• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfreadのブログ一覧

2007年11月02日 イイね!

Spyder2 PRO を注文

ちょうど1年前にディスプレイの発色を調整するキャリブレーターを購入して、
この1年は定期的にディスプレイを調整して使ってきました。
キャリブレーターは、ColorVision 社の Spyder2 シリーズの竹 (SUITE) です。

白色点を 5000K と 6500K から、ガンマを 1.8 と 2.2 から選択でき、
キャリブレーション前にキャリブレーターの測色値を参考にディスプレイ側で RGB を個別調整しておくと、
ディスプレイの発色が設定通りにバッチリ決まります。

今でも設定通りに決まる点は満足しているんですが、
実際にはディスプレイ周辺やプリントを鑑賞するための環境光が
5000/6500K ピッタリ何てことはあり得ないので、
もっと柔軟に白色点やガンマを調整できる Spyder2 の松 (PRO) にしたくなりました。

そこで、竹を購入した frys.com の価格を定期的に調べていました。
最近まで frys.com では、松が250ドル、送料が40ドル、受け取り時に1,000円で、
35,000円程度で推移していたのが、
今回は、松が175ドル、送料が40ドル、受け取り時に1,000円で、
26,000円になっていました。
国内代理店の取り扱い品は、値引きがあっても 10% なので、
国内版・竹よりも輸入版・松が8,000円も安い逆転現象が起こってしまっています。
松同士の比較では、3万円も違っています。

昔はソフトの国際化は考慮されておらず、英語版ソフトを各国の代理店等が弄って各国語版が作られていましたが、
Spyder2 シリーズは、最初からマニュアルもソフトも国際化されていて、
輸入版でも日本語を含む各国語に対応しています。

この代理店は、ボッタクってる気が・・・(^^;
実際は開発パートナー的な役割を果たしているんでしょうけど、
内外価格差があり過ぎです。

で、松が届いて問題無かったら、竹を売却するつもりです。
みんカラお友達の中に、中古の Spyder2 Suiteを送料込み 20,000円でも欲しい方がいらっしゃれば、ご一報ください。
今更の報告ですが、PX-5500 はオークションにて、予定通り 6万円弱で売れました。
Posted at 2007/11/02 22:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カラーマネージメント | 趣味

プロフィール

パーツレビューで情報交換するために始めた「みんカラ」。 さらに活用するために始めた「みんカラ・ブログ」。 気付いたらデジカメブログになっていました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
456 78910
11121314151617
18 1920 21222324
252627 282930 

リンク・クリップ

DPHOTO Japan 
カテゴリ:カメラ、撮影機材、写真
2013/12/24 21:25:52
 
クルマ関係Q&A - 圭坊の魔窟 
カテゴリ:車
2010/02/10 23:09:08
 
PhotoLine 
カテゴリ:画像編集
2007/07/01 22:44:36
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平凡車種の大衆グレードです。 2004年9月にノーマルに近い状態で納車されてチビチビ弄っ ...
その他 その他 サブPC (その他 その他)
ASUS M4A78PRO AMD  Phenom Ⅱ X4 910e (4コア) UM ...
その他 その他 メインPC (その他 その他)
2016年2月にPCを大幅に強化しました。 Vegas Pro ビデオ編集、TMPGEn ...
その他 その他 画像置き場、撮影機材紹介 (その他 その他)
画像置き場です

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation