• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfreadのブログ一覧

2009年01月04日 イイね!

44,444km

44,444km本日 44,444km に到達しました。
これからも無事に距離を
伸ばしていきたいです。

Posted at 2009/01/04 22:41:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2008年11月14日 イイね!

~険満期~

~険満期~自動車保険の満期案内が来ました。








前回は運転免許の色がゴールドから青に変わることが分かっていましたので、
ゴールド免許がギリギリ有効な誕生日を起点に3年間のゴールド割引で契約していました。
この方法(当然合法)に早く気付いて、保険を切り替え出来たのは良かったと思います。

現在は青の5年免許ですので、2年間のゴールド割引無しで契約しました。
次の免許更新時に3年間のゴールドで契約出来たらいいんですが(^^;


50mm 単焦点で、久し振りに F1.4 を使ってみました。
被写界深度の浅さは勿論、2線ボケやアマアマな解像力など、
良くも悪くもニコンの Ai AF 50mm F1.4D という感じです。
Posted at 2008/11/15 00:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年11月05日 イイね!

アジアンタイヤ

既に発表されて暫く経過していますが、
全日本 F3 のタイヤがブリヂストンからハンコックに替わりますね。


 全日本F3、来季から2年間ハンコックタイヤのワンメイクに (AUTOSPORT WEB)


自動車評論家の意見がどれぐらい充てになるか分かりませんが、
アジア製のスポーツタイヤはコストパフォーマンスに優れていて気になります。
競技用と市販車用を同列に語ることは出来ませんが、
F3 に採用されたということは、「安かろう悪かろう」と安易に決め付けられるほど低品質ということは無いのではないかと想像しています。

実際のところ、アジアンタイヤってどうなんでしょうねえ?
Posted at 2008/11/05 18:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年07月13日 イイね!

一線を超えてみた♪

一線を超えてみた♪ステアリングを交換しました。
実際には、ボスにトルクスレンチが同梱されて無かったので、
ディーラーで「して貰いました」です(^^;

下の三つを持ち込みました。

MOMO COMPETITION
ワークスベル 539
50mm スペーサー


シートに付けていた 30mm のスペーサーを取り外して、
50mm のボススペーサーでドラポジが決まりました。
これで微妙な違和感を覚えながらの運転から開放されましたよ。
最初に運転した時に「そうそう! この感覚で運転したかった」と感動しました。
次に運転した時には自然な感覚で運転できました
エアバッグ等の割引は無くなりましたが保険料は変わりませんでした。

これまで、私は身長 177cm の割に腕と脚が短いのではないかと常々思ってきましたが、
120系フィールダーを基準にすれば、短腕・長脚ということになりますか(笑)
脚に合わせて調整すると腕からステアリングまでが遠く、腕に合わせて調整すると脚が窮屈でしたから。
冗談はさて置き、140系でテレスコピックが付いたのは大変良いことです。
Posted at 2008/07/14 00:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2008年07月06日 イイね!

リヤパフォーマンスバーを装着

リヤパフォーマンスバーを装着私のは大衆的なフィールダーですが、
本格的な剛性アップパーツを付けました。
日頃お世話になっているディーラーで12ヶ月点検のついでに、
C-ONE 製リヤパフォーマンスバーの装着をお願いしました。

今日はディーラーで3時間ほど過ごしましたが、
途中から整備も出来る営業担当者とタンドラ等のアメリカンピックアップの話で盛り上がり、
それほど退屈しませんでした。
取り付け工賃は無料にしてくれました。

それから、いとゆうさんに教えて貰ったクラウン用ヘッドライトのゴムと、
^o^rangeさん、ROMIOさん、TOMO@MTさんのレビューで気になっていた
アクスルビームダンパが届いていたので受け取りました。
いや~、本当にみんカラ様様です。皆様、情報をありがとうございます m(_ _)m

装着完了後、お隣の自治体にある展望台まで峠ドライブをしました。
到着すると日没前で、三脚にキスデジをセットしているキャノ爺さんや
コンデジを使っている家族連れが夕日の撮影をしていました。
水平をしっかり出したり、構図をきちんと決めるなら三脚が必須ですが、
私はそこまで拘らないというか、面倒臭かったので三脚を使わずに撮影してきました(^^;

リヤパフォーマンスバーによって、リヤの動きが落ち着いたように思いました。
リヤの乗り心地と安定感が改善したと言えば良いのでしょうか。
ブレースをぶつけると車に打撃を与えてしまうので、
今後は特に下周りをぶつけないよう注意しなければなりません(^^;
Posted at 2008/07/06 22:48:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

パーツレビューで情報交換するために始めた「みんカラ」。 さらに活用するために始めた「みんカラ・ブログ」。 気付いたらデジカメブログになっていました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DPHOTO Japan 
カテゴリ:カメラ、撮影機材、写真
2013/12/24 21:25:52
 
クルマ関係Q&A - 圭坊の魔窟 
カテゴリ:車
2010/02/10 23:09:08
 
PhotoLine 
カテゴリ:画像編集
2007/07/01 22:44:36
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平凡車種の大衆グレードです。 2004年9月にノーマルに近い状態で納車されてチビチビ弄っ ...
その他 その他 サブPC (その他 その他)
ASUS M4A78PRO AMD  Phenom Ⅱ X4 910e (4コア) UM ...
その他 その他 メインPC (その他 その他)
2016年2月にPCを大幅に強化しました。 Vegas Pro ビデオ編集、TMPGEn ...
その他 その他 画像置き場、撮影機材紹介 (その他 その他)
画像置き場です

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation