• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfreadのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

今年は昨夏の日照不足の影響で食べ物が少ないのか、
地元では獣が頻繁に出没しています。


今年に入って親戚宅に猪が入ったり、近くで鹿が食べたような跡があったり、
先日は猿の親子を見たという話を聞いたりしていました。

そして、ついに猿が自宅に出没しました。
見たのは一匹だけで私が追いかけると逃げていきましたが、
軒先に釣るしていた『さおし柿』(干し柿)を何個か取られました。
これからは食べ物を安易に屋外に置いておけなくなりました。

これまで、冬には自宅内が結露しやすいので時々窓や戸を解放していました。
これをしないとカビだらけになります。
雨や雪の日でなければ子供を連れて妻が散歩をするので、
護身用にカーボンか何かのパイプでも持たせましょうかねえ・・・。
Posted at 2015/03/08 11:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2015年03月07日 イイね!

東京と千葉へ行って来た

一か月ほどのこと前になりますが、2月3~6日に南関東在住の親戚を訪ねて家族3人で行ってきました。

飛行機のチケットを買う時に心配したのは、
インフルエンザの流行度合と南関東地方の寒さでした。
行く時期をずらすのも難しいため、高松空港までの道中の積雪や凍結も心配でした。
そこで、まずは昼頃に高松空港を発着する飛行機を選んで、
チケットの早期予約で一番後ろの窓際の席を取りました。
あとは平日の混雑しない時間帯を狙って親戚の所へ移動することにしました。



飛行機を降りる際に女性乗務員が話しかけてくれました。
飛行機に滅多に乗ることのない私にはちょっと嬉しい出来事でした。
子供にとっては、初飛行機、初関東、初バス、初電車となりました。
1日目は親戚宅までの移動だけにしました。



2日目は東京駅周辺で別の親戚のおばちゃん二人に会いました。
東京駅に着いて親戚二人を発見したら、二人とも強い東北訛りのおじさんの話に巻き込まれていました。
この方は文化庁の審議官で、石坂浩二さんに東京駅周辺を案内する予定だったのをドタキャンされたそうで、
「ドタキャンは仕方ないけど、70何年生きてきて日本人としてこんなひどい断り方あるのかという断り方だった。『急きょ石坂が夕方まで行けなくなりました』というような詫びの一言もないマネージャーだった」
と憤慨していました。

まあ、私たちはそのおかげで東京駅と周辺について色々な説明を聞くことが出来て幸運でした。



3日目は前日の天気予報では雪の予報でした。
朝から生憎の雨でしたが、雪ではなかったので築地と銀座を歩いてみました。
雨でなかったら沢山歩くのですが、傘を指して乳児を連れて歩くのはさすがに厳しく、
築地『鳥藤』さんで昼を食べて築地を後にしました。
途中にあった築地本願寺が本願寺っぽくないのに驚きました。

銀座の地上へ出ても相変わらずの雨で、オムツ替えと子供の食事が出来そうなビルへ入ろうとしたら、
北海道文化放送の街頭TVインタビューを受けました。
北海道の印象、北海道への移住などを聞かれました。
街頭インタビューって、こんなに突撃されるんですね (^^;

その後はニコンで D90 の点検とピクセルマッピングをして貰いました。



4日目は子供と妻を残して私だけ帰宅しました。
朝は氷点下の冷え込みで道路も凍結していましたが、
体感では全然寒くありませんでした。
厳冬期の自宅付近では快晴は少なく、
日照が少ないので早朝に氷点下だったら正午近くまで0℃前後なので、
過ごしやすい印象を受けました。


関東まで来てそのまま帰るのは勿体ないので、
羽田空港に近い仕事関連の会社に立ち寄って見学させて貰ってから空港へ向かいました。

ニコンで点検して貰った時に設定を変えられたことを忘れて撮影したため、
飛行機からの写真は全てピントをミスっています・・・。


帰りの飛行機も一番後ろの窓際の席を取っていました。
上空から富士山を見ることが出来ました。


山梨にある富士五湖のひとつでしょうか。
昨日と違って雲が少なく、綺麗に見えました。
後ろで撮影しまくっていたせいか、今回も降りる際に美人の女性乗務員が話しかけてくれて、
カメラトークを2分ほどしてしまいました。

次に飛行機に乗るのは何年後か分かりませんが、次も一番後ろの窓際を取ることにしました(笑)
最近はネット通販で物を買うと南関東からでも翌日に到着することが多いので、
物見遊佐に都市部へ行きたいとは思わなくなっています。
今回は15年振りの東京でしたので、次も15年先かもしれませんね(笑)


帰宅後、東京駅周辺で撮影した画像を見て気づいたのですが、
所有する DMC-G6 の電子水準器は狂っているかもしれません。
三脚と電子水準器で水平に設定したつもりが、どうも斜めになっているようで・・・。

Posted at 2015/03/08 01:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑多 | 旅行/地域

プロフィール

パーツレビューで情報交換するために始めた「みんカラ」。 さらに活用するために始めた「みんカラ・ブログ」。 気付いたらデジカメブログになっていました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

DPHOTO Japan 
カテゴリ:カメラ、撮影機材、写真
2013/12/24 21:25:52
 
クルマ関係Q&A - 圭坊の魔窟 
カテゴリ:車
2010/02/10 23:09:08
 
PhotoLine 
カテゴリ:画像編集
2007/07/01 22:44:36
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平凡車種の大衆グレードです。 2004年9月にノーマルに近い状態で納車されてチビチビ弄っ ...
その他 その他 サブPC (その他 その他)
ASUS M4A78PRO AMD  Phenom Ⅱ X4 910e (4コア) UM ...
その他 その他 メインPC (その他 その他)
2016年2月にPCを大幅に強化しました。 Vegas Pro ビデオ編集、TMPGEn ...
その他 その他 画像置き場、撮影機材紹介 (その他 その他)
画像置き場です

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation