(注:昨日、某所にアップしました)昨日の、日中首脳会談で来日中の中国の温家宝首相、中国が日本の12都県産の食品に課している輸入禁止措置について、山梨、山形両県を外すことを表明したそうな。今朝の朝刊で知ったのですが、この輸入禁止措置、EUやアメリカもやってます。一番多いところは、13都県の規制があるようです。中国が、日本製食品などの輸入禁止対象地をこれまでの福島、栃木、群馬、茨城、千葉の5県に、東京、長野、山形、宮城、新潟、山梨、埼玉を新たに加え、12都県とすると発表したのが、先月の8日からのようです。それとは別に、こんな報道もあります。「荒茶:検査要請 産地続々拒否へ」荒茶セシウム検査-「やるべき」(厚労省)VS「必要ない」(農水省)の構図のようですが、武田邦彦さんのコラム「科学者の日記110520 哀しい茶葉の検査拒否」ちょっといろいろと考えさせられますね・・・