• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfreadのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

ジャマイカ経由(?)のが到着

ジャマイカ経由(?)のが到着本日午前中に到着しました。








x-rite 製 A4 判カラーチェッカー
x-rite 製カード判カラーチェッカー
datacolor 製 Spyder Cube
・Manfrotto 製ユニバーサルスライディングプレート 357

カラーチェッカーは、マクベスチャートやカラーチャート等と呼ばれている物です。
デジタルカメラ関連の記事ではお馴染みですね。

Spyder Cube はグレーカードの問題を解決できそうな製品として気になって購入に至りました。
実物を見て、ここまで小さいことに驚きました (^^;
日本語を含む多言語による説明書が添付されていましたので、輸入品で問題ないと思います。
電塾のレポートやデジカメWatch で取り上げられています。

ユニバーサルスライディングプレート 357 は、重量物をしっかり固定できるクイックシューです。
スライド可能範囲が長く、バランスを取り易いのが美点です。
シグマ製の OS 120-400mm とカメラを取り付けてもこれなら安心できそうです。
こういうのも国内で買うと馬鹿にならない価格ですので、ついでに購入しておきました。
Posted at 2009/05/30 22:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カラーマネージメント | 趣味
2009年05月28日 イイね!

アメリカ発ジャマイカ・アメリカ経由日本行き

アメリカ発ジャマイカ・アメリカ経由日本行き海外通販の B&H でマクベスチャート等を個人輸入しているのですが、
配達業者が日本へ送らなければならない荷物をジャマイカへ誤送しました。








検索してみると、一ヵ月後に届いたという話も珍しくないようで、
正常なら4~5日で届くところを一ヶ月も掛けられては堪らないと思って、
B&H に英語メールを送っておきました(^^;
中学高校時代には、英語は赤点が多かったため、
翻訳ソフトを活用して、日本語→英語と翻訳した文章を英語→日本語に翻訳してみて、
意味が通じるようにして送信しました(^^;
Posted at 2009/05/28 22:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2009年05月28日 イイね!

やっとレンズを修理しました(^^;

やっとレンズを修理しました(^^;数ヶ月前から故障していた VR 24-120mm F3.5-5.6 を修理しました。








今回の修理・調整個所は
・壊れた手ぶれ補正
・フォーカスリングの動作が渋いのを改善
・AF の調整
です。

VR 24-120mm はニコンの手ぶれ補正レンズの中では比較的初期の製品で、
しかも比較的初期に生産された国産ロットのため、
シャッターボタンを半押ししてから手ぶれ補正が効くまでに長めのタイムラグがありました。
今回修理したことで最近生産されたタイ産ロットや
最近の製品のようにタイムラグが少なくなりました。
怪我の功名です!(^^)

それから国産品はフォーカスリングの動作が渋い個体が多いようで、
フォーカスの微調整が難しかったのですが、
今回調整したことでスムーズに微調整できるようになりました。

AF の調整には D70 も送って、組み合わせた時に問題ないようにレンズ側で調整してもらいました。
このレンズは広角の描写が今ひとつで、
広角で撮影するとどこにピントが来ているのか分かり難かったのですが、
AF 調整で少しでも描写が改善していれば嬉しいです。
Posted at 2009/05/28 22:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 趣味
2009年05月26日 イイね!

03-3355-5690

サイト運営会社よりご相談がありご連絡させて頂きました。(株)デジタルリサーチの中村と申します。

お客様の携帯端末より会員制有料サイトへのご登録ならびに登録料金未納の確認がとれましたので、ご連絡差し上げました。このまま放置致しますと、やむを得ず民事訴訟、債権譲渡の処置となる可能性がございます。

当社は訴訟差し止め等、和解業務を行う第三者機関となっております。料金精算のお忘れ、誤ったご登録等の場合、早急に退会処理をする必要がございます。お早めにお電話いただけますようにお願い申し上げます。

ご相談窓口03-3355-5690
営業時間 9:30~20:00

定休日 土曜、日曜/祝日
担当 中村

お力添え致しますのでご連絡下さい。手遅れとなる前のお電話お待ちしております。

-----------------------------------------------------------------

携帯の会員制有料サイトって、もしかして EZ助手席ナビのことですか (^^;
内容証明郵便で連絡したいのは山々ですが、御社の所在地が書かれていませんね。
困りました。EZ助手席ナビの未払いがバレたら一族の恥です(笑)
最近は個人情報の売買が盛んですから、携帯アドレスから住所、氏名、年齢、
負債総額なんかも分かるというわけですね(笑)

電話連絡して口座を聞き出して、銀行と警察に連絡して口座を停止してもらいましょうかねぇ。
大事な電話番号ですから、分かり易いようにもう一度書いておきましょう。

 03-3355-5690
Posted at 2009/05/26 12:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース・話題 | 日記
2009年05月25日 イイね!

PM-890C のジャンク品

先日、ハードオフにてエプソン PM-890C (2001年秋モデル) のジャンク品を 1,050円で入手しました。

PX-5500 を購入するまで使っていた PM-3500C のインクを使うことができて、
CD/DVD ラベル印刷ができて、数年ぶりの染料プリントを楽しむことができて、
最高のサブ機になることを期待しています。

設置後 5回ほどヘッドクリーニングしたら状態が良くなりましたが、
ヘッドの状態が今ひとつ安定しませんでした。
ここまでは予想通りで、プリンターを分解して、綿棒に無水エタノールを付けて
ヘッドを拭いて、元に戻したら完全復活しました!

兄弟機の PM-3500C でも発生しましたが、赤線青線と呼ばれる不具合がありますので、
予防のためにモーター周辺に埃取りと 5-56 を施しておきました。

現在は i1 でプロファイルを作るために、A4 サイズの各種写真用紙にプリントしています。
久し振りに体感する鈍足なプリント速度は、昔懐かしいような、
微笑ましいような、腹立たしいような、沢山プリントする気が失せるような・・・(笑)

PX-5500 や B9180 は比較的新しいため、A3 への写真プリントでも待たされる感じはしませんが、
PM-3500C では A3 に写真プリントすると数十分~1時間ぐらい掛かっていたことを思い出しました。
まあ、PM-890C は A4 機ですし、B9180 で A3 に速く綺麗にプリントできますので、
実用上の問題は全くありません。

PM-3500C を使っていた頃と違うのは、カラーマネージメントできるようになったことと、
湿度を管理するようになったことです。
プリンターに関する理解も少しは深まりました。

B9180 の使用頻度を落とすことは考えていませんが、PM-890C は遊ぶには良さそうな機種です。
ICCプロファイルを作って、久し振りに染料プリントを楽しんでみます。
Posted at 2009/05/25 21:37:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | カラーマネージメント | 趣味

プロフィール

パーツレビューで情報交換するために始めた「みんカラ」。 さらに活用するために始めた「みんカラ・ブログ」。 気付いたらデジカメブログになっていました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24 25 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

DPHOTO Japan 
カテゴリ:カメラ、撮影機材、写真
2013/12/24 21:25:52
 
クルマ関係Q&A - 圭坊の魔窟 
カテゴリ:車
2010/02/10 23:09:08
 
PhotoLine 
カテゴリ:画像編集
2007/07/01 22:44:36
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平凡車種の大衆グレードです。 2004年9月にノーマルに近い状態で納車されてチビチビ弄っ ...
その他 その他 サブPC (その他 その他)
ASUS M4A78PRO AMD  Phenom Ⅱ X4 910e (4コア) UM ...
その他 その他 メインPC (その他 その他)
2016年2月にPCを大幅に強化しました。 Vegas Pro ビデオ編集、TMPGEn ...
その他 その他 画像置き場、撮影機材紹介 (その他 その他)
画像置き場です

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation