• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfreadのブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

お別れレンズ

4年間近く使ってきたシグマ APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (ニコン用)を手放すことにしました。
今回の画像は全て 120-400mm で撮影したものです。



400mm


400mm

岡山国際サーキットで四輪を撮影した際に、広角端の 120mm (35mm判180mm相当画角)では広角不足に感じることが結構ありましたので、
同じシグマのAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMに替えることにしました。


400mm


400mm (上画像のクロップ)

既に 50-500mm を確保していて、現時点では120-400mm も手元にあります。
50-500mm のフィルター径とフードはさすがに大きいですね。
太さと収納時の長さはそんなに変わらないようです。
手ぶれ補正の作動は滑らかで音も静かです。


400mm

120-400mm は、近距離で絞るとピント位置の移動(焦点移動)が目立つこと、
望遠端の絞り開放での解像感、手ぶれ補正が大きく動いた時の画質劣化、
FXフォーマットでの周辺減光、DXフォーマットでの広角不足が弱点でしょうか。


200mm


200mm (上画像のクロップ)

明日は 120-400mm を売るための説明写真を撮影するつもりです。
約4年間の使用によって塗装が剥げた箇所が多数ありますが、
埃の混入は少なく、高速な超音波モーターAF、手ぶれ補正で撮影も快適です。
レンズの付属品は揃っています。
みんカラ友達限定ではありますが、このレンズに興味がある方がいらっしゃいましたら、12日(火)20時までにメッセージをください。

4年間ありがとう、120-400mm!
Posted at 2013/03/09 21:57:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 趣味
2013年02月24日 イイね!

おいしいハンバーグの店

道の駅滝宮やイオン綾川の近くを夜に通る時に気になっていたのが、
『おいしいハンバーグの店』という看板の店です。
日曜日の夜に初めて入ってみました。



確か、『ダブルハンバーグ』だったかと。

入って初めて店の名前を知りました(^^;
『キャトルセゾン滝宮店』というようです。
分量は少なめでしたが、ハンバーグは結構美味しいと感じました。
Posted at 2013/02/26 20:29:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲み食い | グルメ/料理
2013年02月08日 イイね!

Super-Takumar 135mm F3.5

押入れの奥を整理しているとレンズが出てきました。


マニュアル・フォーカス、M42マウントの単焦点レンズです。
かなり前に父親が使用していたレンズのようで、
現在までしまっていたようです。


Asahi Opt. Co. は現在のペンタックスです。
Super-Takumar 135mm F3.5 です。

専用ケースに入れてさらに押入れに入れていたため、
軽度のカビが発生していました。
クリーニングペーパーに無水エタノールを浸けて
何回か吹くと綺麗になったように見えますが、
レンズを分解する機材が無く、完全な処置はお手上げ状態です。

防湿庫に入れると他のレンズにカビを広げる恐れがありますし、
ニコンのデジタル一眼レフカメラでは活用できませんので、
ハードオフへ放出することになりそうです。
ペンタックスのデジタル一眼レフカメラではマウントアダプターを挟むことで
それなりに使えると思います。
道具があれば分解にチャレンジしたいのですが、
道具代はこのレンズ代の10倍程度しますし、
このレンズを綺麗にしても活用できないため意味がありません。
Posted at 2013/02/08 23:43:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 音楽/映画/テレビ
2013年02月04日 イイね!

ぶらり途中撮影の旅

昨日は、目的地へ向かう出発時刻を1時間半早めて、ぶらり途中撮影の旅を楽しみました。


自宅を出て約1.5時間でさぬきこどもの国に到着。
9時50分のJAL1404 738 高松~羽田便に何とか間に合いました。


久し振りの手持ち流し撮りです。
リスクを避けて1/100秒にしました・・・(^^;
感度をISO100相当のLo1にしてもF20~25という絶好の天気。
小絞りボケとダイナミックレンジ低下の対策にNDフィルターを持って来れば良かったな(^^;


行ってらっしゃい!(^-^)/~~~


次に到着する ANA533 76P 羽田~高松便までは45分ほど。
車に戻って連れとのトークタイムに。
時の経つのを忘れるほど談笑していると、
右手から被写体の便がやってきました。
カメラを持って車から飛び出て、急いで撮影・・・(^^;


案の定、露出をミスしてしまいました。
致命傷ではなく、RAW現像時に調整しました。
慌てるといけませんね(^^;

昨日はこの2便で切り上げて目的地へ向かいました。
Posted at 2013/02/04 22:20:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2013年02月01日 イイね!

なかなか融けませんね

この数日は寒さが緩んで暖かい日が続きました。
自宅周辺の雪はほぼ融けました。
そろそろどうかと思って、自宅から奥へ車を走らせること7分。




道路は除雪されていましたが、道路ではない所はまだまだでした。
なかなか雪や氷が消えませんね(^^;
Posted at 2013/02/01 20:00:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景・四季 | 旅行/地域

プロフィール

パーツレビューで情報交換するために始めた「みんカラ」。 さらに活用するために始めた「みんカラ・ブログ」。 気付いたらデジカメブログになっていました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DPHOTO Japan 
カテゴリ:カメラ、撮影機材、写真
2013/12/24 21:25:52
 
クルマ関係Q&A - 圭坊の魔窟 
カテゴリ:車
2010/02/10 23:09:08
 
PhotoLine 
カテゴリ:画像編集
2007/07/01 22:44:36
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平凡車種の大衆グレードです。 2004年9月にノーマルに近い状態で納車されてチビチビ弄っ ...
その他 その他 サブPC (その他 その他)
ASUS M4A78PRO AMD  Phenom Ⅱ X4 910e (4コア) UM ...
その他 その他 メインPC (その他 その他)
2016年2月にPCを大幅に強化しました。 Vegas Pro ビデオ編集、TMPGEn ...
その他 その他 画像置き場、撮影機材紹介 (その他 その他)
画像置き場です

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation