2011年12月06日
(注:きのう某所にアップしました)
今日はまさにそんな一日でした。
まず午前中にクルマを入庫してきました。
初めて浜田山から電車に乗って出社。
井の頭線って、駅が多いと言うか駅と駅の間隔が近いんですね。
お昼過ぎ、相方のクルマに、昨日届いた棚を積んで、またまたIKEAへ・・・
IKEAは、交換というシステムではなく返品して(返金してもらい)
再度購入という仕組みのようです。
ワタシ「白の棚を買ったつもりでいたら、開封したら黒でした」
またあのレジで待たされるのかぁ、などと思いながら、
「とりあえず在庫の確認をします」と店員さん。
しばし待たされたら、店員さん
「お客様、現在この商品は在庫切れです」
「はぁ??????」
マジで目が点になりました。
つづく(のか・・・)
追記:ワタシ「という事は、もともとワタシが間違えたのではなくて、
あの場所には、白の製品が無かったということですか?」
店員さん「・・・たぶん、そうかと」
ワタシ 「二週間ほど前から何度か見に来て、選んで他の棚も購入したんですよ」
「カタログにも店舗にも置き場所の棚にも何も表示しないで、ありませんでいいんですか?」
「それって、ひどくありません?」
店員さん「・・・」
ワタシ「次は、いつ入荷するんですか?」
店員さん「・・・わかりません」
さらに追記:その後、しばし待たされまして、他店に在庫がある事が判明し、そちらを送ってもらうことになりました・・・
が、なんだか面倒なハナシで、採算制度の問題なのか、
封書で振り込み用紙が送られて来て、
入金が確認されてから発送するそうなので、まだまだ時間かかりそうす。
あ~面倒くさ~
Posted at 2011/12/07 17:49:47 | |
トラックバック(0) |
雑感など | 日記