2012年10月24日
(注:昨日、某所にアップしました)
数日前に、
日本球界はどうするのか?
と粒焼いた件ですが、
どうやら日ハムが指名するようですっていうか、
今日のスポーツ紙の1面はみんなこの記事でした。
「ハムが大谷指名!山田GMが明言」
去年の菅野の件もありましたが、
「正々堂々といこうということ」だそうです。
このGMの山田さん、たまたまですがNumberの「今日の名言」でした。
14:46:追記
早いな~、このコラム。まさにこの件に関して書かれてます。
日本人は大谷翔平をまだ知らない!?
“国民的スター選手”になる条件。
画像は昨日のいい天気。
Posted at 2012/10/25 16:13:40 | |
トラックバック(0) |
サッカー以外のスポーツ | 日記
2012年10月08日
(注:今日の深夜、某所にアップしました)
錦織選手、
ジャパンオープン優勝
おめでとうございます。
で、小林可夢偉も三位表彰台
素晴らしい~
追記:今日の朝刊の一面でしたね。
錦織がツアー通算2勝目 世界ランク自己最高15位へ
可夢偉、バトンとの死闘を制してつかんだ表彰台=F1
絶好のスタート、終盤の猛プッシュで快挙達成
更に追記:女子は残念でしたが、こちらはよく頑張りました。
「この借りは世界で」
“コンディショニングの妙”が生んだ準優勝
AFC U-16選手権総括
終盤戦の描写が、面白すぎ!
偉大な夢を可能にする男!
小林可夢偉が日本人として8年ぶりの表彰台の巻。
Posted at 2012/10/08 17:00:34 | |
トラックバック(0) |
サッカー以外のスポーツ | 日記
2012年09月05日
(注:水曜に、某所にアップしました)
「WBC:日本出場へ…プロ野球選手会、
不参加決議を撤回」
とりあえずは、良かったですね。
日本野球機構が、動いてくれたということですかね・・・
昨日のスポニチの記事。
「日本 WBC参加濃厚に 侍ジャパンで4年40億円確保へ」
ちょっと前に、広澤さんが書いてたコラム。
「国際大会なくして日本球界に未来なし 」
Posted at 2012/09/10 13:19:20 | |
トラックバック(0) |
サッカー以外のスポーツ | 日記
2012年07月21日
(注:土曜に、某所にアップしました)
プロ野球選手会がWBC不参加 臨時大会で表明、
12球団は協議
古い記事ですが、経緯説明。
先日、日本プロ野球選手会は、現在の“不公平”な参加条件が改善されない限り、
WBC出場をボイコットする方針を決定。
12球団のオーナー会議でも、現行制度の改定を求める交渉団が結成され、
今後の交渉次第では、3連覇どころか不参加という事態が現実味を帯びてきました。
参考:日本プロ野球選手会公式ホームページより
ちょうど1年前ですね。
これも古い記事ですが・・・
「日本野球界WBCボイコット騒動の
根っこにある問題は何か」
第2回大会を例にとると収益は約15億円。
このうちの66%にあたる約10億円をWBCI(メジャーリーグ機構とメジャー選手会)が取り、
残りの34%が参加チームに分配された。
日本の取り分は優勝賞金を含めて13%。約2億円だったという。
このWBCIというのは、大リーガーの年金を拠出するために、
設立されたそうなんですよね。
Posted at 2012/07/25 14:56:43 | |
トラックバック(0) |
サッカー以外のスポーツ | 日記
2012年05月07日
(注:先週土曜深夜に某所にアップしました)
東京ヤクルトの宮本選手、2000本安打
おめでとうございます。
ホント、努力の賜物という表現がピッタリで
頭画が下がります。
いや~、感動させていただきました。
画像は、月を見に行ったのに、
夕焼けにみとれました、の巻。
Posted at 2012/05/10 14:20:24 | |
トラックバック(0) |
サッカー以外のスポーツ | 日記