• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfreadのブログ一覧

2006年11月29日 イイね!

色付きました。

色付きました。近所の神社に植えられているイチョウが紅葉しました。
有名な大木だと、「○○の大杉」や「○○の大楠」等と呼ばれることが多いですが、
これは特に呼称がありませんし、知名度も高くないです。

しかし、時々カメラマンが撮影に来ます。
数年前の11月29日には、自宅で映画撮影が行われましたが、
イチョウが綺麗だったので急遽1カット余分に撮影されました。

12月上旬に風が吹く日があると、一吹きで殆どの葉が流れ落ちます。
その様子は感動ものです。

Posted at 2006/11/29 20:51:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月23日 イイね!

まさかの事故!『どら猫2』があなたを助ける

■ ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか?
知っていました。

■ 上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「どら猫2」は知っていましたか?
知りませんでした。

■ 上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「どら猫2」を何でお知りになりましたか?

■ 万が一事故が起こったとき、証拠となる映像があればいいと思いますか?
映像があれば、当事者同士の感情的な対立を避けられる可能性があります。
事故で片方の当事者が死亡した場合に、生存している当事者の一方的な言い分が優先される可能性が低くなります。

■ 普段カー用品やパーツをどちらで購入されますか?
(オートバックス、イエローハット、ディスカウントストア、他大型販売店等)
オートバックス、イエローハット、通販(カーパーツ)

■ カー用品・パーツに月いくらくらいお金を使いますか?
0~10万円。平均2万円程度。

■ よく見るクルマ関連のテレビ番組は何ですか?
特に見ない。暇な時に、カーグラフィック、F-1、INDY500、ルマン24時間、F-NIPPON 等をしていれば見る。

■ フリーコメント

※※この記事はまさかの事故!『どら猫2』があなたを助けるについて書いています。
Posted at 2006/11/23 19:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月15日 イイね!

ETCを激安で購入しました

高速道路は月平均で1回も使わず、高松・徳島方面へ行く時には高速道路を使い難いので、
なかなか導入に踏み切れませんでしたが、遂に ETC を購入しました。

ETC車載器リース制度を利用して分割払いで ETC を導入すると、
5,250円の助成金が販売店に入って、その分が割引かれる仕組みです。

三菱重工 MOBE-100。
音声案内無しですが、これで問題無いでしょう。
ETC 本体、セットアップ料、送料、振り込み手数料の合計が 2,000円でした。
イドサワ.com
あとは、工賃(ディーラーで 9,000円程度かな)を払って、取り付けて貰えば完了です。

リース制度の締め切りは19年1月末で、期間内であっても助成が40万件に達すると終了します。
先週末に受け付け件数を見た時は33万件でしたが、
先ほど見たら35万件でした。
40万件まであと5万件を切っています。
興味がある方はお早めにどうぞ。

ついでに、トラックにも付けようかな・・・。
Posted at 2006/11/15 22:51:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月13日 イイね!

むかし~ むかし~ 浦島は~ 助けた亀を煮て食べた♪

むかし~ むかし~ 浦島は~ 助けた亀を煮て食べた♪自宅から車で10分の所にある ATM へ行った帰りに、(雄)が居ました。

道端で静止していたので、2m まで車で近付いて一時駐車して、
ヘッドライトを点灯した状態で降車しました。
この状態でも逃げなかったので、手元にあった携帯で撮影しました。

雉が殆ど動かないので、自分が桃太郎にでもなったのかと思いましたが、
もう少し近付くと猛ダッシュで脇へ逸れて行きました。
慌てていたのか、鳥目で闇をダッシュしたからなのか、
あちこちにぶつかって、15m ほど先でまた道端に出て来ていました。
近くに雌が居たのかもしません。

鼬(いたち)、兎、狸、猿、猪は運転していて出会ったことがありましたが、
雉は初めてでした。
我が市の山奥はツキノワグマの生息地ですが、
「ある日~ 森の中~ 熊さんに~♪」の経験はありません。
(数年前に、熊さんに出会った人は居ました。)
でも、温暖化で毎年のように台風が沢山来るようになったら、
どうなるか分かりませんね。

雉さん、お騒がせしました。そして、お疲れ様でした。
Posted at 2006/11/13 21:37:16 | コメント(5) | 日記
2006年11月12日 イイね!

身体・体力測定

所用で某大学の文化祭へ行ったついでに、身体測定コーナーへ行きました。


身長  177.1 cm
体重  79.6 kg
BMI   25.4 kg/m/m
体脂肪率 20.4 %
最高血圧 138 mmHg
最低血圧 82 mmHg
ヘモグロビン濃度 12.9 g/dl
肺活量  5.89 L
握力  60.8 kg / 55.4 kg


握力は、汗で手が滑って測定装置が回転してしまいました。
もう一握りが効かなかったのは残念ですが、
最後に測定した高校時代はこの半分ぐらいの数値だったので、まずまずでしょう。
BMI が、「微デブ領域」に入りつつある以外は、ほぼ正常でしょう。


しかし、ここからが酷いんです。


垂直跳び   39cm
閉眼片足立ち 4秒
全身反応時間 0.366秒


この辺が、高齢者の平均値と同じです (^^;
閉眼片足立ちは、もうちょっと粘れると思ったんですが、
左足と右足に掛かる体重に大きな差があるのかもしれません。
足腰を鍛え直さないといけません・・・。
とりあえず、腹から始めることにしました。
Posted at 2006/11/12 13:47:32 | コメント(4) | 日記

プロフィール

パーツレビューで情報交換するために始めた「みんカラ」。 さらに活用するために始めた「みんカラ・ブログ」。 気付いたらデジカメブログになっていました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   123 4
567891011
12 1314 15161718
19202122 232425
262728 2930  

リンク・クリップ

DPHOTO Japan 
カテゴリ:カメラ、撮影機材、写真
2013/12/24 21:25:52
 
クルマ関係Q&A - 圭坊の魔窟 
カテゴリ:車
2010/02/10 23:09:08
 
PhotoLine 
カテゴリ:画像編集
2007/07/01 22:44:36
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平凡車種の大衆グレードです。 2004年9月にノーマルに近い状態で納車されてチビチビ弄っ ...
その他 その他 サブPC (その他 その他)
ASUS M4A78PRO AMD  Phenom Ⅱ X4 910e (4コア) UM ...
その他 その他 メインPC (その他 その他)
2016年2月にPCを大幅に強化しました。 Vegas Pro ビデオ編集、TMPGEn ...
その他 その他 画像置き場、撮影機材紹介 (その他 その他)
画像置き場です

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation