょうさ(太鼓台)を特集したTV番組のナレーションが何故か高知県の土佐弁でした。


ローカル番組でわざわざ土佐弁を使う必要はありませんので全国放送だったのかもしれません。
四国のことを知らない人が安直に竜馬ブームに便乗しようとしたんでしょうかね?

歴史的に四国は島内交流より島外交流が盛んで、
徳島県、香川県、愛媛県の沿岸部では島外交流の影響が各方言に現れています。
四国で島内交流が盛んだったのは沿岸部の県境地帯と、香川県と徳島県北部ぐらいでした。
高知県は本州・九州との島外交流だけでなく、近畿以西で一番険しい四国山地に隔てられて
島内交流も少なかったため、方言や文化が他の3県とは異なっています。

これまで、四国には北海道や九州のような一体感も中心都市もありませんでした。
21世紀直前に高速道路で各県庁所在地が結ばれて、
21世紀に入ってやっと島内交流が島外交流より盛んになってきたところなんですよ。
『島内交流』と言っても、3県から香川県内へ移動することが一番多いそうで、
今から四国の中心都市ができるとしたら高松市かもしれません(^^;

「~したらええがよ」等と土佐弁を真似て使うことはあっても日常的には使いませんから、
愛媛、香川、徳島の特集でナレーションが土佐弁だと違和感があります。
Posted at 2011/01/10 00:29:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース・話題 | 日記
2010年12月24日 イイね!

「大丈夫」は大丈夫なのか?

店員:○○しましょうか?
客の女:大丈夫です。

先生、『大丈夫』の意味が分かりません。


大丈夫ってのは、強い男の意味から転じて、健康状態や強さを表す言葉と思っていました。
この会話を近くで聞いていた私は ( ゚д゚)ポカーン としました。
賛成、反対、許可、不許可、どれも『大丈夫』の意味にはありませんから。

『普通に美味しい』と比べても、2倍以上スッキリしない感じがします。
「普通に美味しい」はダチョウ倶楽部の「美味からず不味からず」をヒントに、
「格別に美味しくはないものの、一応『美味しい』と言える状態に達していること」
と勝手に解釈することにしました。
Posted at 2010/12/24 21:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース・話題 | 日記
2010年12月16日 イイね!

小沢問題とは

小沢さんを巡る政治資金問題は、違法かどうかが問われているのではなくて、
法律の趣旨・精神が国民の意識と乖離していることこそが問題なのではないかと思います。


小沢一郎氏ほどの人物であれば、自らが作った法律に違反するほど間抜けではないでしょう。
しかし、国民の意識が変われば法律の趣旨・精神を変えるべきですし、
法律の趣旨・精神を実現するために法律の条項がありますので
法律の趣旨・精神を守るのに必要であれば法律を改正すべきです。

 国民の意識 > 法律の趣旨・精神 > 法律の条項

そして、国会議員は国民に食わせてもらっている以上、
国民が疑問に思うことは適法であっても国会で説明すべきですよ。
「逃げない、やましいところはない」と言っていた人がこの状態で、
とりまき(松木氏)が人民裁判だと批判するようでは政治不信に拍車が掛かります。

現行法の問題を明確にして、国民はどうのような集金方法と運用方法を求めているのか、
政治学者はどう考えるのか、テレビの政治番組にはそういう視点で作って欲しいと思います。
Posted at 2010/12/16 22:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース・話題 | ニュース
2010年12月13日 イイね!

確率の問題

年末ジャンボを買いました。



もちろん1枚だけです。
こんなことを書くとケチだと思われてしまうんでしょうね(^^;
でも、確率から言うと、


1万枚購入しても1枚ごとの当選確率は1枚購入するのと同じ
つまり、捨てる額が300万円か300円かの違いです。
買わなければ当選確率は限りなく0に近い(当選すれば超超超超ウルトラC)

2億/300=67万
1等当選金額の元を取るだけでも 1/67万なんですよ。
実際の確率は1/300万などと聞きます。

超低い当選確率からすれば、
1枚買うだけで十分
ですよ。


枚数を買うほど当選確率か当選金額が上がる仕組みなら、
もっと買いますよ。 >都道府県と19都市の担当者さん

Posted at 2010/12/13 00:09:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース・話題 | 日記

プロフィール

パーツレビューで情報交換するために始めた「みんカラ」。 さらに活用するために始めた「みんカラ・ブログ」。 気付いたらデジカメブログになっていました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DPHOTO Japan 
カテゴリ:カメラ、撮影機材、写真
2013/12/24 21:25:52
 
クルマ関係Q&A - 圭坊の魔窟 
カテゴリ:車
2010/02/10 23:09:08
 
PhotoLine 
カテゴリ:画像編集
2007/07/01 22:44:36
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平凡車種の大衆グレードです。 2004年9月にノーマルに近い状態で納車されてチビチビ弄っ ...
その他 その他 サブPC (その他 その他)
ASUS M4A78PRO AMD  Phenom Ⅱ X4 910e (4コア) UM ...
その他 その他 メインPC (その他 その他)
2016年2月にPCを大幅に強化しました。 Vegas Pro ビデオ編集、TMPGEn ...
その他 その他 画像置き場、撮影機材紹介 (その他 その他)
画像置き場です

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation