• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfreadのブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

レンズが逝った・・・(>_<)

昨秋から殆どの撮影で単焦点2本と広角ズームを使っていました。
今夜久し振りに AF-S VR 24-120mm F3.5-5.6 を装着して撮影しましたが、
どうやら VR (手振れ補正) か SWM (超音波モーター) が逝ったようです (>_<)

24-34mm 域では問題無いのに、35-120mm 域ではキュルキュル音がして、
オートフォーカス出来ずにファインダー像が揺れまくり・・・(^^;
さらに本格的に壊れたら困るため、このレンズを外しました。

修理代として2~3諭吉の出費となりそうですが、
今月はこのレンズを修理出来できません。
暫くは単焦点と広角に強制的に浸ることとなりそうです。
Posted at 2009/01/07 23:50:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 趣味
2008年09月21日 イイね!

ニコン D90 が発売に。

ニコン D90 が発売に。今週末、ニコン D90 が発売されました。
D70 レンズキットで一眼レフを使い始めて4年以上が経過しました。
不満はあれど致命的な物ではないので使い続けています。

しかし、ファインダーと液晶に不満があるのは確かです。
A3ノビのプリントにはやや物足りない600万画素と
ノイズが多いセンサーは後処理で何とかしていますが、
1200万画素になってノイズ特性も改善されていれば楽チンです。





そんな訳で D70(s)、D80 の後継機である D90 に注目していたのですが、
価格.com を見ると上級機の D300 が予想外に安いのです。
D90 は10万円強なのに対して、D300 は14万円強です。
D70 の時は DX 18-70mm がセットで 15.6万円で買いましたが、
D300 と DX 18-70mm のセットが 16.9万円です。

いずれにしても買うのは来年ですが、
その頃には販売価格が低下してお買い得度が増していそうです。
D70 → D300 → 35mm センサーの10万円台前半機と移行するのが理想のように思えてきましたよ。
Posted at 2008/09/22 00:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 日記
2008年06月08日 イイね!

超広角レンズで奥行きを出すには

超広角レンズで奥行きを出すには左:低い位置から上向きに撮影。
右:高い位置から下向きに撮影。

AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4。
画角は 12mm(18mm 相当)。





同じ橋ではありませんが、全長は似たようなものです。
このようなシーンで上向きは全く駄目だということが分かりました。
低い位置からの撮影でも、下向きが良いですね。
暫くは、13-24mm 域を封印して、12mm F4 の単焦点として練習です。
Posted at 2008/06/08 22:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 趣味
2008年06月04日 イイね!

広角ズームレンズを購入しました

広角ズームレンズを購入しました定番中の定番、トキナーの AT-X 124 PRO DX を購入しました。
換算 27mm 相当クラスの一般的な広角とは世界が違いますね。
操作感や作りも悪くなく、人気があるのが良く分かります。
後継のモーター付きレンズ、AT-X 124 PRO DX2 が発表されていますが、
秋まで待てないのでコレに決めました。

購入に当たってはなるべく近場の実店舗で買いたいと考えて、
別件で行った丸亀市内で、キタムラを数軒廻りましたが、
価格が全体的に割高で話にならないのでパス。
後日行ったフジグラン川之江のキタムラもトキナーは高かったので、
割り切って通販で購入しました。
77mm の保護フィルター付きで4.5万円でした (^^)

広角は構図が難しいと言われています。
暫くはこれで練習して腕を磨こうと思います。
Posted at 2008/06/04 19:27:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 趣味
2008年04月22日 イイね!

在庫限り・・・。

興味があった製品が、立て続けに製造終了で在庫販売に・・・。
具体的に書くと、凸版の CS-Sharpenerトムスのブレース類なんですが、
無くなると無理して探してでも入手したくなりますね(^^;
Posted at 2008/04/22 23:32:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 日記

プロフィール

パーツレビューで情報交換するために始めた「みんカラ」。 さらに活用するために始めた「みんカラ・ブログ」。 気付いたらデジカメブログになっていました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DPHOTO Japan 
カテゴリ:カメラ、撮影機材、写真
2013/12/24 21:25:52
 
クルマ関係Q&A - 圭坊の魔窟 
カテゴリ:車
2010/02/10 23:09:08
 
PhotoLine 
カテゴリ:画像編集
2007/07/01 22:44:36
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平凡車種の大衆グレードです。 2004年9月にノーマルに近い状態で納車されてチビチビ弄っ ...
その他 その他 サブPC (その他 その他)
ASUS M4A78PRO AMD  Phenom Ⅱ X4 910e (4コア) UM ...
その他 その他 メインPC (その他 その他)
2016年2月にPCを大幅に強化しました。 Vegas Pro ビデオ編集、TMPGEn ...
その他 その他 画像置き場、撮影機材紹介 (その他 その他)
画像置き場です

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation